自然と一緒に暮らそう!川沿いの家「canal side house」 2015/12/31 posted by 未分類 明るく開放的で、自然に囲まれたミュージアムのような家は、タイに建てられた「canal side house」だ。 バンコクに拠点を置く建築スタジオ Ekar Architectsによってデザインされた、カフェが併設された […... MORE
わずか6㎡、ちいさな女の子マーヤのおうち「Maja’s Wooden House」 2015/12/30 posted by 未分類 この小さな家はちいさな女の子「マーヤ」の家だ。彼女の両親が家を建て替えたとき、庭には木材と土砂の山が残された。これらの残ったものを利用して建てられたのがマーヤの家。当初のコンセプトはツリーハウスだった。... MORE
『月極本』って何? YADOKARIの新メディアが目指すこと 2015/12/30 posted by 未分類 こんにちは、『月極本』編集長の宮下 哲です。2015年12月、『月極本』がついに創刊となりました! 有難いことに2000部限定で発売した創刊号はそろそろ完売となりそうです。でも、そもそも『月極本』って何? そう思われた方 […... MORE
丘の中腹に立つ、森と同化した隠れ家「Casa Flotanta」 2015/12/29 posted by 未分類 小高い丘の斜面や、こう配が急な場所には家を建てることが難しい。しかし、その特殊な立地条件がクリアできれば、暮らしに素晴らしい景観を取り込むことができる。豊かな自然に恵まれたコスタリカの丘の斜面に建つ「Casa Flont […... MORE
フランスのエスプリ漂う、180枚の古ドアと廃材を使ったパビリオン「The Circular Pavilion」 2015/12/26 posted by 未分類 2015年11月30日から12月11日まで、フランスのパリで開催されていた「COP21」(気候変動枠組条約第21回締約国会議)。200近い国と地域が参加し、温室効果ガス削減に関する取り決めが話し合われた大規模な国際会議で […... MORE
大きさも形も自由自在!webサイトで自分好みのタイニーハウスを作る「Hermit house」 2015/12/25 posted by 未分類 人々の好みは多様化した。大量生産ではモノは売れなくなり、多種多様な価値観に対応するために、供給側はそれぞれの市場に適した商品を生み出さなければ競争に勝つことができない時代になった。 そんな多様なニーズに対応するために、家 […... MORE
都市の日常に潜む一瞬の美を切り取る、ベイルートの写真家「Serge Najjar」 2015/12/24 posted by 未分類 “It is not about what you see but how you see it.” 「何を見るかではなく、どう見るかだ」 それをモットーに都市の風景を撮影し続けているのが、レバノ […... MORE
木漏れ日がきもちいい、ヨガ講師が暮らす地中海クレタ島のオフグリッド・トレーラーハウス 2015/12/23 posted by 未分類 「部屋は、持ち主のアタマの中を表している」という言葉を聞いたことがある。選ぶ家具や散らかり具合などから、趣味嗜好や心の乱れ具合が分かってしまうという意味らしい。そんな言葉を、部屋どころか家そのもので体現しているタイニーハ […... MORE
大人も子供もお年寄りも集まれ、北京の古い町並みに現れたコミュニティーの拠点「微胡同」 2015/12/22 posted by 未分類 ある程度国が発展していくと、人々はみずからの文化や歴史に対して郷愁のようなものを感じてしまうのだろうか。 かつて日本でも古い建築を壊し、鏡張りの近代的なビルに街がどんどん変貌した時代があった。中国・北京でもオリンピックを […... MORE
教会にいるかのような神聖な気分を味わう、フィヨルドを臨むモダンなサマーハウス「Off-Grid Hardanger Retreat 」 2015/12/21 posted by 未分類 西ノルウェーに位置するハルダンゲル地方。ここはノルウェーの中でも、穏やかな気候と風光明媚な景観で知られており、果樹園でたくさんのくだものが採れる豊かな地域だ。 この地方で有名なのが、「ハルダンゲルフィヨルド」。フィヨルド […... MORE
不自由さが生み出す贅沢、原野を見下ろす山の上の家「Sky house」 2015/12/20 posted by 未分類 ワシントン郊外では、山々が連なりなだらかな美しい曲線を描いている。その山麓地帯の山のふもとに建築家が自身のために建てた住宅がある。澄み切った空気を吸い込み、目の前に広がる景色を自分だけのものにするための家が「Sky ho […... MORE