設計して施工して販売する、中高生とつくるモバイルハウス「Studio H Tiny House Workshop」

tinyhome1-750x563
Via: tinyhouseblog.com

モバイルハウスやタイニーハウスのメリットのひとつに、作るときの手軽さがある。といっても、大きさや構造によってはすべての工程を一人でこなすのは難しい場面がある。そんな時とられる手法のひとつに「ワークショップの開催」がある。

IMG_8077-750x563
Via: tinyhouseblog.com

タイニーハウスなど、まだ国内であまり例がないものを作るワークショップというのはそれだけで独特の価値があり、参加者はそれを体験することでじゅうぶんな満足感を得ることができ、主催者側との労働力の交換が成立する。つまり「作りたい(手伝って学びたい)」と「手伝ってほしい」というニーズが見事にマッチするということだ。

index2
Via: projecthdesign.org

そんなワークショップを授業の一環として行い、中高生百数十名を動員してタイニー(モバイル)ハウスを建てているのが、アメリカ・カリフォルニア州バークレーのStudio Hである。

「社会や経済の流れが住居にどう影響しているのか?」
「住居の手に入れやすさが地域や家族をいかに変えるか?」
といった問いをベースに約2.1× 4.8mほどのタイニーハウス2棟を実際にトレーラーの上に建て、1棟をオレゴン州のOpportunity Village(住居のない人々に住む場所と仕事を提供する住宅機構)へ、もう1棟は最終的にオークションに出品され、それによって次期のプロジェクトの運営資金が確保される。

tinyhome2-750x563
Via: tinyhouseblog.com

このプロジェクトでは参加者と主催者、タイニーハウスを買う人が繋がり、良い循環を生み出している。 このようなプロジェクトが日本でも始まったとしたら、タイニーハウスやモバイルハウスの作り方を日本のどこでも学ぶことができる、そんな時代が来るのかもしれない。

index3
Via: projecthdesign.org
index4
Via: projecthdesign.org
index5
Via: projecthdesign.org
100-sq-ft-tiny-house-studio-h-15
Via: gizmag.com

Via: tinyhouseblog.com
Via: gizmag.com
Via: projecthdesign.org