トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

新着記事 特集 イベント YADOKARI
  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • すべてのメンバー (31)
  • RSS
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 自然との一体感を楽しめる、人に優しいプレハブキャビン「TimberCab 550」 1年 2か月前

    「TimberCab 550」は、アイダホ州北部の Lake Pend Oreilleという湖の畔に建てられたプレハブ[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, \別荘に、投資に/タイニーハウス宿泊施設"TENAR"オーナー様向けオンライン説明会 1年 2か月前

    YADOKARIは、TENAR the Outdoor Hotel(株式会社CountryWorks)との提携を開始。「LIFESTOCK」を活用して、2024年1月に新しく誕生した「ALPS LAPS withTENAR(山梨県南アルプス市)」、及び、「 TENAR 安曇野穂高ビューホテルフィールド(長野県安曇野市)」両拠点を対象とした、[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, \別荘に、投資に/タイニーハウス宿泊施設"ALPS LAPS withTENAR"現地説明会@南アルプス 1年 2か月前

    大好評の「ALPS LAPS withTENAR”現地説明会」、5月19日の開催が決定いたしました!

    YADOKARIは、TENAR the Outdoor Hotel(株式会社CountryWorks)との提携を開始しました!
    タイニーハウスを所有・共有・収益化できる[…]

    0
  • 橋本 彩香 さんのプロフィール写真

    橋本 彩香 wrote a new post, 職人のまち燕三条の500平米超えワンコイン土地物件(新潟県三条市/ 100円)|空き家ゲートウェイ 1年 2か月前

    金物産業を中心に栄えてきた職人のまち・新潟県三条市に、超絶お得なワンコイン空き地物件が登場!!
    三条市は、東京から新幹線にて2時間ほどでアクセス可能。キャンプや登山などを楽しめる豊かな自然があるエリアです。
    さらに、スーパー、商業施設、娯楽施設、新幹線の停車駅が揃っている中心市街地からも近く、暮らしやすさも魅力的。
    そんな三条市にある538㎡の土地物件が100円ってホンマでっか!?
    夢のマイホームを建てたい[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 2人の日々はいつでも好きな景色の中に。軽やかな移動をもたらす「La Casa Nueva」 1年 2か月前

    「La Casa N[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, \空港にタイニーハウス!/【成田国際空港 x YADOKARI】 ROADIE/ROADIE mini お披露目会 1年 2か月前

    毎月たくさんのお客様にご来場いただくYADOKARIのタイニーハウス見学会!
    5月は 12日(日)・13日(月)の2日間限定、成田国際空港での開催です。ROADIE/ROADIE mini どちらもご覧いただけます。

    ROADEIは、自然などのアウトドアフィールドで滞在することに特化したタイニーハウスです。
    周囲の自然とシームレスにつながるデザインにより、豊かな自然の中の滞在・暮らしを実現をします。[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 若きファーマーの住まいは7㎡の極小コテージ「Gnomadik Micro Cottage」 1年 2か月前

    「ドナドナドーナードーナー、おうちをのーせーてー」。2014年の初夏、7㎡のとても小さなモバイルコテージがアメリカ北部のオーカス島へ向けて出発した。有名な童謡のかわいそうな子牛と違い、小動物のようにかわいらしいこの小さなおうちは、なんだかとても嬉しそうにゴトゴトと車に揺られ、ビルダーの元から新天地へと旅立って行くのだ。

    この極小コテージ「Gnomadik Micro Cottage」は、2013年、アーティストやエンジ[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 鶴川団地ホリデイ Vol.2 出店者募集!〜キッチンカー・物販・ワークショップなど〜 1年 2か月前

    ◎「鶴川ダンチホリデイ」とは
    町田市鶴川にある鶴川団地内の空きスペースを「鶴川なかにわBASE」と称して、地域の人と人を繋げるイベントを実験的に開催しています。

    今回は、その取り組みの第2弾として、飲食販売・キッチンカーを中心としたマルシェや、ものづくりワークショップ、ステージ広場企画などを楽しむことができるイベント「鶴川ダンチホリデイVol.2」を開催します!
    ◎「出店者」大募集!
    「鶴川ダンチホリデイVol[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, スモール・イズ・ビューティフルとパッシブハウスの精神を体現。ポルトガルの「Ursa Tiny on Wheels House」 1年 2か月前

    ポルトガルのMadeiguinchoは、木材を使用したタイニーハウスや、サウナルームなど、数々の意匠性のある小さな空間づくりを手掛けてきた建築設計事務所。今回は、彼らが作ったトレーラーハウス「Ursa Tiny on Wheels House」をご紹介しよう。

    「Ursa Tiny on Wheels House」は、自動車のサイズ規制に基づいて設計されたけん引可能なタイニーハウス。サイズは、長さ4m、5m、7m[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 海上コンテナをリメイク。ブラジルのコンテナハウス「ボスケ・リフュージ」 1年 2か月前

    ブラジル南部のバルサ・ノヴァに位置するコンテナハウス「ボスケ・リフュージ」は、大西洋岸森林南東部の保護区群に属する「セラ・ド・マール」山脈の美景を望むホテルの宿泊施設の一部。原生林に隣接し、自然を身近に感じられるよう大きなガラス面を備えており、雄大な屋外環境と居住空間が繋がるように設計されている。

    このコンテナハウスは、屋外の「自然」と調和することに加えて、周囲の自然を引き立てることを目的に、外壁はシンプルに、そ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【イベントレポート】1年間の集大成「ゼロフェスII」、ニューヤンキーたちが見せた磨き抜かれた個性とは? 1年 2か月前

    2月24日(土)・2月25日(日)、”個人のクリエイティブ最大化”をコンセプトとした、1年間限定シェアハウス「共創型コリビング ニューヤンキーノタムロバ」にて、1年間の集大成となるイベント「ゼロフェスII」が開催されました。

