トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

新着記事 特集 イベント YADOKARI
  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • すべてのメンバー (31)
  • RSS
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】自然と都市のあいだに暮らす。ポーランドの菜園に佇むタイニーハウス「House of Color」 1日 15時間前

    ポーランド・ワルシャワの中心から少し離れた場所に佇む、自然と都市の調和を感じるチェリーレッドのタイニーハウス「House of Color」。

    この小さなコテージは、オーナーであるマグダ・グラボウスカ=ワツワレク(ボフスカ)とグレゴルズ・ワツワレクの個性が色鮮やかに表現された住まいだ。

    中央ヨーロッパでは、都市生活を送りながらも自然[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【セミナー情報】トレーラーハウスを使った新しい店舗開業~場所を選ばないビジネス戦略とは?~ 2日 9時間前

    固定店舗に縛られない、自由なビジネスのカタチを実現しませんか?
    今回は、株式会社USEN様と共に、トレーラーハウスを使った新しい店舗開業をテーマにセミナーを開催します。

    トレーラーハウスを使った飲食店や美容室の開業は、初期コストを抑えられるだけでなく、設置場所の制限も少なく、需要のあるところへ移動することができるなど新しく店舗を開業する方にはぴったりです。

    本セミナーでは、トレーラーハウスを使った開業のメ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】17,000本のネジが支える、旅する家。 ガラパゴスに誕生したタイニーハウス「SULA」 1週間 3日前

    住まいは本来、ひとつの場所に腰を据えて建てるもの -そんな常識を軽々と飛び越えるトレーラーハウスが、ガラパゴス諸島に存在する。名前は「SULA」[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】ポルトガルの田園に佇む、ふたりのアーティストのトレーラーハウス「Pego House」 2週間 1日前

    ポルトガル・アレンテージョ地方の田園風景に、ひっそりと佇む「Pego House」。このトレーラーハウスは、ただ住むだけの空間ではない。ふたりのアーティストのために設計された、“創造”と“[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】ドイツ発・循環型社会をかたちにする、小さな実験住宅「Circular Tiny House CTH*1」 2週間 3日前

    持続可能な建築とは何か? そんな問いに真正面から向き合った小さな家が、ドイツ・コーブルク応用科学芸術大学のキャンパスに建っている。

    Circular Tiny House CTH*1は、同大学の「DESIGN and MAKE sustainably」プログラムにおいて、大学院生たちが実際に設計・建築した実験的プロジェクトだ。

    教授であるライナー・ハース氏の指導のもと、建築が地球環境に与える影響を学びなが[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【募集開始!】タイニーハウスで世界を変えるアイデアを募集!「YADOKARI TINY HOUSE CONTEST 2025」開催(事前登録は7月7日まで、応募は7月14日まで) 2週間 4日前

    YADOKARIは、タイニーハウスが持つ多様な可能性に着目し、その価値を社会で最大限に活かすためのアイデアを募集するコンテスト「YADOKARI TINY HOUSE CONTEST 2025」(以下、本コンテスト)を開催します。本コンテストでは、既成概念にとらわれない自由な発想で、私たちの暮らしや社会をより豊かにするタイニーハウスの提案を通じて、「世界を変える、暮らしを創る」ムーブメントを推進していき[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】自然のそばで働き、休む。ソローの思想が息づく庭先のタイニーハウス「Walden」 3週間 1日前

    ドイツのデザイナー、ニルス・ホルガー・ムーアマンが手がけた「Walden(ウォールデン)」は、自然と共に生きるシンプルな暮らしを提案する屋外型のタイニーハウス。

    1854年に発表されたヘンリー・D・ソローの『森の生活(Walden; or, Life in the Woods)』から着想を得てデザインされており、壁にはアウトドアの時間を楽しくしてくれる工夫がぎゅっと詰まっている。

    庭仕事をしたり、外の空気を[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 採用情報|一緒に新たな暮らしを創っていく、精鋭メンバーを募集中! 3週間 1日前

    YADOKARIでは、一緒に新たな暮らしを創っていく、精鋭メンバーを募集しています//

    現在は以下のポジションを募集中。詳細はYADOKARIのコーポレートサイトをご覧ください!
    ご応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いいたします。

    ▶YADOKARI コーポレートサイト 採用情報

    ①セールスプランナー
    上場準備中・事業成長を加速させるタイニーハウスのセー[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】オンとオフの切り替えが自然にできる。1つの部屋に2つの空間を持つ「Okopod」のタイニーハウス 3週間 3日前

    ロンドン南部のクロイドンに暮らすグラフィック/UX/UIデザイナー、マティアス・ブライソルツ氏は、2022年の引っ越しを機に、ひとつの大きな決断をした。「生活空間と仕事空間を分けたい」という長年の思いを形にすべく、庭に独立したワークスペースを設けることにしたのだ。

    多くの人が在宅勤務に切り替える中で、住まいと仕事の線引きは新たな課題となっている。マティアスも例外ではなく、集中できる環境を求めて複数の選択肢を比較検[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】離島にも、山の奥深くにも。ヘリコプターでも運搬可能なタイニーハウス「Niwa」 4週間 1日前

    険しい山の中や、船でしか行けない離島。そんな場所にも、美しく機能的な住まいを届けることができたら──。Kotoが手がけるタイニーハウス「Niwa(ニワ)」は、その願いを現実のものにする小さな住まい。

