ワンダーランド確保・山中湖・795万円 2016/10/29 posted by 未分類 背後に迫る深い緑と、萌黄色のカーペットを広げたような芝庭のコントラスト。白昼夢を見ているような、不思議な気分にさせられる別荘だ。 物件概要 エリア:山梨県南都留郡山中湖村平野 価格:795万円 建物面積:18.78坪 敷 […... MORE
「良い家を建てる」というシンプルな目標を掲げて完成「House H」 2016/10/28 posted by 未分類 スウェーデン人の建築家Teemu Hirvilammiは、自分の家を建てるときに「新しい技術を使って、スペースは減らし、予算は抑えたい」と非現実的な目標を掲げていました。でも、彼は解決法を見つけたのです。「単純に良い家を […... MORE
鳩小屋がモダンな秘密基地に「AZO. Sequeira Arquitectos Associados」 2016/10/26 posted by 未分類 歴史が色濃く残る中世風の街の近く、北ポルトガルのブラガという街道をぶらりと歩く。道すがらちらりと目をやると、壁からずっしりと重量感のあるコンクリートの家がふわりと浮いているように見えた。... MORE
閉鎖された鉱山のミュージアムをリノベーション「Peter zumthor's zinc mine museum」 2016/10/21 posted by 未分類 一見何の違和感もないこの木々が生い茂る様子を撮影したこの写真。周りと同化してしまっているが、よく見ると何か高床式の建物が見える。... MORE
ホームレス問題解決の糸口に?これからのタイニーハウスのあり方「Tiny-House Villages」 2016/10/19 posted by 未分類 ホームレスが住むような場所はどこだろうか。ビニールハウス?ダンボール?もしくは一番多いのは路上かもしれない。いずれにせよ、ここから派生する問題は少なくない。 U.S. Department of Housi […... MORE
アレクサ・ミードから考える、僕らの2Dな日常 2016/10/17 posted by 未分類 芸術の秋、とは誰が考えた言葉だろう。確かに秋風に吹かれると、アートや読書に勤しみたい心境になる。しかし秋でなくとも、Instagramを始めとするSNSには年がら年中アートな写真が満載だ。実際、毎日のように自撮りに躍起に […... MORE
築200年の家をリノベ。白く輝くイビザの小さな楽園「The Little House in the Campo」 2016/10/14 posted by 未分類 起伏の激しい北イビザの山の中にある、築200年のこの家を、白く輝くゲストハウスとして作り変えた。... MORE
6棟の建物で遊び倒せ!・那須・小川、東屋付き 2016/10/13 posted by 未分類 みんなと同じじゃ生き残れない。時代はアドベンチャー系貸別荘のステージへ?! 物件概要 エリア:栃木県那須郡那須町大字湯本字ツムジヶ平 価格:3,200万円 建物面積:64.9坪 敷地面積:2336坪 間取り:6棟 物件の […... MORE
カワイイのに機能的。ミニマリスト向けトレーラー「A Minimal Teardrop Trailer」 2016/10/12 posted by 未分類 「モダンなミニマリストのためのトレイラーを作りたい」という思いから、ルイジアナのTinycamper社はこのティアドロップ型のトレーラーを作った。キャンプカーと言えば男らしくごついイメージがあるため、この爽やかなパステル […... MORE
森の中で、瞑想にふける。ヨガの先生がDIYした「Keva Tiny House」 2016/10/10 posted by 未分類 「毎晩、流れ星を見ながら、眠りにつくの」と嬉しそうに話すのは、カナダのソルトスプリング島に住むRebecca Grimさん。ヨガの先生であるRebecca さんは、森の奥に佇む我が家を「Keva 」と呼ぶ。「純粋・シンプ […... MORE
【タイニーハウスに行ってみた】「Marjolein in het klein」のオープンハウス 2016/10/10 posted by 未分類 みなさま、こんにちは。オランダ在住ライターの倉田です。オランダにおけるタイニーハウスの先駆者である女性が、毎月1回オープンデーを開いているというので、10月の秋晴れの日に見学に行ってきました。今回は「タイニーハウスを建て […... MORE
デザインで人口問題に取り組む。フィンランドのスモールハウス「Kokoon」 2016/10/07 posted by 未分類 世界の人口爆発はフィンランドも例外ではない。北欧の人口増加率の加速に対して新居の数が追いついていないという。そんな中、アルト大学の学生たちがフィンランドの首都・ヘルシンキに一時的な住処としてこの家を作った。... MORE