YADOKARI|スモールハウス/小屋/コンテナハウス/タイニーハウスからこれからの豊かさを考え、実践するメディア。

メニューを開く
ログイン
アカウント登録

家の可能性

世界の小さな住まい方

まさにこれ!サイズ感が絶妙なデンマークの「BLACK AND WHITE DANISH SUMMERHOUSE」

Profile gravatar of 倉田直子
倉田直子
東京生まれ。メーカーの宣伝部に勤務後、バックパッカーデビュー。旅と砂漠の楽しさに目覚める。2004年から映画レビューを中心に映画ライターとして活動。2008年に家族の仕事都合で北アフリカのリビアに移住。リビア在住中に、現地の生活をリポートする海外在住ライターとしての活動開始。その後2011年2月、リビアの情勢悪化をうけ避難脱出。半年ほど世界を転々とした後、イギリスのスコットランドに移住。知っているようで知らない当地の魅力を主にWEBメディアで執筆。2015年夏、オランダに再移住。近くても異なる英蘭文化を体験中。現地校に通う7歳の娘と一緒に、オランダ語も勉強している。
Via: smallhousebliss.com

世界中のさまざまなタイニーハウスを目にしてきた「未来住まい方会議」のスタッフが、とある家を見て思わず「欲しい!」と本音を漏らした。デンマークのシェラン島(Sjælland)にあるというこの家、一体何がそんなに魅力的なのだろう。

Via: smallhousebliss.com

その家は、シェラン島の中でも閑静な別荘地に佇んでいる。家の面積は43㎡と正真正銘のタイニーハウスだが、敷地全体では1017㎡もあるのだとか。周囲の人目を気にすることなく、のびのびと休暇を楽しめそうだ。

Via: smallhousebliss.com
Via: smallhousebliss.com

家の中へは、リビングの大きな窓か、キッチン脇の小さなドアから入るようだ。

Via: smallhousebliss.com

外壁と屋根は黒をメインカラーにしているが、室内は白を基調にまとめられていて非常に明るい印象だ。

Via: smallhousebliss.com

この出入り口兼用の大きな窓と、反対側にも窓を設けることで、北欧に位置するデンマークの短い夏でも存分に太陽の光を取り入れることができる。目の前には森が広がっているので、家にいながら森林浴気分が味わえるだろう。このソファに座りながら、森を眺めてコーヒーを飲めたら最高のリフレッシュになりそうだ。

Via: smallhousebliss.com

ちなみに家の間取りは2LDKだが、リビングから梯子で上れるロフトスペースもある。

Via: smallhousebliss.com
Via: smallhousebliss.com

2つあるベッドルームはどちらも小ぶりだが、休暇を過ごすには十分な広さではないだろうか。この家と周囲の景色さえあれば、過剰なワードローブも娯楽アイテムも持ってくる必要はなさそうだ。まさに「調度良い」仕上がりなのだ。

Via: smallhousebliss.com

そしてもちろん、トイレとシャワーも完備。こちらも白を基調にしている。

Via: smallhousebliss.com

ダイニングスペースと同線がつながったキッチンは、オーブンもついて使い勝手が非常に良さそうだ。休暇中しか使わないなんてもったいない。

Via: smallhousebliss.com

こんな別荘を持っていたら、普段の生活により一層の張りが出そうだ。「あの家が待っていてくれる」と思うと、そんな仕事でもがんばれそうな気がする。ぜひともこんな家で休暇を過ごしてみたいものだ。

Via:
smallhousebliss.com
nybolig.dk

The Roast 週末二拠点生活、タイニーハウスで大切な人と極上のコーヒー体験を
月極本3 特集「好きなお金、嫌いなお金。」
  • この記事をつぶやく
  • この記事をシェアする

Voice

Voiceはありません

Voiceを入力する Voiceをキャンセルする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

気分はフラワーチルドレン。田園風景の中のラブ&ピースなバスのホテル

気分はフラワーチルドレン。田園風景の中のラブ&ピースなバスのホテル

家の可能性
nanchatic
ミニマルハウスの原点、戦争真っ只中でも快適な暮らしを 「The Box」

ミニマルハウスの原点、戦争真っ只中でも快適な暮らしを 「The Box」

家の可能性
YADOKARI ( YADOKARI編集部 )
ブラインドの開閉が街の景色を変える?アートスケープ的アパートメント「HONEYCOMB APARTMENT」

