検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

たまにはビーチでミーティング。移動するオフグリッドオフィス NOVA

2019/04/17 posted by 未来暮らし方会議

非日常の中に身を置くからこそ、イノベーションを生み出すことが出来る。 ならば、オフィスを気持ちの良い自然環境に移動させたらどうだろう? これは一見するとおしゃれなカフェポッドやキッチンカーのように活用できそうなトレーラー […...

MORE

エコロジカルなダンボールテントの可能性

2019/04/17 posted by 未分類

KarTentは、野外音楽フェスティバル用のリサイクルできるダンボールテント。参加者がフェスにテントを運ぶ必要がなくなり、終了後に廃棄されたテントの残骸を減らすためのプロダクトです。ダンボールテントに思い思いのペイントを […...

MORE

世界一有名なAirbnbスモールハウス「Mushroom Dome Cabin」

2019/04/16 posted by 未分類

Airbnbで訪問者数No1.とされているツリーハウス、「Mushroom Dome Cabin ( マッシュルーム・ドーム・キャビン ) 」があるのは、アメリカ西海岸のカルフォルニア州アプトス。ロサンゼルスとサンフラン […...

MORE

小屋×都市 #14 可能性を追求する小屋|都市を科学する〜小屋編〜 – オンデザインパートナーズ×YADOKARI

2019/04/16 posted by 未分類

丸かったり、尖っていたり、浮いていたり。 通常の建物とは形が異なる小屋がある。 人の居場所となる「機能」だけでなく、 「楽しさ」「個性」を探求しているような、 小屋の事例を眺めてみたい。 ユニークな形の小屋たち 小屋はし […...

MORE

ノルウェーの深海に沈んだレストラン「Under」

2019/04/15 posted by 未分類

海に沈みかけているようにみえるコンクリートの物体、これが「海底レストラン」だと思う人は、ほとんどいないのでは? この危うげなレストランがあるのは、スカンジナビア半島最西部に位置する、ノルウェー最南端にあるBåly (バー […...

MORE

広い。安い。快適。90秒で膨らむキャンパー「AIR OPUS」

2019/04/08 posted by 未分類

イギリスで300万円以下、日本で普通免許でけん引できるトレーラーが「AIR OPUS」。90秒で膨らむテントは2.4mという余裕のヘッドスペースで、2つのダブルベッドを常設。これって、高価な国産キャンピングカーより全然い […...

MORE

あえてビーチサイドを避けるリゾートハウス 「Fish Creek House」

2019/04/02 posted by 未分類

南半球にあるオーストラリアといえば、通称「エアーズロック」と呼ばれる、世界遺産で有名な「ウルル」をまず思い浮かべる人が多いのでは。「ウルル」は、原住民アボリジニーにとってはとても神聖な場所とされ、2019年10月26日か […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