
9月27日(土)、町田山崎団地にて、広々とした敷地や多様な人が行き交う団地の魅力を活かし、「学び」と「余暇」をテーマにした実証実験イベント「まちやま まるごと スコーレvol.4」を開催します!
今回のテーマはみんなで楽しむ!秋の野外シネマです。
前回と同じく、町田山崎団地センター広場の壁を使って映画を上映します!
大人から子どもまで、どなたでも参加可能です。
さらに今回、映画がはじまるまでに楽しめるコンテンツもより一層パワーアップ!
芝生を使ったヨガ体験や、いろんな手作りワークショップが楽しめたり、商店街のお店をめぐるスタンプラリーも行います!
山崎団地に住んでいても、住んでいなくても楽しんでいただける企画を準備してお待ちしておりますので、ぜひお気軽にお越しください!
\前回(2025年6月28日)開催の様子/
https://yadokari.net/magazine/94244/



「まちやま プロジェクト」とは
みどりがあふれ、遊歩道や公園が点在する、のびやかな暮らしの広がる町田山崎団地。
ここを舞台に、団地に暮らす人とまちの人、大人と子どもが一緒になって、心地よい日常をつくり出す取り組みです。
このプロジェクトは、UR都市機構とYADOKARIが手を取り合い、2024年の夏からスタートしました。町内会、商店会、学校などと力を合わせながら、季節ごとのイベントや、ワークショップなどを開催しています。
毎日の暮らしのなかでちょっと楽しい体験ができる、そんな「まちのにぎわい」を団地から広げていくのが、このプロジェクトの目指すかたちです。
今年度も、団地のこれからの姿をみんなで想像しながら、さまざまな実験的な取り組みを通じて、“まちやま“の未来を育てていきます。

「まちやま まるごと スコーレ」とは
「スクール(”学校”)」の語源となったギリシャ語の「スコーレ」には”余暇”という意味があると言います。
土地に根付いた知恵や、誰かの生きた物語。答えのない問い、余白の時間と対話。人々の暮らしが交差する団地には、学校や仕事場での学びだけではない、人生の大切な気づきがすぐそばにあるのではないかと感じます。
忙しない日々の中で少し立ち止まり、人生の「学び」や「余暇」をテーマに、大人も子どもも入りまじりながら、団地でのこれからの過ごし方を実験するイベントがこの「まちやま まるごと スコーレ」です。
今回上映する作品は?

「怪盗グルーの月泥棒」
|あらすじ
ある日、エジプトの大ピラミッドが盗まれ、世界的な大ニュースとなる。「世紀の悪党」を目指す怪盗グルーには寝耳に水。そこで名誉挽回とばかりに、グルーとバナナが大好きな仲間のミニオンたちは月を盗む計画を立てる。まずは「縮ませ光線」を発射する光線銃を奪い、ロケットで宇宙へ行き、月に「縮ませ光線」を浴びせて小さく縮ませ、それを地球へ持ち帰るという作戦だ。しかし、一度盗んだ「縮ませ光線銃」をライバルのベクターに奪われたグルーたちは、光線銃を取り戻すため、ある作戦を考えるのだが…。

