TAGDIY
-
<
2015年07月08日
家があると笑顔になれる。誰もが手に入れられる、低コストで持続可能な家「framework project」
-
<
2015年07月06日
旅のお供はボクの部屋、”日常”を”非日常”に持ち込むためのユニット「Travelbox」
-
<
2015年07月05日
4m × 2.5mの移動空間でシンプルに生きる2人「Wonderful Tiny House Truck」
-
<
2015年07月04日
高断熱・低光熱費の秘密は外壁に、トレーラーハウス、「Monarch Tiny Homes」
-
<
2015年07月03日
木のうろに住むってこんな感じ?バンヤンツリーに建てられたツリーハウスホテル「Lupe Sina Treesort」
-
<
2015年07月02日
卒業制作はバスを使った移動住居、5000マイルを移動する『Hank bought a bus』
-
<
2015年07月01日
無駄を省く、視界をひらく、二階建てのコンテナアトリエ「Container Studio」
-
<
2015年06月30日
露天風呂にスケートパークも!吊り橋でつながった二つのツリーハウス「The Cinder Cone」
-
<
2015年06月30日
【書評】ポートランドとは?その出発点を見つめてみた「グリーンネイバーフッド―米国ポートランドにみる環境先進都市のつくりかたとつかいかた」|YADOKARIの本棚
-
<
2015年06月29日
狭い?でも広い!小さくても住まいの可能性は無限大「Little Green House」
-
<
2015年06月29日
【最終回】ツリーハウスつくろう(10) ~小林 崇さんに学ぶ、ツリーハウスはじめの一歩~
-
<
2015年06月28日
ホントに元廃墟?オシャレでノスタルジックなキャンプ場「Camp Wandawega」
-
<
2015年06月27日
怪我をしていなくても行きたくなる外科「Paüls Doctor Surgery」
-
<
2015年06月26日
まだ捨てないで!ウッドのキャンパーで行く、パタゴニアの古着お直しツアー「The Worn Wear Mobile Tour」
-
<
2015年06月26日
仲間が集う八角形の家・366坪・伊豆
-
<
2015年06月26日
【書評】カレーキャラバンには新しい活動のヒントがある「つながるカレー」|YADOKARIの本棚
-
<
2015年06月25日
ベタな空き地に置いてある?土管を使ったスタイリッシュなホテル「Tubohotel」
-
世界を変える、〇〇<
2015年06月25日
【対談・前編】多拠点居住でネットワークを広げる。ジャーナリスト・佐々木俊尚さん×YADOKARI|未来をつくるひと〈100 People〉Vol.3
-
<
2015年06月24日
ロボットですか?いいえ家です。歩くことのできるエコな家「Walking House」
-
<
2015年06月23日
水の上でも楽しめる新感覚ハンモック、親しい人と揺られてみては?「Kodama Zomes」
-
<
2015年06月23日
第11回:生きる芸術「空き家の問題を資源に転換する技」|芸術は、生きる技術
-
<
2015年06月22日
住めるキュートなカマボコハウス、アウトドアもインドアもいける「Lobster Pod」
-
<
2015年06月22日
高台平屋とBBQの幸せなコラボ・480万・伊豆
-
<
2015年06月21日
毎日暮らすなら”シンプル”が一番、光にあふれた小さな家「Petite French Country House」
-
<
2015年06月20日
都会の時間を離れ、川の上で静かに暮らす。「Modern Houseboat」
-
<
2015年06月19日
カラフルな色使いをお手本にしたい!オースティンのボヘミアン・トレーラーハウス「Bohemian house」
-
<
2015年06月18日
ほんとうの自由を実現する、オフグリッドの移動カプセル「Ecocapsule」
-
<
2015年06月17日
小さな家は大きな家具とも言える。スペイン・ガリシアの小さな家「Aguirre House」
-
<
2015年06月16日
絶景に囲まれた暮らしも夢じゃない!完全オフグリッドのカプセルハウス「ECOCAPSULE」
-
<
2015年06月16日
外は可愛く、中はスタイリッシュに!港の不要コンテナを家に!「Artist’s Shipping Container Home and Studio」