検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

製作も移動も飛ぶ勢い。75時間でつくられた「Tiny house Euro」

2015/07/22 posted by 未分類

ごくシンプルな見た目の「Tiny house Euro」はオランダで製作され、製作後はヨーロッパ各地、南フランス、モナコ、イタリア、スロベニア、クロアチア、モンテネグロなど多くの国々を歴訪した。渡り鳥のように勢い良く飛び […...

MORE

趣味、園芸。時々、焼き芋。450万円・伊豆高原

2015/07/20 posted by 未分類

古道具やビンテージ家具は、ジャンルを問わず高感度なショップのディスプレーに重宝されている。一癖ある多肉なども、古い道具と合わせることで空間にすんなりとなじむようだ。築40年以上を経たこの建物にも、そんな懐の深さを感じさせ […...

MORE

【書評】ミニマリストは小さな住まい方の実践者だ「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」|YADOKARIの本棚

2015/07/17 posted by 未分類

未来住まい方会議では、これまで数々のスモールハウスの事例を紹介してきました。発想豊かな住宅を見るたびに「こんな暮らししてみたいなぁ。」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実際にスモールハウスで暮らす時に心配 […...

MORE

暮らしに遊びを!屋根でそり滑りができる家「Pulkabacken house」

2015/07/15 posted by 未分類

冬になると雪が深くなる北欧の国、スウェーデン。そんなスウェーデンの森の中に、スロープになった屋根が特徴的な一軒の家があります。その屋根は、テラスになっているルーフトップから、夏に芝生で覆われる野原を、まるで滑り台のように […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