(2010年 上映時間95分)
(C) 2010 Universal Studios. All Rights Reserved.
※必ずご確認ください※
ナイトシネマ参加方法について
ナイトシネマには、以下の4通りの参加方法があります。ご自身に合った方法でご参加ください。いずれの場合も開場時間は17:30〜、場所の確保は先着順となります。
① Peatixでの事前予約(50名)
事前に確実に席を取りたい方におすすめの方法です。
以下のリンクよりお申し込みください。
https://machiyama-marugoto-skole4.peatix.com
② 当日券(50名)
当日会場での受付によるご参加も可能です。
下記時間・場所にて整理券を配布します。
配布開始:15:00〜
配布場所:山崎団地センター広場
※定員に達し次第、配布を終了します。
③ フリー観覧エリア(申込不要)
映画エリアの周囲には、整理券なしでご観覧いただける自由席エリアを設けています。
当日そのままお越しいただき、空いている場所にお座りください。
※ただし、当日の混雑状況により入場制限を行う場合がありますのでご了承ください。
④ 町田山崎団地居住者限定・事前配布券
町田山崎団地にお住まいの方限定で、「みんなの広場」予約券を以下の日程で配布します。
※枚数には限りがあります。早期終了の場合もありますのでご注意ください。
配布日:
– 9月19日(金)
– 9月20日(土)
– 9月22日(月)
– 9月26日(金)
時間:10:00〜15:00
配布場所:みんなの広場
ご参加される方へのお願い
・お子さまは必ず大人の方とお越しください。
・会場は芝生のエリアになりますので、レジャーシートやクッションなどみなさんがリラックスして映画を楽しめるグッズをお持ちください。
ただし、スペースの都合上アウトドアチェアなどのイスは持ち込めません。
当日企画について
● 未来団地会議のメンバーによるチャレンジテント&チャレンジ芝生
町田山崎団地を舞台に、あなたの「やってみたい!」をカタチにする実践型プログラム「未来団地会議」がスタート!
今回はその中から4組出展いただきます!
チャレンジテント@ぽんぽこ広場
IZUMO.naturalstone

カバンなどにつけられるストラップ付きミニLEDライトにシールデコ!
オリジナルライトを作ってみませんか?
ビーズを使ってオリジナルブレスレットはいかがですか?
お名前や好きな言葉などオリジナルブレスレットが作れます!
スマートフォンを使う際に落下防止にもなるハンドストラップ、天然石やビーズを使ってオリジナルハンドストラップを作りましょう!
手芸カフェ

みんなで集まってお喋りしながら手芸を楽しみませんか?好きな道具を持ってきても、手ぶらでも構いません。モチーフ編みのワークショップもあるので、気軽に来てください。
桜美林大学ぼくらのサークル
落ち葉やキノコなど秋のモチーフを使ったアートワークショップ。画用紙に型を置き、上から絵の具を塗ると、型の形が白く浮かび上がります。季節を感じながら、オリジナルの作品を作ろう!

チャレンジ芝生@センター広場
心と体 まるごとヨガ

団地のセンター広場にて、秋の訪れを感じながらヨガしませんか?心と体のつながりを学び、みんなで楽しく体を動かし、呼吸を深め、瞑想へと導きます。講師は理学療法士・ヨガ講師の大越瑞生が務めます。体の硬い方や、ヨガ未経験者にも優しいヨガクラスです。心と体がほぐれ、大切なものを思い出す時間です。
【時間】①14:00〜14:30 ②15:00〜15:30
【定員】13名(※ヨガマットやラグの準備が13名となっております。)
【料金】おひとり500円(小学生以下無料 / 当日現金またはPayPay決済)
【申し込み】Peatixにて事前予約・先着順
【持ち物】
・タオル
・飲み物
・必要に応じて虫除け
・ヨガマット(ご自身のを使用されたい方)
【講師について】

大越瑞生(こっしー/マイティー/キショール)
#理学療法士 #ヨガ講師 #瞑想指導者
インドにて伝統的なヨガを学び、日々の暮らしで実践しています。理学療法士の知見を元に現代人にも優しくヨガや瞑想をお伝えします。
【個別レッスン】
ヨガクラスの前後で、個別レッスン(ヨガ・瞑想・リラクゼーション施術)を致します。個々の体や心に合わせて調整します。体と心をほぐし、いい感じになる時間を提供致します。ご希望の方はお申し付けください。
・個別レッスン(20分/定員1〜2名)3,000円
・ヨガクラス参加者は500円引き
おもちゃと駄菓子のぐりーんハウス|17:30-19:00頃まで

16:00からはセンター広場にて出張ぐりーんハウスを行います!
●キッチンカー 16:00-20:00
センター広場にキッチンカーがやってきます!映画のお供にいかがでしょうか?
et cetera【韓国フード】

