-
YADOKARI wrote a new post, 望んだ場所で生きる。オランダの持続可能なプレハブハウス「petit place」 1年 4か月前
ここは水車とチューリップの風景が有名な西ヨーロッパの国、オランダ。
roosros architecten(ロースロス・アーキテクテン) の建築家、stefan de vos(ステファン・ドゥ・ヴォ)が建設したプレハブタイプのスモールハウス。
小さなスケールで生きるミニマリズムのプロジェクトからできたこの‘petit place’(小さな場所)は、街や村、平地や[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 家がアウトドアフィールドに。暮らしが趣味になるライフスタイル 1年 4か月前
都心部でのライフスタイルはそのままに、日常の中でもう少し自然を感じることが出来たら。
そう考えていらっしゃる方の暮らしの選択肢に取り入れていただきたいのが、「ログハウス」での暮らしです。木のあたたかみや香り、時の変化とともに色合いが変化していく姿を室内で楽しむことが出来れば、
たとえ都心に住んでいたとしても、まるで自然の中で暮らしているかのような気分を味わえるのではないでしょうか。場所・時間・お金に[…]
0 -
kawaguchi wrote a new post, 温泉湧き出る別荘地!能登半島のワンコイン土地物件(石川県羽咋郡/ 100円)|空き家ゲートウェイ 1年 4か月前
自然も文化も食も豊かな能登半島・志賀町にワンコイン土地物件が登場だぁーー!!
物件があるのは、志賀町の別荘地「能登温泉健康村」の敷地内。温泉健康村という名前の通り、なんとこの土地には温泉が付いているんです!!
しかも驚くべきはそのお値段、なんとたったの100円!!ワンコインで土地をゲットできる分、家や設備にお金がかけられるのも嬉しいよねっ!
この物件をゲットできれば、温泉入り放題のマイホームやセカンドハウスも[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \ 2024年4月入居開始・住人大募集/ ニューヤンキーノタムロバ内覧会 ~限定された1年間の中で個性を磨く刺激的な暮らしとは?~ 1年 4か月前
◎イベントについて
2022年4月に横浜市弘明寺にオープンした、共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」。
このシェアハウスは、創造性を刺激する仕掛けが散りばめられた空間と、1年間限定・選抜制の入居が特徴の、革新的な住まいです。
現在、2024年の春入居となる3期生、及び、1年間家賃無料で3期生をリードしていくコミュニティビルダーの募集を実施中です!そこで、「ニューヤンキーノタムロバ」を一般開放し、住居を[…]
0 -
kawaguchi wrote a new post, THE暮らしやすい一軒家!福島田村の日当たり良好物件(福島県田村市/ 100万円)|空き家ゲートウェイ 1年 4か月前
市の7割が山林というチョー自然豊かな福島県田村市に、THE暮らしやすい一軒家が登場だーー!!
外観を一目見れば分かる、絶対に暮らしやすいおうち感。廊下の一部が傷んでいたり水回りの工事が必要だったりと、修繕が必要な箇所はところどころあるものの、全体的に空き家とは思えない状態の良さ。
約260㎡の敷地には車も停めることができるので、日々のお出かけやお買い物に困ることもナッシング!
