検索する

YADOKARIについて

お問い合わせ

第9回:【ツアー参加者募集】生きる芸術「空き家で始める新しい暮らし」|芸術は、生きる技術

2015/01/24 posted by 未分類

こんにちは。夫婦でアート活動をする檻之汰鷲(おりのたわし)こと、石渡のりおです。今回は、未来住まい方会議のテーマでもある「住む場所、住む家の選択肢を増やし、人生の満足度/幸福度を上げられないか?貪欲に自分に最適な場所を探 […...

MORE

お昼寝用デスク「REAL SOFT DESK」

2015/01/23 posted by 未分類

机って固いもの。だってパソコン作業をしたりノートに書き込んだり、仕事や勉強をする場所ですものね。しかし、その根底を覆す机を発見してしまいました。...

MORE

1960年代にこの発想!?やっと時代が追いついた建築方法「Binishell」

2015/01/22 posted by 未分類

家を建てるにはどうすればいいのか?木材を買ってきて、正確にノコギリでカットをし、それを数人で運び、指定した位置に置く。それを何回も繰り返し、ひとまず家の骨組みを作る。それは昔も今も変わらない建築方法である。今から約50年 […...

MORE

カナダの山のサンクチュアリ「Quietude – A Mandala」

2015/01/22 posted by 未分類

カナダの山の中に、その家は建っている。Quietude(静寂)と名付けられたお寺のような外見。主人は一人暮らしの女性Denise Franklinで、彼女は約20年前に余命6ヶ月と宣告された。そのことをきっかけに人生を見 […...

MORE

職場で運動を!Workout Furniture「No Sweat!」

2015/01/21 posted by 未分類

運動したいけどジムに行くのもお金がかかるし、なんといっても時間が作れない、なんて運動できない言い訳ばかりしていませんか? この家具さえあればオフィスで仕事の合間に運動できてしまうんです。...

MORE

アルプスの山間に佇む、岩のような山小屋「Antoine」

2015/01/21 posted by 未分類

スイスのアルプス山脈近くに、「Antoine(アントワーヌ)」と名付けられた大きな岩が現れた。山の斜面にぽつんと置かれたAntoineは、見事なまでに自然に溶け込んでいる。実はこれ、ただの岩のオブジェと思いきや、岩の形を […...

MORE

アーカイブ

TINY HOUSE JOURNALタイニーハウスの“現在”を知る

記事一覧へ