検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

YADOKARI小屋部第4弾!虎ノ門の「小屋展示場」で活動中です

2014/10/03 posted by 未分類

「ホームセンターで売っているような物置ではなく、デザイン性の高い小屋を自分たちの手で作れないだろうか。」 YADOKARIサポーターズグループ内で発足した「YADOKARI小屋部」は、住まいの最小単位となる小屋を作る「大 […...

MORE

エアストリームに泊まろう!「Santa Barbara Auto Camp」

2014/10/03 posted by 未分類

カリフォルニア洲に住む29歳の建築家、Matthew Hofmann。エアストリームの魅力に魅せられた彼は、それをホテルに改装し、オープンさせました。場所は、サンタバーバラのダウンタウンエリア。近くには美味しいお寿司屋さ […...

MORE

地上5mなのにはしご要らず!? 歩いて入れる「House Quebrada」

2014/10/02 posted by 未分類

窓の外を見ると、木々の葉がたくさん。「あれ、ここはツリーハウス?」いえいえツリーハウスではありません。でも、地上からの高さは5m。この家は支柱の上に建てられています。「はしごは無いの?」いいえ、歩いてお家に入れます。その […...

MORE

ようこそ!アート列車のノマドな旅へ「Station to Station」

2014/10/02 posted by 未分類

現代人はあらゆる疎外感のなかで生きている。出張先のビジネスホテル、実体のないスマートフォン、電子化したマネー。ツイッターの情報は、工場のラインを流れる部品のように膨大かつ断片的で、秒単位で忘却の彼方へ去っていく。そして、 […...

MORE

「未来住まい方会議」が本になります

2014/10/01 posted by 未分類

こんにちは。三輪舎という出版社を営んでおります、中岡と申します。 ライターとして初めての投稿となりますが、とても大切なことを告知したいと思います。...

MORE

凛とした雰囲気を持つマッチ箱たち「matchbox villas」

2014/10/01 posted by 未分類

リゾート地がある所とはどんな場所だろう。自然がそばにある、開放感が溢れている、都会の喧噪を離れている、それぞれ理由があってリゾート地に向かう。海の開放感は、山をも超える奥行きと手軽さがある。 タイのプーケットの海の近くの […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