【未来を感じる住まい方】vol.1 鈴木雅矩さん「シェアハウスは自分にぴったりな住まい方」 2017/02/27 posted by 未分類 『未来住まい方会議』は『YADOKARI』としてリニューアルし、よりテーマ性を持った内容を読者の皆さんにお届けしています! リニューアル第1弾のテーマは「未来の住まい方」。そこで、YADOKARIファミリーや、巷の気にな […... MORE
伝統を生かした6人家族の家。胡同で見つけたボックスハウス 2017/02/22 posted by 未分類 中国の首都北京の近くにある歴史情緒あふれる街、胡同。その土地にボックスを連ねるようにつくった、ユニークな家がある。 2階建ての家と壁に挟まれ、くの字の形をした家が肩身が狭そうに建っている。この大きさ43平方メートルほどの […... MORE
期間限定で登場。ロンドンに現れたアートなサマーハウス 2017/02/20 posted by 未分類 ロンドンでは毎年6月の初旬頃、独創的なサマーハウスが一時的に出現する。サーペンティンギャラリーという場所に、毎年インスタレーションとしてサマーハウスが作られるのだ。2016年にこのイベントに協力したのが、ロンドンの不動産 […... MORE
荒廃したブルックリンをリノベーション!? きっかけは伝説のアートイベントだった 2017/02/18 posted by 未分類 「ブルックリン」(Brooklyn)はアメリカ・ニューヨーク市にある地区の名前で、マンハッタンから公共交通機関を使って40分ほどのところにあるエリア。アフリカ系アメリカ人をはじめとするさまざまなルーツをもつ移民たちが住む […... MORE
伝統を継承しつつリノベーション。アルプスの見える北イタリアの家 2017/02/17 posted by 未分類 北イタリアのアルプスがすぐそばにある山岳地帯。建築家のロコ・ボローミニが、朽ち果てた伝統的な家のリノベーションプロジェクトを行っている。... MORE
【インタビュー後編】建物だけではなく、人の“つながり”を変えるリノベーション・メディア エンジョイワークス 2017/02/16 posted by 世界を変える、○○ エンジョイワークスの福田和則さんにお話をうかがうインタビュー前後編。前回は、住み手が住まいを自分ゴトとしてつくる必要性について、お話していただいた。今回は、新たに立ち上げたウェブサイト「ハロー! RENOVATION」の […... MORE
スモールハウスは工夫次第。家族で暮らせるメルボルンの狭小住宅 2017/02/15 posted by 未分類 「世界一住みやすい都市」とも言われる、オーストラリア・メルボルン。しかし、写真のように建てられたV字型の細長い家は、とても「住みやすい」と言えないかもしれない。見た目はかっこいいが、日本人に比べると大柄な人が多いオースト […... MORE
寒さの厳しい冬も快適に。カナダで開発されたオフグリッドタイニーハウス 2017/02/13 posted by 未分類 カナダの冬が厳しいことは、国が位置する緯度からも想像に難くない。だからこそタイニーハウスはそれほど多くないのでは?と思う人もいるだろう。しかし実際には、寒冷地向けのタイニーハウスがたくさん設計されているのだ。 今回ご紹介 […... MORE
この形にはワケがある。芝生の上に刺さるコンクリートハウス 2017/02/10 posted by 未分類 ポーランド某所。見晴らしの良い芝生の上に、空から降ってきたような変わった形のモダンなコンクリートの家がポツリと生えている。 緩やかな傾斜の芝生の上に、家の底辺から三角形がニョキッと出てきて地面にささり、そこの接点のみで家 […... MORE
囲炉裏端で夜は更けて・680万円・囲炉裏、土間有 2017/02/09 posted by 未分類 日本人ならバーベキューより炉端焼き?囲炉裏で旨い酒を楽しむために、一路那須の和の平屋へ。 物件概要 エリア:栃木県那須郡那須町大字高久丙 価格:680万円 建物面積:19.67坪 敷地面積:175.45坪 間取り:3DK […... MORE
人生を豊かにするこれからの働き方・生き方、「共同体」と「コミュニティビルド」とは? 未来働き方会議 vol.2 イベントレポート 2017/02/08 posted by 未来暮らし方会議 “これからの働き方”を考え、実践するためのメディア『未来働き方会議』。そのオフラインイベントの2回目が2017年1月15日、「BETTARA STAND 日本橋」で行われた。 今回のテーマは、『人生を豊かにするこれからの […... MORE
石で磨く壁。モロッコの伝統技法、タデラクト|ナチュラルビルディング×暮らし 2017/02/07 posted by 未分類 こんにちは。妻と二人で世界の暮らしを巡る旅「Tramp Track」を続けている佐野達哉です。本連載では、各地にある自然素材の家づくりと、そこにある人々の暮らしをリポートしています。 連載のタイトルにある「ナチュラルビル […... MORE