検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

MAGAZINE

未分類

Less is more(物を持たないことは豊かである)

2012.12.23

wabisabi

仕事机、自宅、部屋、カバンの中とか、
身の周りがゴチャゴチャしてたり、物で溢れかえってる人は、
物事をややこしくしたり、複雑にしたりする人が多い。

「身の周りの状況と、心の状況は比例する」

だから「断捨離」や「お片付け」や
「Less is more(物を持たないことは豊かである)」が
昨今ブームとなっているのは、

「思考や心の状況は簡単に変えられないから、
身の周りを片付けることで、
思考や心の状況を変えていく効果がある」から。

昔から言われていたことだけど、
この感覚は日本人には強く根付いている。

日本人は目に見えない感覚を、
言葉や表現にすることに長けている文化だから。

「わび・さび(侘・寂)」もその一つ。

日本の美意識を取り戻していこう。

関連記事

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