美しいニュージーランドの風景を眺めるタイニーハウス「Cherry Picker tiny house」

via: https://www.dwell.com/

ここは南半球、オーストラリアの東側に位置するニュージーランド。
最近ではラグビーW杯のためオールブラックが注目されたが、「人口より羊の方が多い国」として知られている。

日本と似たような形で北島と南島に分かれており、日本と同じ島国で基本的にどの場所でも海に近いが、今回のタイニーハウスはその東、太平洋側の海岸線沿いの近くに建てられた。

松の森に囲まれながら、ひっそりと丘の上にその姿を表す。

このタイニーハウスの名前はオーナーの名前を取り「Cherry Picker tiny house(チェリーピッカータイニーハウス)」
長期間ステイできるゲストハウスとして建てられた。

via: https://www.dwell.com/

家の大きさは約22.3平方メートルほどとタイニーハウスらしくこじんまりとしている。

外壁は黒く塗られた軽量のビニル材で壁を貼り、端にアクセントとして白く塗られた杉材を使い、窓のフレームや入り口のフレームとして使っている。

屋根は赤色の波状の金属屋根で、色の組み合わせも独特で楽しい。

今回のタイニーハウスは建てる場所にもこだわった。

小高い丘の上に建てられていると、景色が良くなることがメリットとなるが、逆にデメリットもある。

例えば、遮るものが何もない高い場所では風が強く吹きやすい。

via: https://www.dwell.com/

今回のスモールハウスでもそれは例外ではないが、後ろの玄関部分をあえて隠し、シェルターを作ることで、その影響を緩和している。

家を北向きに設置することによって日当たりの良さを良くする工夫がなされている。

また、タイニーハウスのどこに窓を取り付ければいいのかということを、日当たり、また景色の見え方をそこから逆算して考えながら取り付けた。

中に入ってみると清潔感がありつつも木のぬくもりが感じられ、快適な生活が想像できそうだ。

via: https://www.dwell.com/

計算され取り付けられた窓から入る光に溢れ、白い清潔感が漂っている。

内装の壁は白っぽい合板を使っている。
木材の温かみを出しつつも、清潔感を出すのに最適だ。

via: https://www.dwell.com/

キッチンもあり、冷蔵庫、シンク、コンロもあるので生活に必要なものは全て揃っている。
階段を兼ねた収納スペースがあり、小さくてもスペースを有効活用する工夫がなされている。

via: https://www.dwell.com/

この収納スペースも兼ねた階段を上がった2階部分、つまりロフト部分は寝室となっており、ダブルサイズのベッドがすっぽり入るほどの大きさだ。
ベッドの枕の部分に窓、そして寝たときに天井を見上げれば天窓が付いている。

眠りにつくときは綺麗な星空を見ながら眠りにつき、朝が来れば朝日の光がまぶたの上に自然と落ちてくるため、寝起きが悪い方でもすっきりと起きることができる。

via: https://www.dwell.com/

また、ベッドは2階部分だけではなく、実はこのソファーも引き出せばベッドに変身する。
お年寄りで足が不自由な方で、階段を上るのが難しい方でも安心して滞在できる。

実際に暮らしてみると、約22.3平方メートルほどとは思えないほど広々とした生活を送れることに気づく。
様々な要因が考えられるが、一つはこの家を囲んでいるテラスにあるだろう。

via: https://www.dwell.com/

この木製テラスは側面の4面のうち2面を囲んでおり、お茶をしたり、ダイニングスーペースとして使えるだけではなく、例えばヨガなどの運動をやるなどいろいろな使い道を考えることができる広さがある。
窓の下側にカウンター式のテーブルが設置されているため、キッチンで作ったものをそのままそこで提供できる。
例えば、ここを野外の簡易バーとして使うなど、使い道はいろいろだ。

via: https://www.dwell.com/

ここにはシャワーも取り付けられている。
アウトドアで自然を感じながらシャワーを浴びることができる。

via: https://www.dwell.com/

ニュージーランドにはオーストラリアと似たようなタイニーハウスのカルチャーが根付いており、ニュージーランド独特の牧歌的な雰囲気で暮らす生活はまた味わい深いものとなる。

via:

https://www.dwell.com/