YADOKARI|スモールハウス/小屋/コンテナハウス/タイニーハウスからこれからの豊かさを考え、実践するメディア。

メニューを開く
ログイン
アカウント登録

家の可能性

世界の小さな住まい方

世界の頂点に立つ、石造りのミニマムハウス「Notch Mountain Shelter」

Profile gravatar of YADOKARI
YADOKARI
YADOKARI編集部
YADOKARIは、「ミニマルライフ」「タイニーハウス」「多拠点居住」を通じ、暮らし方の選択肢を増やし、「住」の視点から新たな豊かさを定義し発信していきます。そして、場所・時間・お金に縛られないライフスタイルを実現し、人生の満足度、幸福度を向上させることを目指します。

山小屋に宿泊したことがある方ならご存知だと思いますが、そこは登山者のためのつかの間のオアシス。山の厳しい自然に立ち向かってきた人たちが、山小屋の姿を見てほっとするという話もよく聞くものです。

このNotch Mountain Shelterは、アメリカのコロラド州の山の頂上に立つミニマムハウス。ただ、登山者のための休息の地ではなく、どうやら個人の持ちものとのこと。頑丈な石造りの佇まいは、見るからに自然の風雪に耐え、ここにこもる人を守ってくれるシェルターといったイメージです。

屋内には寒さをしのぐのに欠かすことのできない暖炉を備えていますが、その他の目立った演出は一切ありません。きっと、ここの住人は寒い夜には寝袋にくるまり、この暖炉の火を消さずに過ごすことが想像できます。

topof-01
topof-04
岩がごろごろと転がる地面に、まるで同化するようにして建てられたシェルター。これがもし街の中にあったとしたら、なんだか武骨でとても不愛想。でも、こんな大自然の中ではむしろ美しいとさえ感じてしまうから不思議なものです。

topof-05
高山の薄く澄んだ空気の中で、寒さやモノの少なさに耐えながら過ごす悠久の時間。下界とは比べ物にならないような厳しい自然環境の中でも、こんな素敵なシェルターがあれば、人はきっとかけがえのない休息を得られるのでしょう。

via:tinyhouseliving.com

The Roast 週末二拠点生活、タイニーハウスで大切な人と極上のコーヒー体験を
月極本3 特集「好きなお金、嫌いなお金。」
  • この記事をつぶやく
  • この記事をシェアする

Voice

Voiceはありません

Voiceを入力する Voiceをキャンセルする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

浮世離れにどうぞ、「絶壁」の上のオフグリッドハウス「Gambier Residence」

浮世離れにどうぞ、「絶壁」の上のオフグリッドハウス「Gambier Residence」

家の可能性
YADOKARI ( YADOKARI編集部 )
テクノロジーの力で変わる、未来の子育て×IoT

テクノロジーの力で変わる、未来の子育て×IoT

家の可能性
YADOKARI ( YADOKARI編集部 )
12個のコンテナを使用した開放的なセカンドハウス「12 Container House」

12個のコンテナを使用した開放的なセカンドハウス「12 Container House」

家の可能性
YADOKARI ( YADOKARI編集部 )
このカテゴリーの次の記事:自然保護区の森奥で、漆黒のミニマル・エリジウムを体感せよ「Refugium of a Forester」 このカテゴリーの次の記事:「みんなではじめる、ちいさな商い」YADOKARI 小商い部のキックオフ会議を開催しました。

CATEGORY LIST

  • 家の可能性
  • 場所にとらわれない
  • 時間は有限
  • お金の価値
  • 働くをリデザイン
  • 新・家族のかたち
  • 旗をたてる人
  • 自然とつながる
  • モノとの距離

ABOUT

  • ABOUT YADOKARI
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • 広告掲載
  • 利用規約
  • お問い合わせ

FACEBOOK

MEDIA & SERVICE

未来住まい方会議 by YADOKARI

ABOUT

  • ABOUT YADOKARI
  • WORKS
  • MEMBERS

カテゴリー一覧

  • 家の可能性
  • 場所にとらわれない
  • 時間は有限
  • お金の価値
  • 働くをリデザイン
  • 新・家族のかたち
  • 旗をたてる人
  • 自然とつながる
  • モノとの距離

お仕事について

  • 遊休地・暫定地活用プロデュース
  • メディア企画・建築・コラボ
  • 広告掲載

採用/コミュニティグループ

  • YADOKARI採用情報
  • YADOKARIサポーターズ

お知らせ・お問い合わせ

  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • ×閉じる
  • ABOUT
    • ABOUT YADOKARI
    • MEMBERS
    • WORKS
    • 編集者・ライター一覧
  • カテゴリー一覧
    • 「豊かさ」とは?
    • 世界の小さな住まい方
    • 特集コラム
      • 豊かさってなんだろう?北欧から学ぶ暮らし方
      • 小さな家で豊かに暮らす、タイニーハウスムーブメントを紐解く
    • YADOKARI部活動
      • YADOKARI小屋部
      • YADOKARI小商い部
    • DIY
      • Let’s DIY
      • Tiny House Workshop
    • 移住 / 旅
      • 葉山暮らし
      • 女子的リアル離島暮らし
      • ニンゲンらしく、アフリカぐらし
      • 北欧スウェーデン、夫の祖国の素敵な暮らし
      • 東京の離島暮らし
      • バックパッカーワーキング
      • 芸術は、生きる技術
      • スゴイ!が日常!小笠原
      • 元新聞記者の、非日常生活。
      • おおいた農村潜伏記
    • 持続可能 / 地域活性
      • エコ・フレンドリー
      • 脱線帰国子女、農を求む
      • 地方文化の深耕と活性化
      • 地域活性のための “全国空き家リノベーション”
      • I LOVE 島男子♡
    • イベント・ワークショップ
      • 未来をつくるマナビゴト
      • 未来へつなぐアップサイクル
    • 暮らし / 働く
      • AURORA
      • ツリーハウス
      • 働くを楽しむ
      • アメリカンヴィンテージ
      • 日用品 家具と雑貨 時々、人
      • 縁側のある生活
      • Art Is Living Magic.
      • 未来をつくる「人」
      • デザインと料理にかこまれて
      • 写真を楽しむ
      • 21世紀の健康で文化的なミニマム
      • 住まいと自然
      • リゾ勤
      • 銭湯で想う距離と豊かさ
    • 不動産・賃貸
      • 休日不動産
      • ワークスペース
      • これからの賃貸住宅リテラシー
    • インタビュー・対談
      • 100 PEOPLE 未来をつくるひと。
      • INTERVIEW
    • インフォメーション
      • INFORMATION
      • EVENT
      • MEMBERS
      • 書籍版『未来住まい方会議』のつくり方
    • メッセージ
      • MESSAGE
      • 豊かさとは
      • BOOKS
  • ライター/インターン募集
    • オリジナルテーマ・ライター
    • コンテンツライター
    • インターン
    • YADOKARIサポーターズ
  • お知らせ
  • お問い合わせ