露天風呂にスケートパークも!吊り橋でつながった二つのツリーハウス「The Cinder Cone」 2015/06/30 posted by 未分類 3年間の車上生活を経て、生まれ育った家にほど近い丘の上に元デザイナーがツリーハウスを建てた。「The Cinder Cone(噴石丘)」と名付けたその場所は、露天風呂やスリリングな吊り橋でつながった二つのツリーハウスに、 […... MORE
【書評】ポートランドとは?その出発点を見つめてみた「グリーンネイバーフッド―米国ポートランドにみる環境先進都市のつくりかたとつかいかた」|YADOKARIの本棚 2015/06/30 posted by 未分類 クリエイティブで環境に配慮した街として雑誌などで取り上げられる機会の多いポートランドは、アメリカ北西部オレゴン州に位置する街だ。今回紹介する「グリーンネイバーフッド―米国ポートランドにみる環境先進都市のつくりかたとつかい […... MORE
狭い?でも広い!小さくても住まいの可能性は無限大「Little Green House」 2015/06/29 posted by 未分類 ポートランドの北、農業が盛んな島に、1軒の白い家があります。床面積50㎡と決して大きくはない家ですが、ここに住んでいるのは、デザイナー夫婦とかわいい2人の兄妹の4人家族。4人で住んでも全く狭く感じさせない工夫が、家の中に […... MORE
【最終回】ツリーハウスつくろう(10) ~小林 崇さんに学ぶ、ツリーハウスはじめの一歩~ 2015/06/29 posted by 未分類 今回は、僕が出会い影響を受けた『人』ツリーハウスクリエーター 小林 崇さんと、その世界について、体験レポートを綴ってきました。 ツリーハウスビルダー養成講座を卒業した新米ビルダー達は、いよいよハウスを完成させます。 養成 […... MORE
ホントに元廃墟?オシャレでノスタルジックなキャンプ場「Camp Wandawega」 2015/06/28 posted by 未分類 木のぼりをしたこと、湖を泳いだこと、おなか一杯になるまでラトビア風パンケーキをほおばったこと……。シカゴの広告エージェントでクリエイティブ・ディレクターを務めるDavid Hernandez さんにとって、少年時代のしあ […... MORE
怪我をしていなくても行きたくなる外科「Paüls Doctor Surgery」 2015/06/27 posted by 未分類 病院というと、どんなイメージがあるだろうか? やはりほとんどの病院には「病院らしさ」があり、時にはそれが不安を助長したり、それを想像して行く気をなくしたりすることがある。しかし最近では、とても病院とは思えないようなデザイ […... MORE
自由大学「脱藩学」〜未来の自分が見つかるインタビュー術〜クラス生募集開始! 2015/06/27 posted by 未分類 未来の自分について、人に話したことはありますか? 未来の自分のために、人に話を聞きにいったことはありますか? 「脱藩学」は、『未来の自分』を見つけるために、ちょっと先を行く先輩にインタビューする、そんな講義です。 教授は […... MORE
まだ捨てないで!ウッドのキャンパーで行く、パタゴニアの古着お直しツアー「The Worn Wear Mobile Tour」 2015/06/26 posted by 未分類 日本でも根強い人気を誇るアウトドアウエアのパタゴニア。アフターメンテナンスのために、1年におよそ3万着を修理する大規模なメンテナンス工場をネバダ州に構えています。そのパタゴニアが2015年の4月から5月12日までの約6週 […... MORE
仲間が集う八角形の家・366坪・伊豆 2015/06/26 posted by 未分類 展望台のように張り出した八角形のリビングダイニング。天井は吹き抜けで、どこかアジアンリゾートのヴィラを思わせる開放的なつくり。海遊びに夢中な大人たちが仲間同士でビール片手に時間も忘れて語り合う、そんなシチュエーションがよ […... MORE
【書評】カレーキャラバンには新しい活動のヒントがある「つながるカレー」|YADOKARIの本棚 2015/06/26 posted by 未分類 知らない街に行きその場で手に入る食材でカレーを作ってその場で出会った人に無料でふるまい一緒に食べる。 これがカレーキャラバン。約2年間のカレーキャラバンをまとめた「つながるカレー コミュニケーションを「味わう」場所をつく […... MORE
ベタな空き地に置いてある?土管を使ったスタイリッシュなホテル「Tubohotel」 2015/06/25 posted by 未分類 メキシコ市から南へ45分。「魔法のように魅惑的な場所」として選出された事もある観光地、テポストゥラン。そこにあるのは、まるでドラえもんに出てくる空き地のようにコンクリートのチューブが積まれている集落。実は安価かつ快適なホ […... MORE
【対談・前編】多拠点居住でネットワークを広げる。ジャーナリスト・佐々木俊尚さん×YADOKARI|未来をつくるひと〈100 People〉Vol.3 2015/06/25 posted by 未分類 YADOKARIメンバーが未来をつくる100人に会いに行く対談企画「100 PEOPLE 未来をつくるひと。」VOL.003は、ジャーナリストで作家の佐々木俊尚さん。佐々木さんは2011年から東京の他に軽井沢にも拠点を持 […... MORE