台所やお風呂のタイルが可愛かった[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, タイニーハウスでリサイタル⁉とっても小さな庭先音楽室 "Music studio" 1年 4か月前
ここは南半球の美しい自然があふれるオーストラリア、ニューサウスウェールズ州のニューカッスル。
オーストラリアの面積は7,686,850 kmと日本の約20倍。その広大な面積の割に人口が少なく、総人口約2,413万人と日本の人口の5分の1。人柄もおおらかで、何か全てがゆったりとしている。そんな中で、もちろん家の敷地や造りもゆったりとしたスペースのある家が多い。[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 地中に潜り、庭の芝生と一体化するアトリエ「Atlier of Pam & Jenny」 1年 4か月前
ベルギーのブリュッセルを拠点にして活躍する1’Escaut(レスコー)は複数の建築家たちが活躍する建築組合だ。彼らは、建築、空間演出や都市計画などを手掛けている。
2008年にレスコーがナタリーとローレンス夫妻のために手がけたアトリエが、ベルギーのブリュッセル首都圏地域のイクルにある。イクルは緑が多く裕福な地域として知られている。彼らが購入した土地は緑豊かな住宅地でその土地を生かした家を建築したのが、この家の前身とな[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, \ワークショップや読書会、本が読めるくつろぎスペースなど!/ 本をきっかけに、出会う・繋がる カワサキ ミーツ ブックライフ!!! 1年 4か月前
3月1日からスタートする、オフィスと暮らしがまちに広がる川崎市屋外空間活用実証実験「カワサキミーツ!!!」から「本」をテーマに行うイベント「カワサキ ミーツ ブックライフ!!! 」のお知らせです。
◎今回のイベントについて
新しい発見や出会いのきっかけ、本。
川崎市役所新本庁舎周辺にある公共空間活用実証実験「カワサキミーツ!!!」では、
そんな「本」をテーマに屋外空間を楽しく使ってみるイベントを開催します![…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \ライブステージや、座談会、キッチンカーも登場!/ 実証実験キックオフイベント 「レッツ ミーツ カワサキミーツ!!! 」 1年 4か月前
3月1日からスタートする、オフィスと暮らしがまちに広がる川崎市屋外空間活用実証実験「カワサキミーツ!!!」から、実証実験キックオフイベント「レッツ ミーツ カワサキミーツ!!! 」のお知らせです。
◎今回のイベントについて
“もし、働く環境や暮らしの機能が屋外へ飛び出したら?”をテーマに、
屋外公共空間の新しい楽しみ方を探求する活用実証実験「カワサキミーツ!!!」がはじまります!どなたでも、自由に利用[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 大きなドアと窓からパノラマビュー。カナダの軽量トレーラーハウス「Droplet」 1年 4か月前
Dropletは、大きく広いドアとビューウィンドウを備えた、北欧デザインとヨットにインスパイアされたティアドロップキャンパー。車重430kgという軽さで、普通免許で小型車でもけん引できる。スライド式のリアキッチン、車椅子ユーザーに配慮したアクセシビリティにも好感が持てるキャンパーだ。
カナダ・ブリティッシュコロンビア州のスタートアップ Droplet社が、製造・販売するティアドロップキャンパー。両サイドの[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【2024/3/2開催!】HOSHITEN FAIR 2024 PLAY!!HOSHITEN!! ご近所エキスポ! 1年 4か月前
HOSHITEN FAIR2024
PLAY HOSHITEN!! ご近所エキスポ!星川駅から天王町駅周辺の魅力づくりを推進するため、保土ケ谷区、株式会社相鉄ビルマネジメント、 株式会社アーバンクリエイツ、相模鉄道株式会社の4者で締結した 「星川駅周辺等の魅力づくり基本協定」に基づき、さらなる魅力を生み出すためのイベントを開催します!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
HOSHIT[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \団地にタイニーハウス!?/Tinys INSPIRATION見学会 in 鶴川団地 1年 4か月前
毎度たくさんの方にご来場いただくYADOKARIのタイニーハウス見学会!
2月はTinys INSPIRATIONの見学会を26日(月)と27日(火)の2日間限定で開催いたします。今回は、東京都町田市に[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, ホッとできる"ホットスポット"、森のサウナ付きトレーラーハウス「HOPE COTTAGE」 1年 4か月前
こちらはワシントン州のラコナーにあるトレーラーハウス「HOPE COTTAGE」。涼しげな森にマッチした木目が美しい。外観と自然の調和に目を引かれるが、一番の特徴は室内の[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, トレーラーハウスを用いたアウトドアホテル「TENAR」と連携。「LIFESTOCK」を活用し、"山梨県南アルプス市"、"長野県安曇野市"の両拠点で計5台のオーナー募集をスタート! 1年 4か月前
TENAR the Outdoor Hotelと提携を開始。「LIFESTOCK」を活用して、2024年1月に新しく誕生した「ALPS LAPS withTENAR(山梨県南アルプス市)」、及び、「 TENAR 安曇野穂高ビューホテルフィールド(長野県安曇野市)」両拠点を対象とした、計5台のオーナー募集をスタートいたします!
