見捨てられた三角屋根のコテージが復活!湖を眺めながら暮らす家「 Extension House vB4」 2015/09/05 posted by 未分類 目の前には小さな湖が広がり、周りを木々で囲まれたのどかな風景に建つ一軒の建物。リノベーションされた今では信じがたいが、以前は長らく放置されるがままの陰気なキャビンだったという。しかし静かな湖畔の景色に魅了された女性に救い […... MORE
屋内の木陰で読書を楽しむ、8㎡の三階建ての家「21 House」 2015/09/04 posted by 未分類 こちらはベトナム南部Thanh Hoaにある21 houseは、およそ8㎡の広さで3階建ての家である。オーナーの若い夫婦は両親と住む二世帯住宅としてこの家を建てた。 オーナー夫婦には「一味違う新しい家が欲しい。家の中では […... MORE
【書評】小さな稼ぎを複数持って生活を楽しむ「月3万円ビジネス」|YADOKARIの本棚 2015/09/04 posted by 未分類 今回紹介する「月3万円ビジネス」は一見副業を推奨するような内容を想像する書名だが、本書では月3万円のビジネスをいくつも営んで暮らすための事例が紹介されている。 工学博士でもある著者の藤村靖之氏は、エネルギーに依存しすぎな […... MORE
30年落ちのトレーラーをリノベーションしたユーチューバーカップル「Julia’s Renovated Fifth Wheel Camper」 2015/09/03 posted by 未分類 ローンに縛られない家の選択肢として、少しずつ認知されてきたタイニーハウス。そうは言っても、完成までには数百万のまとまった金額が必要になることも。そこでタイニーハウスの代わりに安価な中古トレーラーを入手し、自分好みのオシャ […... MORE
【インタビュー】空き家問題に光明!? 空き家を無償でリノベして、賃貸物件に変える「カリアゲ」とは(前編) 2015/09/03 posted by 世界を変える、○○ 「カリアゲ」とは、横浜や東京を中心にリノベーションを手がける株式会社ルーヴィスによる、中古物件の借り上げ(サブリース)サービスだ。 対象となるのは、築30年以上で一年以上空き家になっている物件。普通に考えればそのままでは […... MORE
仲間と話して、一人でこもって、多彩な働き方に併せて変化する家型書斎「Break-out furniture」 2015/09/02 posted by 未分類 せっかく仕事をするなら、集中して打ち込みたい。でも仲間と話もしたいし、家でくつろぐように考えたいときもある……。今回は、より自由な仕事スタイルを求める人にぴったりの書斎、移動式家型書斎「the break out fur […... MORE
A面とB面ってあったよね。嬬恋村 2015/09/02 posted by 未分類 本来は二世帯型の平屋物件。家の真ん中で両世帯が行き来できる仲良し家族向けの間取りだ。でもこちらとあちらで日常と遊びの空間にスッパリ分けて、一世帯で贅沢に使うのもアリな物件だ。 物件概要 エリア:群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原 […... MORE
図書館のようなワンルーム、機能的に改装した屋根裏の部屋「Arsenal Flat」 2015/09/01 posted by 未分類 19世紀に建てられた建物の一室が、モダンに生まれ変わった。対象となる物件は、19世紀に建てられた「オスマニアン様式」の建物の屋根裏部屋。かつては使用人の住まいとして使われていた空間である。... MORE
第2回:一番スゴイのは誰? 最下位のススメ|元新聞記者の、非日常生活。<ジャングルを走る編> 2015/09/01 posted by 未分類 身体がふわりと宙を舞った。一瞬遅れて衝撃がやってきた。何が起きたのか。時間を巻き戻すと、何のことはない。飛んだわけではなく、木の根につまずき、派手に転んだだけだ。木の根、ツタ、動物の掘った穴。ジャングルには天然のトラップ […... MORE