検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

読むだけじゃつまらない。生涯に1冊は本を出版する国アイスランド

2023/09/22 posted by 未来暮らし方会議

長い冬の間、あまりにも暇だから本を読む。読みつくしてしまうから、自分たちも本を書く。そんな面白い国が、アイスランドだ。国民全員、生涯に一度は本を出版すると言われており、書いては読み、書いては読み…なんてサイクルを回してい […...

MORE

ウェルビーングな「サルトジェニックデザイン」とは~病院建築から学ぶ健康的空間~

2023/09/15 posted by 未来暮らし方会議

あなたは病院の建物にどんなイメージがあるだろうか。 特に大きい病院では白を基調とし、無駄がないシンプルなイメージがある方も多いだろう。病院にはたくさんの人が出入りし、中にはそこで生活の場をする人もいる。利用者の病気やケガ […...

MORE

コミュニティの中心地、北欧から学ぶ図書館の役割とは?

2023/09/11 posted by 未来暮らし方会議

あなたにとって図書館とはどのような場所だろう? 「本を読む」、「勉強をする」、「静かな時間を楽しむ」。用途はそれぞれだが、日本では周囲の邪魔にならないようひっそりと過ごすイメージが強い。 しかし、教育先進国の北欧では図書 […...

MORE

【イベントレポート】音、彩り、笑顔が溢れる団地の1日 鶴川ラクガキオンガク祭-2-

2023/09/05 posted by 未来団地会議 鶴川団地プロジェクト

団地で暮らす「コミュニティービルダー」が団地住民や地域の方々と一緒に、鶴川団地の新たな魅力を創造・発信していく未来団地会議「鶴川団地プロジェクト」。 2022年3月には「鶴川万福祭(以下、万福祭)」、9月には「鶴川ラクガ […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