今回募集するオーナーになった場合、以下のようなメ[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 一歩外に出れば、アルプスがある。八ヶ岳の自然と共に生きる二拠点生活 1年 4か月前
場所・時間・お金に縛られない新しいライフスタイルの実現・提案を目指しているYADOKARI。
今回は二拠点生活の実践者、加藤ヒロさんの暮らしをお届けします。都会で暮らすことの豊かさと、自然に囲まれた土地で生きることの豊かさ。
その両方を体感することの出来る多拠点生活に憧れを抱く人も多いのではないでしょうか?
そんな皆さまにとっての、ヒントとなれば幸いです。※この記事は、YADOKARIにてサービス立ち[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 開拓期の幌馬車でグランピング。「コネストーガ・ワゴン」の秘める可能性 1年 4か月前
ここは、アメリカ西部、ユタ州北部とアイダホ州東南部をまたぐベアー湖畔にあるグランピング・リゾート「コネストーガ・ランチ」だ。
なかでも注目したいのは、西部開拓時代に数えきれない家族と夢を積んだコネストーガ幌馬車を現代に蘇らせた「コネストーガ・ワゴン」。夜空を仰げば満天の星、眼前には“ロッキー山脈のカリブ海”と名高いターコイズブルーのベアー湖が一望できる雄大な風景に包まれて、宿泊者はワゴンの中に整えられた快適なベッ[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 車で牽いてどこでも行ける、トレーラーハウスの歯医者さん「Studio Dental」 1年 4か月前
いつも通う歯医者は職場の近く?それとも家の近所?
出来ることなら馴染みのあるところに通いたいけれど、虫歯が急に痛んで、場所と時間を選べない時もある。
職場にいても自宅にいても、いつもの歯医者さんが来てくれたらいいのに……。そんな思いもよらない贅沢が、叶うかもしれない。サンフランシスコの「Studio Dental」は、予約すれば、どこでも来てくれる移動する歯医者さん。
2014年、Sara[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, カナダの職人が作る馬車のようなトレーラーハウス「Collingwood shepherd hut」 1年 4か月前
ドイツ系カナダ人の職人がプロデュースする、可愛らしい車輪のついたトレーラーハウス「Collingwood shepherd hut」。丸みのある外観は、まるでシンデレラのかぼちゃの馬車のよう。狭いスペースを生かす工夫に富んだ内装は、職人の技と知恵が存分に生かされた実用的な空間だ。[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 圧倒的な低さと積載量を実現。トレーラーハウスデザインの自由度を高める、シンプルなオリジナルシャーシ(車台)「YL-1」を販売開始。 1年 4か月前
YADOKARIは、低さとシンプルさにこだわった、高さ565mm、積載量2800kg、荷台長さ6.1mの車検付きオリジナルシャーシの販売を開始しました!
シャーシとは、トレーラーハウスを製作するためのベースとなる車台です。既製品のコンテナを設置できる他、コンテナ以外の自由な構造形式で載せることが可能です。昨今、日本中でトレーラーハウスを活用した事業が多く普及しています。オリジナルのトレーラーハウスのデザインが益々増え[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 鏡とルーフガーデンで、庭に溶け込むタイニーハウス「Garden Studio」 1年 4か月前
国土が狭く人口密度が高いオランダの首都アムステルダムは、日本同様に住宅事情が決して良くない。広い家と広い庭を持つことは、かなりの贅沢だ。
アムステルダム在住のマーテンさんとロリさん(Maarten and Lori Lens-FitzGerald)の一家は、手狭になった家を建て増ししたいと考えていた。しかしそれは、まだ新しいキッチンを壊すことになり、せっかくあった庭をつぶすことを意味していた。そんな悩める二人にデ[…]
0 - もっと読み込む