#67 里山団地の春の恵み。|YADOKARI✕公社二宮団地

春に向けて日に日に暖かくなり、色鮮やかな新芽が芽吹く今日この頃。
そんなうららかな日にふらっと散歩に出て、里山団地の春を見つけてきました!

「ヨモギ」を発見!

棟と棟の間の空き地。陽当たりの良い、斜面地などに自生しています。

新芽は色鮮やかで美しいですね。

ヨモギは葉の裏に白い細かい毛があるのが特徴。

柔らかい新芽を摘みます。

私の地元、平塚産の上新粉(団子の粉)を使って、ヨモギ団子を作りました。

炊いた小豆を添えて美味しくいただきました!

「つくし」を発見!

群生地を発見。春にツクシが出て、その後スギナが次々に芽を出してきます。

15〜20cmのつくしを収穫。

袴を外し、調理の準備をします。

甘辛く佃煮にしました。ごはんにも酒の肴にもよく合います!

「のびる(野蒜)」を発見!

団地の菜園の脇で発見。全国の野原、河原の土手などにも自生しています。

「のびる」は、ニンニク、ニラ、ネギ、ラッキョウの仲間です。

薄皮を剥いて調理の準備。葉も茎も一緒に茹でます。

酢味噌和えにして美味しくいただきました!日本酒によく合いそうです(笑)

 四季折々の山野草が楽しめるのも、豊かな里山団地の特徴ですね!

追伸:ふきのとうも見つけました、育ちすぎてしまっていました…。葉柄が育ったら、「きゃらぶき」にして頂こうと思います。

(2018年3月30日記事公開)