ブラインドの開閉が街の景色を変える?アートスケープ的アパートメント「HONEYCOMB APARTMENT」

家の可能性
YADOKARI ( YADOKARI編集部 )
このカテゴリーの次の記事:第26回:景色も人も、本当にきれいな島|女子的リアル離島暮らし このカテゴリーの次の記事:スウェーデンの夏を過ごすスモールハウス「GAMMELGARN MATTSARVE」

CATEGORY LIST

  • 家の可能性
  • 場所にとらわれない
  • 時間は有限
  • お金の価値
  • 働くをリデザイン
  • 新・家族のかたち
  • 旗をたてる人
  • 自然とつながる
  • モノとの距離

ABOUT

  • ABOUT YADOKARI
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • 広告掲載
  • 利用規約
  • お問い合わせ

FACEBOOK

MEDIA & SERVICE

未来住まい方会議 by YADOKARI

ABOUT

  • ABOUT YADOKARI
  • WORKS
  • MEMBERS

カテゴリー一覧

  • 家の可能性
  • 場所にとらわれない
  • 時間は有限
  • お金の価値
  • 働くをリデザイン
  • 新・家族のかたち
  • 旗をたてる人
  • 自然とつながる
  • モノとの距離

お仕事について

  • 遊休地・暫定地活用プロデュース
  • メディア企画・建築・コラボ
  • 広告掲載

採用/コミュニティグループ

  • YADOKARI採用情報
  • YADOKARIサポーターズ

お知らせ・お問い合わせ

  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • ×閉じる
  • ABOUT
    • ABOUT YADOKARI
    • MEMBERS
    • WORKS
    • 編集者・ライター一覧
  • カテゴリー一覧
    • 「豊かさ」とは?
    • 世界の小さな住まい方
    • 特集コラム
      • 豊かさってなんだろう?北欧から学ぶ暮らし方
      • 小さな家で豊かに暮らす、タイニーハウスムーブメントを紐解く
    • YADOKARI部活動
      • YADOKARI小屋部
      • YADOKARI小商い部
    • DIY
      • Let’s DIY
      • Tiny House Workshop
    • 移住 / 旅
      • 葉山暮らし
      • 女子的リアル離島暮らし
      • ニンゲンらしく、アフリカぐらし
      • 北欧スウェーデン、夫の祖国の素敵な暮らし
      • 東京の離島暮らし
      • バックパッカーワーキング
      • 芸術は、生きる技術
      • スゴイ!が日常!小笠原
      • 元新聞記者の、非日常生活。
      • おおいた農村潜伏記
    • 持続可能 / 地域活性
      • エコ・フレンドリー
      • 脱線帰国子女、農を求む
      • 地方文化の深耕と活性化
      • 地域活性のための “全国空き家リノベーション”
      • I LOVE 島男子♡
    • イベント・ワークショップ
      • 未来をつくるマナビゴト
      • 未来へつなぐアップサイクル
    • 暮らし / 働く
      • AURORA
      • ツリーハウス
      • 働くを楽しむ
      • アメリカンヴィンテージ
      • 日用品 家具と雑貨 時々、人
      • 縁側のある生活
      • Art Is Living Magic.
      • 未来をつくる「人」
      • デザインと料理にかこまれて
      • 写真を楽しむ
      • 21世紀の健康で文化的なミニマム
      • 住まいと自然
      • リゾ勤
      • 銭湯で想う距離と豊かさ
    • 不動産・賃貸
      • 休日不動産
      • ワークスペース
      • これからの賃貸住宅リテラシー
    • インタビュー・対談
      • 100 PEOPLE 未来をつくるひと。
      • INTERVIEW
    • インフォメーション
      • INFORMATION
      • EVENT
      • MEMBERS
      • 書籍版『未来住まい方会議』のつくり方
    • メッセージ
      • MESSAGE
      • 豊かさとは
      • BOOKS
  • ライター/インターン募集
    • オリジナルテーマ・ライター
    • コンテンツライター
    • インターン
    • YADOKARIサポーターズ
  • お知らせ
  • お問い合わせ