-
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】穀物袋でできた移動式ベーカリー「Cycle Cycle Mobile Bakehouse」 4か月前
中国・杭州に登場した移動式ポップアップカフェ&ベーカリー「Cycle Cycle Mobile Bakehouse」。このユニークなタイニーハウスは、FOG Architectureによって設計され、穀物袋を壁材として活用するという斬新なデザインが特徴だ。コロナ禍による上海のロックダウンを受け、公共空間を再活性化する手段として考案されたこの移[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【オンライン】\住人&家賃無料のコミュニティビルダー募集中/ニューヤンキーノタムロバ オンライン説明会 〜1年で卒業&選抜制のコリビング〜 4か月前
◎イベントについて
2022年4月に横浜市弘明寺にオープンした、共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」。
このシェアハウスは、創造性を刺激する仕掛けが散りばめられた空間と、1年間限定・選抜制の入居が特徴の、革新的な住まいです。現在、2025年入居となる4期生、及び、1年間家賃無料で4期生をリードしていくコミュニティビルダーの募集を実施中です!
そこで、「ニューヤンキーノタムロバ」の詳細を知ることができる、オンライン[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, 【現地開催】\今人生を変えたいと思っているあなたへ/ニューヤンキーノタムロバ 内覧説明会 〜1年で卒業&選抜制のコリビング〜 4か月前
◎イベントについて
2022年4月に横浜市弘明寺にオープンした、共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」。
このシェアハウスは、創造性を刺激する仕掛けが散りばめられた空間と、1年間限定・選抜制の入居が特徴の、革新的な住まいです。
現在、2025年入居となる4期生、及び、1年間家賃無料で3期生をリードしていくコミュニティビルダーの募集を実施中です!
そこで、「ニューヤンキーノタムロバ」を一般開放し、住居を見学でき[…]0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】これからの団地のありたい姿を、つながりの中で紡いでいく 4か月前
町田山崎団地を舞台に、団地に住まう人とまちの人とが入りまじり、団地ならではの豊かな暮らしや心地いい日常の景色を共に創り・発信していく取り組み、「まちやまプロジェクト」。
そのプロジェクトの一環として、団地や町田にまつわる取り組みをしている方のインタビューを発信していきます。
今回はまちやまプロジェクトの1年間を振り返る回。実証実験イベント「まちやままるごとスコーレ」などを通して見えてきた町田山崎団地の魅力、[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】木の枝に手が届く、森に浮かぶタイニーハウス「Whitetail Woods」 4か月前
ミネアポリス/セントポール都市圏の新たな地域公園に建てられたタイニーハウス「Whitetail Woods」は、まるで森の中に浮かぶツリーハウスのような特別な宿泊体験を提供する。このプロジェクトは、公園の開発計画の一環として、地元の職員と職業[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, \人気焼き菓子店がものづくりの街に集合!/ 高架下焼き菓子マルシェ 〜本とおやつと、ちょっと特別な日常〜 4か月前
今年3年目となる高架下焼き菓子マルシェ。
近隣のおいしい焼き菓子が2k540 AKI-OKA ARTISAN(以下 2k540)に大集合します。
”2k540の暮らしを豊かにするモノ”×”近隣のおいしいモノ”×”本”のコラボレーション!
日常を少[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, 【新発売】自然の中での滞在に特化したタイニーハウス「ROADIE」にコンパクトで軽やかな20ftモデルが誕生 4か月前
YADOKARIは、自然の中での滞在に特化したタイニーハウス「ROADIE」シリーズの新モデル「20ftモデル」の販売を2025年2月27日(木)より開始致します。
「ROADIE」は、「自然の中の暮らしを実現するタイニーハウス」というコンセプトで開発がされました。今回の20ftモデルでは、「ROADIE」の特徴である空間の広さは残しつつ、”限られたスペースでタイニーハウスを設置したい”、”内部までまた自然と一体[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, \1年間限定!横浜・弘明寺のシェアハウス/ニューヤンキーノタムロバ 1年間の集大成イベント「ゼロフェス vol.3~生~」 4か月 1週間前
横浜・弘明寺にある共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」。
「クリエイティブ最大化」をコンセプトに掲げるこのシェアハウスに入居できるのは、1年限定。毎年度末に入居者全員で集大成となるイベント「ゼロフェス」を行い、ここでの暮らしに幕を閉じます。
3期生のゼロフェスのコンセプトは、「生」(なま)。
「環境を変えたい」
「夢を叶えたい」
「自分と向き合いたい」
「やりたいことを見つけたい」約[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】宇宙とつながる宿泊体験、星空を楽しむタイニーハウスホテル「Elqui Domos」 4か月 1週間前
南米チリ、アンデス山脈に囲まれたエルキ渓谷。この地は、澄んだ空気と美しい夜空で知られ、ワインの生産地や天文学の研究拠点としても有名だ。そんな大自然の中に佇む「Elqui Domos」は、まるで宇宙とつながるかのような体験を提供する天文ホテルである。
これまでドーム型キャビンで知られていたこのホテルが、リノベーションにより新たにユニークな形状のタイニーハウスを加え、より快適で特別な宿泊体験を提供する場所へと進化した[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】先住民族の歴史を宿す、森の中の環境配慮型タイニーハウス「Signal Shed」 4か月 1週間前
