湖に沈む夕日を、ベッドから眺めることができる「Sunset Cabin」 2014/06/07 posted by 未分類 カナダのオンタリオ州にあるシムコー湖。この湖のほとりにある建物「Sunset Cabin」。 丘の上にメインの家を持つクライアントの、「ベッドルームにいながら夕日が見たい」という希望は、建築家のテイラースミスによって叶え […... MORE
コミュニティを生み出すパッシブハウス「STRETCHED EGG」 2014/06/06 posted by 未分類 自然界で最もエネルギー効率のよい形とは? ピンときた方もいらっしゃるでしょう、答えは「卵型」です。外壁の表面積を最小にすることで熱の損失を最小に留められることに着目し、卵型からインスピレーションを得て、この「STRETC […... MORE
第1回:新島に恋をした。|東京の離島暮らし 2014/06/05 posted by 未分類 YADOKARIをご覧の皆様、はじめまして。石原純子と申します。 今年の4月から大好きな新島で暮らし始めました。「新島ってどこ?」と思われた方と 「あー!懐かしい!」と思われた方がいるハズ。「新島」という単語を出すと、面 […... MORE
雑誌TURNSにて「YADOKARI」が特集されました! 2014/06/04 posted by 未分類 ☞ 画像をクリックでインタビューが読めます。 6/3発売の雑誌TURNSにて「YADOKARI」が特集されました! 共同代表のさわだ・ウエスギ両名のインタビューが掲載されています。... MORE
電気を使わない最小限の暮らし。自己の内面と向き合う小さな家「Innermost House」 2014/06/03 posted by 未分類 北カリフォルニアの山の中にひっそりと佇む小さな家「Innermost House」。 自己の内面の最も深い部分と向き合う暮らしを追い求める、Michael Anthony Lorenceとその妻Dianaの小さな住まいで […... MORE
樽石暮らしを楽しむ〈兄夫婦のパン屋編〉 2014/06/02 posted by 未分類 「樽石暮らしを楽しむ」第3話は、樽石から少しだけ足をのばして、反町夫妻の兄夫婦が営むパン屋さんへ。木々の緑が芽吹きはじめたうららかな春の日に、早朝からその仕事場にお邪魔させてもらいました。自然豊かな場所にある、とてもゆっ […... MORE
自然の中で缶詰になりたい。作家の為の隠れ家「FALSE BAY WRITER’S CABIN」 2014/06/01 posted by 未分類 原稿の締め切り前にはホテルの一室で、缶詰になって執筆に集中する・・・のもいいけれど、閉じこもるなら自然の中がいい。そんな作家のわがままに応えたキャビンがあります。 ワシントン州サンフアン島にある「FALSE BAY WR […... MORE