アウトドアで自然から学ぶ。ヒゲモジャ主夫の子育てバンライフ 2019/06/28 posted by 未分類 ヒゲモジャ主夫は、在宅パパならぬ“放浪パパ”を自認して、幼い2人の子供を子育て中です。フォルクスワーゲンのポップトップキャンパーは、子供たちのアウトドアでの自然学習に大活躍。ママがいない旅行でも、林道やダートを走破してコ […... MORE
温度にあわせて開閉する幾何学的な家「operable interactive village hut」 2019/06/27 posted by 未分類 ここは中国・河北省。北京の西隣りになる、张家口市の武家庄という小さな山村。あまり知られていないが、2022年の「冬季北京オリンピック」が開催される場所の一つになっている。そこで、そこに向けた観光業に力を入れる動きが始まっ […... MORE
アルミニウムを使った未来的な軽量トレイラー「POLYDROPS」 2019/06/25 posted by 未分類 トレイラーは、一般的にはキャンプなどの道具を運ぶために車で牽引する付属的な車両だった。しかし近年、住居や不動産に対する価値観の変化や、トレイラー自体の進化に伴い、トレイラーを「生活する」為のモバイルハウスとして利用してい […... MORE
コンテナとポリカーボネイトのコラボレーション「ventanilla module」 2019/06/24 posted by 未分類 南米ペルーのpachacutec ( パチャチュテック ) という町で、TRS workshop ( ティー・アール・エスワークショップ)というチームが手がけたこのコンテナハウスは、「ventanilla」という地域にち […... MORE
ダンボールハウス「Wikkel House」の工場見学に行ってみた! 2019/06/24 posted by 未分類 数年前に颯爽と世界に現れ、タイニーハウス関係者や愛好者たちから注目を浴びたオランダ発の「Wikkel House」。「未来住まい方会議」でも、そのデビュー以降、強く注目をしていました。今回、その企画製作を行っている「Fi […... MORE
【レポート】三浦探索パトロール〜レンタサイクルで周る、三浦まち歩き/実践フィールドワーク〜 2019/06/21 posted by 未分類 都心から1時間半。自然、食の魅力に溢れた半島へ! 都心から1時間半弱という好アクセスにありながら、海や畑の自然にあふれる景色や、海からの恵みであるマグロを中心とした海鮮グルメなどを楽しめる、魅力が詰まったエリア、三浦半島 […... MORE
エクアドルで見つけた安くても理想的な暮らし「Casa Naranja Limon」 2019/06/20 posted by 未分類 英語の「Equator」は赤道という意味だが、エクアドルの言語・スペイン語だと「El ecuador (エル・エクアドル) 」。つまり、その名のとおり、エクアドルはまさしく赤道の真上にある国だ。 赤道直下の国というと非常 […... MORE
スクールバスを家族の住まいへ「Blue Bird All American skoolie」 2019/06/19 posted by 未分類 英語には「skoolie (スクーリー)」という単語がある。簡単に説明すればスクールバスを個人で買取り、それを改造したものを指す。つまり、これは多くの場合モバイルハウスを意味するとも言えるだろう。このような単語があるとい […... MORE
都会の喧騒から逃れるためのオフグリット小屋「Mono」 2019/06/18 posted by 未分類 アメリカ合衆国、オレゴン州最大の都市ポートランドから車を90分程走らせた森の中に、ポツンと建っているのが今回のスモールハウス。このスモールハウスのオーナーは、ソフトウェア開発者のステファン・エリオットさん。 仕事でコーデ […... MORE
困難の先にある理想的なオフグリッドの暮らし方「The Porter cottage」 2019/06/17 posted by 未分類 アメリカ合衆国の北東部に位置するメイン州。日本ではあまり馴染みの無い州かもしれないが、東海岸のニューヨークよりもさらに北にあり、カナダのケベックやモントリオールに近い位置にある州だ。そのメイン州の海岸から32キロ離れたと […... MORE
屋上ハンモックでお昼寝。キュートなスクールバスのモバイルホーム 2019/06/14 posted by 未分類 バンライフは、トラックやバスに住んでもバンライフと呼べるみたいです。ちょっと短めのレトロなスクールバスは、アメリカの若い夫婦がDIYでコンバージョンしたもの。屋上デッキのハンモックに揺られながら、日光浴や星見が楽しめる快 […... MORE
【動画】銭湯図解 – わたしが銭湯を好きになったきっかけ (ゲスト:イラストレーター・番頭 塩谷歩波さん) 2019/06/09 posted by 未分類 ▼イベント動画を全視聴できます。お楽しみ下さい。 https://www.facebook.com/yadokari.mobi/videos/436958557082877/ Facebook動画で視聴できない方はYou […... MORE