アメリカ・オレゴン州北東部、イーグルキャップ原生保護区の近くに佇む「Signal Shed(シグナル・シェッド)」は、アウトドア愛好者のための短期滞在型キャビンだ。この地は、自然との共生や土地への深い敬意を重んじる文[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【インタビュー】団地を舞台に膨らむアイデア、学生たちが地域に寄せる想いとは / 桜美林大学unlimited×地域・社会連携課 松村さん 4か月 1週間前
町田山崎団地を舞台に、団地に住まう人とまちの人とが入り混じり、団地ならではの豊かな暮らしや心地いい日常の景色を共に創り・発信していく取り組み、「まちやまプロジェクト」。
そのプロジェクトの一環として、団地や町田にまつわる取り組みをしている方のインタビューを発信していきます。
四回目となる今回は、町田山崎団地(以下、山崎団地)のお隣にある桜美林大学のみなさんです。山崎団地で新しく始まったイベント「まちやままる[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】伸縮する屋根が生む心地よさ。風景に溶け込むタイニーハウス「The Brook House」 4か月 2週間前
ここは、ビクトリア州南西部。オーストラリアの先住民グンディチマラ族の伝統的な土地にあるローズブルックだ。この土地に溶け込みながらもお洒落な雰囲気を醸し出す一台のタイニーハウスが佇んでいる。
その名も「The Brook House 」。この住まいの注目すべきポイントは、伸縮可能な屋根。タイニーハウスにとって重要な、可動のしやすさと空間の開放感そのどちらも最大限実現するために採用された屋根だという。
運ぶ時は[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 「植物 x 花」から感じる私だけの暮らし 〜読書と食体験を通して、新しいライフスタイルを見つけよう〜 4か月 2週間前
テクノロジーが急速に発達し世界で多くのサービスが生まれていった事で、どんどん世の中の暮らしが便利に、そして住みやすくなった。果たしてそれは本当なのだろうか?
超情報化社会が当たり前に人々を情報の波に飲み込み、SNSがもたらす他人の情報に右往左往をする。食に関してもコンビニの隆盛はとどまることを知らずに、商品数やサービスメニューを増やして効率的に食べる行為を促される。
私たちは自分の人生を再確認する機会が必要[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 選べる革バッグづくり 〜素材や色にこだわったオリジナルワークショップ〜 4か月 2週間前
\素材の色を選んでオリジナルバッグを作ろう/
今回レザつくチームがお届けするのは「マルチポシェット」or「ハンドバッグ」です。ご都合の良い時間を選んで、自分だけのオリジナルバッグを作成するためのクリエイティブな体験を提供します。
「ハンドバッグ」は、散歩や、お出かけの相棒に欲しいオシャレな手持ちカバンとして活躍。通勤・通学時のサブバッグにもおすすめです。マチも広めなので厚みがある小物もスッポリ入る容量。手に[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, \相鉄線星川駅に大集結!/トレーラーハウス展示会 Vol.4 4か月 2週間前
\トレーラーハウス大集結!/YADOKARI展示会 in 星天qlay
開催日: 3月7日(金) 11:00~16:00まで(1時間毎に各回3組様までをご案内)
会場: 星天qlay内「YADOKARI Tinyhouse Showroom」◉展示会概要
今回の展示会では、「ROADIE」、「ROADIE 寒冷地」、「ROADIE mini」の3モデルを展示します!キャンプ場やグランピ[…]0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, まちの妄想本店ホンホン 朝読書 2月テーマ〜「自分」にちなんだ本〜 4か月 2週間前
「都心で過ごしていると、常に誰かと関わり、何かの役割を果たし続ける日々が続いていませんか?」
朝から晩までの仕事や人付き合い、スマホの通知に追われる中で、自分の本当の気持ちや願いを見失ってしまうことはありませんか?自分とじっくり向き合う時間がいつの間にか後回しになっているかもしれません。
一方で、ヨガや瞑想、自然の中で過ごすことで自分自身と向き合い、心の静けさを取り戻す人もいます。
2025年2月の朝[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 「ウェルビーイング」をディグらない?〜本で深める興味関心〜かぶかやカルチャー探求部 4か月 2週間前
自分が本当に何を大切にし、どのような状態が「幸せ」なのか、明確に理解できていないと感じることはありませんか?
しかし、漠然とした興味や関心は持っている。そのような自身の内なる好奇心を広く捉え、少しだけ深めることで、より深い興味や愛着が生まれるかもしれません。そんな自分自身の「ウェルビーイング(Well-being)」を探求するきっかけを提供するのが、「かぶかやカルチャー探求部」です。
今回のテーマは「ウェル[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】ソーラーパネルなどオフグリッドの設備も。ファームハウス風タイニーハウス「The Tiny Orchid Home」 4か月 2週間前
オーキッド・タイニー・ホームは、テネシー州ナッシュビルを拠点とする「New Frontier Tiny Homes」が手がけたタイニーハウス。この会社は、ユニークで機能的なコンパクト住宅を得意としており、このモデルもその魅力がたっぷり詰ま[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】「焼杉」から着想、チェンマイの自然に溶け込むタイニーハウス「Wood and Mountain Cabin」 4か月 3週間前
静寂が広がるタイ・チェンマイ県メーリム地区に佇む「Wood and Mountain Cabin」。このタイニーハウスは、地元の職人の手によって設計された持続可能でユニークな木造建築で[…]
0 -
鈴木 佐榮 wrote a new post, 【海外事例】ユニークな屋根にもソーラーパネルを。ネットゼロの循環型タイニーハウス「Cosmic One」 4か月 3週間前
独特な屋根のデザインが魅力の「Cosmic One」。この屋根にはソーラーパネルが組み込まれていて、必[…]
1+ - もっと読み込む