-
-
-
伊藤 幹太 wrote a new post, これからの建設会社、これからの銭湯/ マルシェと銭湯がつくる新しい日常 ~コロナがあってもコミュニティは続いていく~ 4年 3か月前
コロナ禍で皆さんの日常はどう変化したでしょうか。
通勤がなくなり、リモートワークとなり、急に自分の住んでいるまちが身近なものになった方も多いのではないしょうか。その中で地域の居場所や地域の中で居心地のいい場所を知りたい、日常を豊かにしたいと言う声もよく聞くようになりました。今回は地元の顔でありながら、地域と繋がり、暮らしを豊かにしているお二人がゲストです。
神奈川・茅ヶ崎で70年以上続く小さな工務店の三代目 、[…]0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 現代アートのたまり場 Vol.5 / 写真編 日本の写真史 伝来から木村伊兵衛賞まで ~アート史入門講座&テーブルトーク~ 4年 4か月前
◉現代アートのたまり場について
世界的に大ブームとなっている「現代アート」。
そのブームに合わせ、世の中には「現代アート」に親しむ為にアートを体系的に理解することが出来る様々なアートの入門書や講座等が開かれています。そんな中で、この「現代アートのたまり場」は、美術家であり、新宿三丁目にあるアートライブラリーカフェバー「A’holic」の店主である森川穣さんによる、初心者からアート好きまで誰でも楽しむことが出来るアー[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, RideONシバヒロ/ ピクニックから学ぶ 自分らしい公共空間の使い方 ~芝生広場の可能性を再発見しよう!~ 4年 5か月前
◎ピクニックから学ぶ 自分らしい公共空間の使い方
「公共空間」と聞くと、ちょっぴり遠い存在に感じるかもしれません。自治体が管理する「公園」「市民会館」「施設」などなど、みんなの空間だからこそ、ルールや使い方が固まっていて自由に使えないと思ってしまうのも無理はない。
けれど、“みんなの場所” という事は“あなたの場所”だという事。
大事な視点は「自分以外の誰かも心地よく利用できるか」これさえ守れていれば、自[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, \Art TO Eat(アートとイート)/ かくれ場のピクニック ~世界の輪郭をなぞる、高架下スペシャル食体験~ 4年 5か月前
現代アートと食のコラボレーション企画、Art TO Eat(アートとイート)!!
「アーティストの感性を食を通じて咀嚼す[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, \ Ride ONシバヒロたき火deトーク/ フィンランドから学ぶ、心と身体を豊かにする暮らし〜テントサウナを一緒に体験してみよう!〜 4年 5か月前
◎健康先進国、フィンランドの心と体を豊かにする生活を学び、私たちの毎日にも生かしてみませんか?
晩秋のシバヒロ 。たき火を囲んだ新しい学びの場に参加してみませんか?
テーマは「フィンランドから学ぶ、心と身体を豊かにする生活」。
北欧の国フィンランドは、健康福祉分野の先進国と呼ばれています。国連の世界幸福度ランキングで3年[…]0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 現代アートのたまり場 Vol.4 / イギリス編 ターナー賞の革新 ついに舞台はロンドンへ! ~アート史入門講座&テーブルトーク~ 4年 6か月前
◉現代アートのたまり場について
世界的に大ブームとなっている「現代アート」。
そのブームに合わせ、世の中には「現代アート」に親しむ為にアートを体系的に理解することが出来る様々なアートの入門書や講座等が開かれています。そんな中で、この「現代アートのたまり場」は、美術家であり、新宿三丁目にあるアートライブラリーカフェバー「A’holic」の店主である森川穣さんによる、初心者からアート好きまで誰でも楽しむことが出来る[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント10/24(土)】\Art TO Eat/ Appreciation of the individuals “ひとり”のお祝い 4年 7か月前
現代アートと食のコラボレーション企画、Art TO Eat(アートとイート)!!
今回のゲストは、黄金町でレジデンスアー[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント10/4(日)】 現代アートのたまり場 Vol.2 / 「戦後」から「万博」に跨る日本アートの躍動 ~アート史入門講座&テーブルトーク~ 4年 7か月前
◉現代アートのたまり場について
世界的に大ブームとなっている「現代アート」。
そのブームに合わせ、世の中には「現代アート」に親しむ為にアートを体系的に理解することが出来る様々なアートの入門書や講座等が開かれています。そんな中で、この「現代アートのたまり場」は、美術家であり、新宿三丁目にあるアートライブラリーカフェバー「A’holic」の店主である森川穣さんによる、初心者からアート好きまで誰でも楽しむことが出来る[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント9/19(土)】 Art TO Eat「You are my gift」/ 新しい出会いと絆への旅路 ~あなただけの物語が紡ぐたった一つのアート体験~ 4年 8か月前
◎「You are my gift」新しい出会いと絆への旅路 について
現代アートと食のコラボレーション企画、Art TO Eat(アートとイート)!!今回のゲストは、黄金町でレジデンスアーティストとして活動されているKimGaeunさんと、日ノ出町で「ChairC[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント9/13(日)・参加無料】\ 町田一箱古本市 Vol.3 by Ride ON シバヒロ / 本でつながる、私とあなたの世界観 〜読書イベントで本と仲良しになろう〜 4年 8か月前
最近、本を読んでますか?
