検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

第2回:夏の到来を祝い、自然に感謝する〜北欧スウェーデンの夏〜| 北欧スウェーデン、夫の祖国の素敵な暮らし

2014/08/30 posted by 未分類

8月も後半になりスウェーデンの短い夏は終わりを告げようとしています。スウェーデンの夏は残暑が続く事もなく、寂しいほどに終わって行ってしまうのです。スウェーデン人が愛する夏。今回はスウェーデンのミッドサーマーのお話です。...

MORE

毎日の生活はまるで舞台「NG House」

2014/08/29 posted by 未分類

古い石壁の上に乗っかった、これまた古い木製のコンテナ。えっ、これが本当に住まいなの? と目を疑う外見です。どうみても駐車場か、倉庫のよう。そもそも入り口がどこにあるのか、ちょっと見ただけではわかりません。...

MORE

映画「365日のシンプルライフ」|鎌倉でアップサイクルを体験!世界に広がる「クリーニングデイ」とは?(後編)| 未来へつなぐアップサイクル

2014/08/29 posted by 未分類

映画「365日のシンプルライフ」は、すべての持ち物を一度リセットし「自分にとって本当に必要なモノ」と向き合い、「本当の幸せ」を探る実験的ドキュメンタリー。 前編の鎌倉でアップサイクルを体験!世界に広がる「クリーニングデイ […...

MORE

ヴィンテージ感溢れるラウンジ「Airstream Greenroom」

2014/08/29 posted by 未分類

テキサス州オースティンにある老舗クラブstubb’s。その中庭に、キャンピングトレーラーの最高峰と呼ばれているエアストリームが佇んでいます。今回ご紹介するこのトレイラー、実は建築家であるBurton Bald […...

MORE

【特集コラム】第1回:小さな家でシンプルに無駄なく生きる。|小さな家で豊かに暮らす、タイニーハウスムーブメントを紐解く

2014/08/26 posted by 小さな家で豊かに暮らす、タイニーハウスムーブメントを紐解く

皆様は「タイニーハウスムーブメント」という動きをご存知でしょうか? 「マイホームを買うという事は人生で一番大きな買い物であり、とてつもなく大きな決断と覚悟を伴う。もちろん大きければ大きい家の方が断然良いに決まっている。」 […...

MORE

利用する人に優しいガラスの城?「Jektvik Ferry Quay Area」

2014/08/25 posted by 未分類

「Jektvik Ferry Quay Area (イエクトベッキ・フェリー岸壁エリア)」と名付けられたこの建物、一体なんだと思われるであろうか? 実はこの建物は、イエクトベッキ・フェリー乗り場のサービス棟として、新たに […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