    トラックだけでなく、船舶、飛行機、さらにはヘリコプターでの輸送も可能な構造を採用しており、これまで建築が難しかった山間部や島嶼部にも設置ができるという。

    Koto誕生の背景──自然に寄り添う空間を求めて[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【宿泊招待券付き】YADOKARI VILLAGE OWNERS オンライン説明会 1か月前

    浅間山北麓の一帯に位置する群馬県吾妻郡にある別荘地帯の敷地内にトレーラーハウス型宿泊施設「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」が新たに3棟追加となり、2025年7月にグランドオープンいたします。

    本セミナーは「ホテル収益/節税効果」を得ながら、オーナーご自身も利用できるトレーラーハウスホ[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, YADOKARI VILLAGE 北軽井沢、2025年7月にグランドオープン!施設内に浅間山を望むVillage Gardenが誕生。 1か月前

    YADOKARIは、絶景の浅間山を望む北軽井沢に展開する「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」において、今年7月に、待望のグランドオープンを迎えます。

    昨年12[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【2025年最新版】全国のおすすめタイニーハウスホテル10選! 1か月前

    「日々の喧騒から離れ、自然の中で心と体を癒したい」「最低限のものだけに囲まれた空間で、ミニマルな暮らしを体験してみたい」。そんな思いを抱く方々にぴったりの、新しい旅の形として注目を集めているのが「タイニーハウスホテル」です。

    コンパクトでありながらも個性的なデザイン、そして自然に包まれた空間は、まるで秘密基地に足を踏み入れたかのよう。これまでに体験したことのないワクワク感を与えてくれます。

    この記事では、全[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 大切な人とタイニーハウスで上質なひとときを。ーーYADOKARI VILLAGE 北軽井沢での滞在 1か月前

    都心から少し離れ、碓氷軽井沢ICから車でおよそ1時間。緑が生い茂る道を抜けたその先に、木々に溶け込むように佇む深いグリーンのタイニーハウスが現れます。そこが「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」。日常の喧騒を離れ、肩の力がすっと抜けるような、上質で心地よい時間が流れる場所です。ここではどんな滞在が待っているのでしょうか。滞在の様子を少しだけ、のぞいてみましょう。

    DAY1ーー日常を忘れて、新しい体[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, Tinys Lab Hiratsuka 4/18トレーラーハウス・シャーシ見学会 1か月前

    4月18日(金)、YADOKARI平塚展示場「Tinys Lab Hiratsuka」にて、トレーラーハウス展示[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】「建てすぎない」という美学。彫刻のような高床式タイニーハウス「Sawmill Treehouse」 1か月 1週間前

    オーストラリア・ヴィクトリア州の高地地帯「High Country」。マウントブラーのスキーリゾートにも近い、自然豊かな森林の中にひっそりと建つのが「Sawmill Treehouse」だ。建物を大きくする誘惑に抗い、必要最小限にとどめるという美学のもとに設計されたこのタイニーハウスは、自然との距離感を大切にする姿勢そのものを体現している。まるで木の上に浮かぶ彫刻のようなこの小さなキャビンは、メルボルンを拠点とす[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【審査会レポート】全143のアイデアから最優秀賞が決定!青梅市わがままライフコンテスト2024 1か月 1週間前

    心地よい自然に包まれ、穏やかな暮らしが広がるまち、東京都青梅市。そんな青梅市を舞台に開催されたのが、「青梅市わがままライフコンテスト」。

    せわしない日常から少し離れて、今の暮らしに「だったらいいな」を加えた自分らしい暮らしを思い描いてみる。そんな「わがまま」なアイデアを募集するコンテストです。

    2回目の開催となる今年度は、実在する物件を元にアイデアを募集。まちに根付いた、オーナーさんの思い出が詰まった物件で[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】山の斜面に寄り添う、小さな隠れ家「Tiny Leaf Cabin」 1か月 1週間前

    アメリカ・ワシントン州のメソウ・バレー。その雄大な山並みと四季折々の自然に囲まれたこの地に、まるで風景の一部のように佇む小さなキャビンがある。「Tiny Leaf Cabin」は、山の斜面にそっと埋め込まれるように設計された、約15フィート×22フィート(約6.7坪)のコンパクトな住まい。マウンテンバイクやクロスカントリースキーを楽しむアウトドア愛好家のために、季節を問わず自然とつながれる“ベースキャンプ”のような存在[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【合同採用イベント】Staple×YADOKARI Work Dialogue~場づくりの先にある未来~ 1か月 1週間前

    Soil work NihonbashiにてYADOKARI株式会社と合同で、第1回目となる【合同採用イベント】Staple×YADOKARI Work Dialogue~場づくりの先にある未来~を開催します!

    Work Dialogueとは
    このイベントは、内部と外部の両側面から対話を深める採用イベントとして、会社の紹介や社員の働き方、事業内容、求める人材について知ってもらうイベントです。社内トークセッ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】トラックに載せてどこまでも。月のリズムによって生まれたオフグリッドキャビン「Cocoon Freelancer」 1か月 2週間前

    月の満ち欠けのサイクルに合わせて伐採された「ムーンウッド」を使って作られた「Cocoon Freelancer」。単に自然からの資源を使うだけではなく、自然のリズムを意識することにより、これまでにない耐久性を実現した移動型キャビンだ。[…]

    0
  • もっと読み込む

「世界を変える、暮らしを創る」
ヒントが届く!

YADOKARIのメールマガジン

メルマガ登録はこちら

トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

YADOKARI SNS

  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ
© 2024- YADOKARI