インターネットで買ったはいいけど、積みっぱなしになっている本。
自分の人生を変えてくれて、何度も読み返した本。
なんとなくニオイを嗅ぐだけで幸せな気持ちになる本。人によって本の楽しみ方は人それぞれです。
本は著者がこれまで生きてきた想いがたくさん詰まったものであり、著者の分身でもあります。
売り手と買い手の間に著者(本)が入る事によって、まるで知人を紹介するように売り手は[…]0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント9/6(日)】 現代アートのたまり場 Vol.1 / 「美術」の誕生から大正時代、そしてその先へ ~アート史入門講座&テーブルトーク~ 4年 8か月前
◉現代アートのたまり場について
世界的に大ブームとなっている「現代アート」。
そのブームに合わせ、世の中には「現代アート」に親しむ為にアートを体系的に理解することが出来る様々なアートの入門書や講座等が開かれています。そんな中で、この「現代アートのたまり場」は、美術家であり、新宿三丁目にあるアートライブラリーカフェバー「A’holic」の店主である森川穣さんによる、初心者からアート好きまで誰でも楽しむことが出来るアー[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント9/13(日)・参加無料!】町田一箱古本市 Vol.3 by Ride ON シバヒロ 本でつながる、私とあなたの世界観 ~一箱古本市の出店者募集~ 4年 9か月前
最近、本を読んでますか?
インターネットで買ったはいいけど、積みっぱなしになっている本。
自分の人生を変えてくれて、何度も読み返した本。
なんとなくニオイを嗅ぐだけで幸せな気持ちになる本。人によって本の楽しみ方は人それぞれです。
本は著者がこれまで生きてきた想いがたくさん詰まったものであり、著者の分身でもあります。
売り手と買い手の間に著者(本)が入る事によって、まるで知人を紹介するように売り手は[…]0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【台風接近のためイベント中止 9/5(土)・参加無料!】芝生でごろんシネマ vol.4 by Ride ON シバヒロ 上映作品「SING / シング」 – それは、人生を変える最高のステージ! – 4年 9か月前
本イベントは台風接近予報が出ているため、【中止】とさせていただきました。
今後も町田シバヒロでのイベントは開催予定ですので、ぜひまたの機会にご来場ください。昨年1,000人以上が来場するほど、毎回大好評な「芝生でごろんシネマby Ride ON シバヒロ」
スローガンは「映画の楽しみ方をアップデートしていく」
回を重ねて行く毎に、様々な企画が乗っかって映画の楽しみ方も増えていく。
企[…]0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント8/23(日)・参加費無料】「栞日」店主と考えるこれからの本の嗜み方 ~せっかくなら、こんな本の嗜み方はどう? ~ Ride ON シバヒロ 4年 9か月前
9月開催の「町田一箱古本市」開催にむけて、オンラインワークショップ&トークショーイベントを開催致します!町田一箱古本市の企画を広げる参加型オンラインワークショップに加え、トークショーは、長野県松本市にあるリトルプレス専門書店兼カフェ「栞日」を営み、毎年、北アルプスの麓の湖で全国の個性的な書店が集うブックフェス「ALPS BOOK CAMP」主宰の菊地徹さんをお呼びして、「これからの本の嗜み方」をテーマにお話いただきます[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, あなたの願いは光になる「願いの塔 横浜マリンタワー」プロジェクト第二弾スタート! 4年 9か月前
新型コロナウイルス感染症により甚大な影響を受けた事業者や、不安を抱く人々が元気になり、横浜の未来に希望が持てるよう、「願いの塔 横浜マリンタワー」プロジェクトの第二弾として、2020年8月3日(月)より、横浜マリンタワーの参加型ライトアップを実施します。
特設Webサイトを通じて集まった「願い」の数に応じて、横浜マリンタワーの光り方は変化し、一定数以上集まると、特別演出[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 公園を舞台としたアートの可能性 Made in Serigaya パークミュージアムラボ#3 〜アートのある公園が創る新たな未来〜 4年 9か月前
◎Made in S[…]
0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント8/9(日)・参加費無料】上映作品「ロケットマン」 伝説的ミュージシャン“エルトン・ジョン“の真実 芝生でごろんシネマvol.3/ 4年 10か月前
昨年1,000人以上が来場し、大好評で幕を閉じた「芝生でごろんシネマ」
今年は、「映画の楽しみ方をアップデートしていく」をテーマに
回を重ねて行く毎に、映画の楽しみ方も増えていく、
これまでにない野外映画会を目指します!お気に入りのご飯を作って持ち寄ったり、
あるいは買ってみたり。
シートを持ち寄りながら、子供も大人も芝生でごろんとしたり、
ナイトピクニックを楽しむ気分で、
いつもと違った日常を忘[…]0 -
伊藤 幹太 wrote a new post, 【イベント7/12(日)・参加費無料】野外シネマは「参加する」から「創る」へ 全国を旅する移動映画館と考えるこれからの映画の楽しみ方 4年 10か月前
8月開催の野外映画館「芝生でごろんシネマ」開催にむけたオンライン作戦会議を開催します。全国を旅する移動映画館「キノ・イグルー」代表、有坂さんのトークショー「これからの映画の楽しみ方」も同時開催が決定!「何かやってみたい」「トークテーマが興味ある!」などでも参加可能なので、お気軽にお申込みください。
◎とっておきの一夜を一緒に創りませんか
昨年1,000人以上が来場し、大好評で幕を閉じた「芝生でごろんシネマ」
スローガ[…]0 - もっと読み込む