韓国フードのキッチンカーです
外サクサク、中はモチモチの新食感韓国発祥スイーツのクロッフル✨自家製ソースがクセになるヤンニョムチキンやビビンバ丼など食事からデザートまで楽しめるキッチンカーになっております♪
ぽちのひとくちしふぉん【スイーツ】

相模原にある卵菓屋さんの“相模の赤玉子”をたっぷり使った、元パティシエが作る、ひとくちサイズのしっとりふわふわなシフォンケーキのキッチンカーです♪
●まちやまの名店街をめぐる!スタンプラリー|13:30-17:00
山崎団地には魅力的なお店がたくさん並んだ”名店街”があるのをご存じですか?
今回はその名店街のお店をめぐるスタンプラリーを行います!
集めたスタンプは名店街で使える商品券と交換しますので、ぜひ気になったお店にもう一度戻って使ってみてくださいね。
スタンプラリーマップ配布・景品交換場所:センター広場 イベント受付
マップ配布・スタンプブース時間:13:30-17:00
景品交換の受付時間:13:30-20:00
●ちょこっとチル空間|無料
名店街とセンター広場の間にある空間にテーブルとイスを広げ、キャンドルを焚きながら”いい感じ”の空間を作ります!
名店街やキッチンカーの食べ物や飲み物をその空間で楽しむもよし。団地の雰囲気を楽しむのもよしです。ぜひご活用ください!
当日は名店街の店先にて物販をしてくれるお店も!団地の食もお楽しみください。
<キャンドルStudio Lepta|11:00~20:30>
店頭にて、
・手作りキャンドルワークショップ ¥700~|13:30~18:00
・虫除けキャンドル、ランタンなど販売
・クレープ販売|13:30~18:00

開催概要
【開催日】2025年9月27日(土)
【時間】
チャレンジテント企画 13:30〜17:30
チャレンジ芝生企画 ①14:00〜14:30 ②15:00〜15:30
ナイトシネマ 開場: 16:30〜 開始:18:00〜 終了:20:00頃を予定
【参加費】無料
【事前予約】
ナイトシネマ:Peatix(https://machiyama-marugoto-skole4.peatix.com)にて先着50名
※入場は先着順です。
心と体 まるごとヨガ::Peatix(https://machiyama-marugoto-skole4.peatix.com)にて先着13名
※個別レッスンはメールにて時間調整を行います
【会 場】チャレンジテント企画 町田山崎団地ぽんぽこ広場
チャレンジ芝生、ナイトシネマ、まちやまフードチケット 町田山崎団地 センター広場
【アクセス】山崎団地センター(神奈川中央交通・バス停)より徒歩3分
【主 催】UR 都市機構
【企画・運営】YADOKARI株式会社
【お問い合わせ】 YADOKARI株式会社 machiyama-project@yadokari.net
*先着順となりますのでお早目にお申込みくださいませ。
*雨天・荒天の予報の場合は中止となり、その場合は前日夕方にPeatixイベントページ・Instagram・YADOKARI.net内で告知致します。
*近隣に住宅地がありますので、歌ったり大声を出したりすることはお控えください。ご理解とご協力いただきますよう宜しくお願いいたします。
*上映中、椅子などの高さの出るものの使用はご遠慮ください。体調などによりやむを得ない場合は最後列の席をご案内しますので、受付、または周辺のスタッフまでお声がけください。
*お申込み後、ご参加が難しくなりましたら、machiyama-project@yadokari.netにご連絡ください。
*イベント開催中の様子を撮影・掲載する可能性がございます。肖像権の利用についてはご承認の上、ご参加いただきますようお願いいたします。
タイムスケジュール
13:30 チャレンジテント企画 スタート
14:00 チャレンジ芝生企画①
15:00 チャレンジ芝生企画②
16:00 キッチンカー営業 スタート
16:30 ナイトシネマ開場(受付開始)
18:00 上映スタート「怪盗グルーの月泥棒」
20:00頃 イベント終了