検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

コンテナハウスは無視できない存在になっていく「Aldeia Do Mato」

2015/06/08 posted by 未分類

コンテナとは主に貨物の輸送に使われる長方形の大きな箱を指す。貨物列車や大型トラックが背中に載せているあれだ。それを改造して簡易住居として利用できるようにしたものを「コンテナハウス」と呼ぶが、木材でつくられたそれは「持続可 […...

MORE

まるで一つのアートのような、三角形の家「Slice」

2015/06/06 posted by 未分類

ノルウェーの街のとある野原に、一軒の家が建っています。三角の形をしたその家は、切り取られたテラス部分の白と外壁の黒のコントラストが目を惹く、まるで1つのアート作品のような建物です。...

MORE

第2回:賃貸トレーラーハウスで、小さく暮らす。|フリーランスエディターのDIY的八ヶ岳暮らし

2015/06/04 posted by 未分類

こんにちは。フリーランスエディターの増村江利子です。 前回の記事では、東京・神楽坂という都心に暮らしていた私が、なぜ長野県諏訪郡富士見町に移住したのかを書きました。 今回は、長野県諏訪郡富士見町で私がどんな暮らしをしてい […...

MORE

第6回:〜自然の中のシンプルライフ〜 キノコやベリー、森の恵みを探して| 北欧スウェーデン、夫の祖国の素敵な暮らし

2015/06/04 posted by 未分類

「スウェーデンに住んでいる」と言うと「なんだかのんびりしていそうでいいな」と言われることがよくあります。確かにとてものんびりしている国です。なぜでしょうか?もしかしたらその秘密は”森”に隠れているかもしれません。スウェー […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