検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

小高い丘の上に立つ人生最後の安息所「Safe Haven」

2014/07/10 posted by 未分類

あなたは人生の終盤に差し掛かった時に、一体どんな暮らしを続けたいだろうか。「最後まで人の世話にならずに自立して自由に生きたい。」多くの人がそう願うのではないか。 今回ご紹介するのは、87歳の画家の母を持つ娘が、母親のため […...

MORE

第6回:時代とともに変化する、結婚式と住まい|住まいと自然

2014/07/09 posted by 未分類

ウェディングにかかわる仕事をしていると、いろいろなドラマを垣間見ます。と同時に、今現在の結婚式と昔の結婚式が大きく様変わりしているのが面白いです。 時代を象徴しているというか、経済的な事、ファッションや流行、芸能人やメデ […...

MORE

6つの小さな小屋が合体! エネルギー効率の良い家「Casa GG」

2014/07/08 posted by 未分類

丘の上に並ぶ、6つの小さな小屋。身を寄せ合って並んでいるようなこの小屋たちは、実は中心部分でくっついています。6つのパーツが合体して、ひとつの家族の住まいとなっているのです。 「Casa GG」と名づけられたこの家が建っ […...

MORE

鎌倉でアップサイクルを体験!世界に広がる「クリーニングデイ」とは?(前編)| 未来へつなぐアップサイクル

2014/07/07 posted by 未分類

「アップサイクル」とは、古い不要なモノに新しい価値をつけ、モノを生まれ変わらせることをいう言葉。5月24日、鎌倉でこのアップサイクルをテーマにした『クリーニングデイ』が開催されました。フィンランド発祥のこのイベント、日本 […...

MORE

大自然と溶け込む様にスローライフを楽しむ、可動式ボートハウス「Boat House by B+O Architectuur」

2014/07/03 posted by 未分類

都会を離れてゆっくり暮らすという未来を妄想する時に、ほとんどの方が山間部や海辺の暮らしをまず頭に浮かべるのではないでしょうか? 海の側や離島の暮らしには憧れるけど、実際に海の側で暮らしてみると塩害や強い風に悩まされたり、 […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