    「ニューヤンキーノタムロバ」は2022年4月にオープンした共創性コリビングです。入居者は選考により決定し、1年[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【見学会情報】\団地にタイニーハウス!?/Tinys INSPIRATION見学会 in 鶴川団地 1年 2か月前

    毎度たくさんの方にご来場いただくYADOKARIのタイニーハウス見学会!
    4月はTinys INSPIRATIONの見学会を22日(月)限定で開催いたします。

    今回は、東京都町田市にあります、「鶴川団地」[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【デザイナーズシリーズ「TINY HOUSE NEW EYES」第二弾】仕事や趣味の可能性を拡げる、職住一体の新たな拠点。はなれや宿泊棟の追加におすすめのワーケーションモデル「WABLE(ワーブル)」誕生! 1年 2か月前

    NagaArts一級建築士事務所(代表 永田敦)とのコラボレーションのもと、「”職[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 鶴川団地コミュニティビルダー  暮らしレポートvol.18 鶴川団地プロジェクトのふりかえり 〜感性を育む暮らし〜 1年 2か月前

    こんにちは、鶴川団地コミュニティビルダーのおすずこと鈴木です。

    …という、暮らしレポートの書き出しもこれが最後になります。鶴川団地プロジェクトがスタートして(鶴川団地に暮らして)3年という月日が経ちました。

    楽しみと不安が入り混じった状態で始まったプロジェクトと団地暮らし。振り返れば、人生の転機と言えるほどの沢山の出会いと心豊かな生活を送ることができました。

    今回は総まとめとして、以下の3点に関するレ[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 鶴川団地コミュニティビルダー 暮らしレポートvol.17 ダンサーがきた! 1年 2か月前

    こんにちは、鶴川団地コミュニティビルダーの石橋です。

    鶴川団地にやってきて、早3年が経ちました。この三年間で鶴川でたくさんの出会いがありました。最近は鶴川に来てからできた友人達と西丹沢へキャンプへ行ったり、お花見をしたりと楽しく過ごしています。そんな鶴川団地ライフですが、この三年間でも随分たくさんの方が鶴川団地や鶴川に引っ越して来ました。今日はそんな鶴川に新しく引っ越してきた人を紹介します。noyuさんです!

    石橋[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 鶴川団地コミュニティビルダー 暮らしレポートvol.16 PLANET MARKET 1年 2か月前

    こんにちは、鶴川団地コミュニティビルダーの石橋です。

    鶴川団地で地域のイベントなどにも積極的に参加されているchakaさんという友人の取り組みについて、今日も鶴川団地から旬なお話を。
    取り組まれている地域のイベントは多岐に渡り、クリスマスや正月、こどもの日など、季節の行事にとても熱意があるとのことで、素晴らしいアイデアでイベントを企画されています。
    その中でも、最近「春」をコンセプトに開催された「PLANET MAR[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 鶴川団地コミュニティビルダー  暮らしレポートvol.15 ご近所団地でクリスマスフェス 1年 2か月前

    こんにちは、鶴川団地コミュニティビルダーのおすずこと鈴木です。

    我々鈴木と石橋は鶴川団地での活動をマイペースに楽しみながらやり過ごしている中、とある団地にお住まいの方の目に留まり、イベント企画運営でご一緒することになりました。

    今回は鶴川団地を飛び出して、平尾団地で起きた出来事をお届けします!
    きっかけは商店街の活気

    平尾団地にお住まいの、みっちょんことさとえさん。平尾団地の商店街にあるK美容室を営[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 鶴川団地コミュニティビルダー  暮らしレポートvol.14 鶴川っ子や町田っ子が集う秋祭り 1年 2か月前

    【01.写真】

    こんにちは、鶴川団地コミュニティビルダーのおすずこと鈴木です。

    今年もこの季節がやって参りました、鶴川団地の秋祭り。普段は心穏やかな風景が広がる鶴川団地ですが、9/30(土)と10/1(日)の2日間にわたって非常に大きな賑わいを見せてくれました。

    【02.写真】

    コロナ禍で中止になっていた「夏祭り」改め「秋祭り」は、昨年2022年に3年ぶりの開催を果たし、私たち鈴木と石橋は鶴川に引っ越し[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 鶴川団地コミュニティビルダー  暮らしレポートvol.13 左近山団地の視察から学んだこと 1年 2か月前

    【01.左近山アトリエ】

    こんにちは、鶴川団地コミュニティビルダーのおすずこと鈴木です。

    梅雨を感じさせる時期になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

    私たち石橋と鈴木が鶴川団地に引っ越してきたのは2021年5月30日、梅雨に突入した頃には、大量のてるてる坊主を作ったのを思い出しました。

    【02.てるてる坊主】

    ふだんの団地暮らしについては、とても心地よくのんびり過ごしています。

    生[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 伝統的な離れ家にアイデアをプラス。自然との境目を感じないウィーンのタイニーハウス 1年 2か月前

    ここはオーストリアのアイヒグラーベン。今回ご紹介するのは、クライアントのアイデアを実現するべく、スー・アーキテクテンの助けのもと建築されたタイニーハウスだ。1930年代に建てられたこの物書き部屋は、ゲストハウスも兼ねており、子どもの遊び部屋としても使える。基本的にウィーンの木材で作られていて、大きさは30スクエアメートルほど。木で張られた床は温かみがある。

    ウィーンの家に離れ家があるのは珍しいこと[…]

    0
  • もっと読み込む

「世界を変える、暮らしを創る」
ヒントが届く!

YADOKARIのメールマガジン

メルマガ登録はこちら

トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

YADOKARI SNS

  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ
© 2024- YADOKARI