トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

新着記事 特集 イベント YADOKARI
  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • すべてのメンバー (31)
  • RSS
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【審査会レポート】入賞作品がついに決定!青梅市わがままライフコンテスト2023 1年 2か月前

     

    美しい自然のなかで歴史と文化を育んできた東京都青梅市。ハイキング、トレッキング、サイクリング、渓流釣り、伝統工芸の藍染や地酒など魅力たっぷりの青梅市は、都心からアクセスがよく、リフレッシュに訪れる方も多いまちです。そんな青梅市では現在空き家問題が深刻化しており、なんと約9戸に1戸が空き家だといわれています。

    この社会問題に楽しみながら取り組む機会として開催されたのが、「青梅市わがままライフコンテスト20[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【イベントレポート】自分らしく暮らす「場」のつくりかた入門 〜プロ・実践者と考える、心地よい"自然”と"まち”のバランスとは? 1年 3か月前

    2月15日(木)、 門前仲町にある70seeds株式会社オフィスにて、トークイベント『自分らしく暮らす「場」のつくりかた入門 〜プロ・実践者と考える、心地よい”自然”と”まち”のバランスとは?』が行われました。

    コロナ禍を経て、自分の暮らしを豊かにしたいという思いを持つ人が増えつつあります。自然が身近に感じられつつも、暮[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, まるで庭の一部。蔦に覆われたライターのためのタイニーハウス 1年 3か月前

    おしゃれなカフェのようなスペース。ここは、オーストラリア・メルボルン在住の建築家Matt Gibsonが、同じくメルボルンに住むライターの庭の中に建てた小屋。なんと外面は蔦に覆われており、この小屋が庭にあることに気づかない人もいるかもしれない。秘密[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, パーティやワークショップまで。人が集える持続可能なタイニーハウス「MO.CA」 1年 3か月前

    今回ご紹介するのは、2人用の移動式住宅「MO.CA」。
    「来たるデジタル時代と建築・デザインのあり方」を探究する先進的な研究機関、カタルーニャ先進建築大学院大学(IAAC)のバルダウラボ・キャンパスで開発されたタイニーハウスだ。

    トレーラーとして移動が可能なこの住宅は、2つのテーマを掛け合わせて作られた。
    その1つは、かつて人間が行ってきた狩猟採集的な暮らしからなる、移動の自由と自給自足の精神。もう一つは、現代社[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【成田国際空港 x YADOKARI】地域の”人”が創る、可動産で巡る超ディープなローカル旅「DOSAN NRT」 〜成田空港を舞台に期間限定で実施する旅のモニターを募集 1年 3か月前

    成田国際空港株式会社と連携し、5月7日(木)から期間限定で、成田空港と空港周辺エリア4市町で活躍する地域事業者と共に、可動産で地域を巡る旅「DOSAN NRT(成田国際空港)」を実施します!

    本実証実験は「Narita Airport OPEN INNOVATION PROGRAM 2023」の一環として、その時々に合わせた自由な旅のスタイルを体験することができる「動く旅」の世界観を構築し、地域の”人[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 自由、そしてエコな暮らしを。オランダ「Walden Studio」が手掛けたタイニーハウス 1年 3か月前

    今回ご紹介するのは、自給自足と持続可能な暮らしをテーマに作られたオランダのタイニーハウス。

    「Walden Studio」が設計した17平方メートルのこの家は、持続可能性と洗練されたデザインが融合された、ミニマルでかつラグジュアリーな気分も味わえる特別な空間だ。トレーラーに取り付けられるほ[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 大自然の真ん中に置いてみない?カプセルハウス「Mr. Plocq’s Caballon」 1年 3か月前

    古くから運河を中心に発展したフランス。パリを流れるセーヌ川を始め、リヨンのローヌ川、トゥールーズのガロンヌ川など有名な川が多数あり、その運河網は約9,000Kmに及ぶとも。中でもフランスの中央部を流れるロワール川は、長さ1,012km、流域面積117,054 ㎢で、フランス国土の5分の1を占めるといわれている。今回紹介するスモールハウスの舞台は、そんなロワール川の河口域、フランス西部にある Vendée (ベンデ) 地[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 住む人の健康と低環境負荷にこだわった、お洒落なタイニーハウス「Studio GO」 1年 3か月前

    「Studio GO」は、スペインのバルセロナにある、NOEM社によって設計されたタイニーハウス。

    NOEMという社名は「No Emission」=「無排出」という意味で名付けられている。
    「無排出」に込められた意味は、「二酸化炭素の排出をへらす」、「身体に害がない建材を使う」、「最小面積の土地[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, \別荘に、投資に/タイニーハウス宿泊施設"ALPS LAPS withTENAR"現地説明会@南アルプス 1年 3か月前

    TENARの購入を検討されている方に向けて、現地説明会を開催いたします!
    YADOKARIは、TENAR the Outdoor Hotel(株式会社CountryWorks)との提携を開始。
    タイニーハウスを所有・共有・収益化できる新サービス「LIFEST[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, \別荘に、投資に/タイニーハウス宿泊施設"TENAR"オーナー様向け説明会 1年 3か月前

    4月3日(水)・6日(土)に、タイニーハウス宿泊施設”TENAR”オーナー様向け説明会を開催いたします!

    YADOKARIは、TENAR the Outdoor Hotel(株式会社CountryWorks)との提携を開始し、タイニーハウスを所有・共有・収益化できる新サービス「LIFESTOCK」を活用して、2024年[…]

    0
  • Yuu さんのプロフィール写真

    Yuu wrote a new post, 持たないタイニーハウスとは?~ミレニアル世代から学ぶダウンサイジング~ 1年 3か月前

    ニューヨーカーのために作られたボストン郊外のレンタルタイニーハウス「Getaway」。世界的にも有名で、今ではアメリカの15か所に点在している。
    そんなタイニーハウスのレンタルサービスが、社会の中でも比較的若いミレニアル世代からの注目を集めているという。

    その理由の1つにあげられるのが、アメリカの社会情勢の変化だ。
    かつてアメリカンドリームの象徴だった郊外の車や邸宅は、ミレニアル世代にとって、手の届かない存在[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【レポート】”予想外”に出会える1ヶ月間の実証実験<カワサキミーツ!!!>がスタート。キックオフイベント「レッツ ミーツ カワサキミーツ」を開催しました! 1年 3か月前

    川崎市では、市役所周辺の屋外公共空間の新しい楽しみ方を探求する1ヶ月間の実証実験「カワサキミーツ!!!」が3/1より開催中!

    3/3(日)には、今回の実証実験のキックオフとなるイベント「レッツ ミーツ カワサキミーツ!!! 」が開催されました。今回の企画への想いを語るトークイベントの内容と共に、当日の様子をレポートします!

    オフィスと暮らしがまちに広がる 川崎市屋外公共活所実験「カワサキミーツ!!!」とは⁉[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【4/5(金)】\日本初!高架下タイニーハウス宿泊施設/Tinys Yokohama Hinodecho見学会開催! 1年 3か月前

    6年前に日本初の高架下タイニーハウス宿泊施設としてオープンしたYADOKARIが運営する”Tinys Yokohama Hinodecho”。
    これまでは個別でご案内をしておりましたが、今回初めて見学会を開催させていただきます!

    当時は中古コンテナを[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】タイニーハウスから望む日本百景。「GLAMPING HILLS AKAGI〜グランピングヒルズ赤城〜」誕生! 1年 3か月前

    2023年11月、群馬県の中央に位置した渋川市赤城町に新たなグランピングリゾート「GLAMPING HILLS AKAGI〜グランピングヒルズ赤城〜」がオープンしました。

    赤城山は、群馬を代表とする夜景スポットのひとつ。日本百景のひとつにも選ば[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, まるで宇宙人のオフィス?近未来を思わせるスモールハウス「Pebble pod」 1年 3か月前

    「明日からは、どこでも好きな場所で働いてください!」
    なんて言われたとしたらあなたはどんな場所を選ぶだろう?

    自宅?お気に入りのカフェ?それとも日本を離れて海外?

    十人十色、様々なアイディアが思い浮かぶだろうが、まさか「宇宙でのリモートワーク」を頭に思い浮かべた人はいないだろう。

    今回ご紹介するのは、隕石のような外観を持つオフィス空間「Pebble pod」。

    まるで、宇宙からやってきた宇宙人たち[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 【アフターレポート】最優秀賞等が決定!「さいかいタイニーハウスデザインコンテスト2023」審査会レポート 1年 3か月前

    最優秀賞等が決定!「さいかいタイニーハウスデザインコンテスト2023」審査会レポート

    肌寒さが残るも、柔らかい陽に春の兆しが感じられた2月末のころ、長崎県西海市にて「さいかいタイニーハウスデザインコンテスト2023」の審査会が開催されました。

    西海市とYADOKARIのコラボレーションにて開催する当コンテストの第1回テーマは「さいかい暮らし」。昨年12月から2月上旬までの短い期間に、251もの作品が集まりま[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 木にこだわりを持ったタイニーハウス「El Toto & Acorn」 1年 3か月前

    ここアメリカ西海岸は、古くからキャンパー、キャンピングカーが数多く作られ、モバイルハウスの文化が強く根付く土地だ。

    彼の名前はライアン・オードネル、木工職人である傍、タイニーハウスのビルダーとしても活躍している人物だ。2018年にハンブル・ハンド・クラフトという会社を設立。このタイニーハウスも彼がハンドメイドで製作したものだ。

    彼が以前に手がけた「El Toto」は、スペイン語で「オス牛」という意味のスモールハ[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 知る人ぞ知る都会のオアシス。ギリシャの空に浮かぶ小屋「Detached」 1年 3か月前

    ギリシャの建築家たちDeltarchi | Dragonas Christopoulou Architectsによるこの小屋は、[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 湾曲した窓が美しい、フランスのスモールハウス「LUMIPOD」 1年 3か月前

    あなたはこれまで、何を重視してご自身の住まいを選んできただろうか。

    駅への近さ、水回りの広さ、セキュリティなど、大切にしたいポイントは人それぞれ。しかし、多くの人がお部屋との運命の出会いを感じるポイントの1つに、日当たりの良さや、外との繋がりを感じられる開放感があげられるのではないだろうか?

    窓から差し込む光の具合や、そこから見られる景色はいつだって、私たちの暮らしを彩るもの。

    今回は、そんな「窓」にこだ[…]

    0
  • YADOKARI さんのプロフィール写真

    YADOKARI wrote a new post, 組み立てればどこでも図書館に。 ソウルの3つの小さな移動図書館 1年 3か月前

    移動式の小さな図書館に憧れたことはないだろうか。普段は建っていない場所にある。そんな非日常感にワクワクしてしまう。それだけでも特別なのに、ソウル大公園内に登場した3つの小さな図書館は、遊び心あふれるデザインと居心地の良さで来館者の心をつかんでいる。
    まずは虹色のキュートなキューブ図書館

    ArchiWorkshopによってデザインされたポップアップ図書館は、新興ベンチャー企業のオフィスなどが集まる、いまホットなエ[…]

    0
  • もっと読み込む

「世界を変える、暮らしを創る」
ヒントが届く!

YADOKARIのメールマガジン

メルマガ登録はこちら

トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

YADOKARI SNS

  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ
© 2024- YADOKARI