検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

野宿は自由への片道切符「野宿入門」

2017/07/23 posted by

何か自分が気になる分野について知るために、入門書を読むことは最適な方法のひとつだ。 今回紹介する本は「野宿入門―ちょっと自由になる生き方」。著者のかとうちあき氏は旅コミ誌「野宿野郎」の編集長を務める野宿実践者だ。中学生の […...

MORE

小さな稼ぎを複数持って生活を楽しむ「月3万円ビジネス」

2017/07/23 posted by

今回紹介する「月3万円ビジネス」は一見副業を推奨するような内容を想像する書名だが、本書では月3万円のビジネスをいくつも営んで暮らすための事例が紹介されている。 工学博士でもある著者の藤村靖之氏は、エネルギーに依存しすぎな […...

MORE

大人のたまり場は自分たちで作れる!「大人が作る秘密基地」

2017/07/23 posted by 未分類

「大人が作る秘密基地」の著者である影山裕樹氏は、2012年に発刊された「秘密基地の作り方」の編集を担当した。 本書では、影山氏が大人だからこそ作れる秘密基地を紹介している。 秘密基地と聞いて思い出すのは、子供の頃に日が暮 […...

MORE

太陽光発電で生活する。居住空間19平米の木造タイニーハウス

2017/07/19 posted by 未分類

シンプルだからこそ人それぞれの求める生活に対応し、移動もできて、サステナブルな暮らしの可能性も広げてくれる家。ドイツ生まれの「Futteralhaus」は、考案者であり建築家でもあるクレノイさんと、“ミニマリスト的な室内 […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