洪水と戦う固いイシあり、石造りの土台が家を守る「The Shelter/Nha4 Architects」 2015/07/31 posted by 未分類 洪水に立ち向かう強い「イシ」があった。モンスーン(季節風)がもたらす雨は時に洪水となり、ベトナムの家々にとって大きな脅威となる。そんな風土に応じて改築されたのがNha4 Architectsの手掛けた「The Shelt […... MORE
ペダルを漕いで豆を挽く、オフグリッドのコーヒーバイク「Velopresso」 2015/07/30 posted by 未分類 イベントやフェスで見かけることが多くなってきたコーヒーのケータリングカー。店によって豆や淹れ方が異なり、味や香りが気になって、見かけるたびに「ちょっと飲んで行こうかな」と考えてしまう。 日本では車を改造したお店が多いが、 […... MORE
第21回:美しい島で、自由に働く|女子的リアル離島暮らし 2015/07/30 posted by 未分類 『未来住まい方会議 by YADOKARI』をご覧の皆さま、こんにちは。 小説家の三谷晶子です。加計呂麻島はようやく梅雨が明け、夏真っ盛り。 日差しが柔らかくなる夕方ごろに、海に出るのが毎日の楽しみです。... MORE
YADOKARIスモールハウス「INSPIRATION」が出来るまで 〜旅するモデルルーム公開中〜 2015/07/29 posted by 未分類 YADOKARIスモールハウス「INSPIRATION」ですが、クラウドファンディング支援者300名のご支援を受けてモデルルームがついに完成しました。本当にありがとうございます! また予約販売開始から400件近いお問い合 […... MORE
大自然に「間借りする」、自然とつながるミニマルな家「Gulf Islands Cabin」 2015/07/28 posted by 未分類 うず高く積まれた薪の山が美しいアートに昇華しているのは、背景がとてもシンプルな家だからこそ。自然を感じることを主眼に建てられたカナダの小さな隠れ家は、外から見た印象そのままに、室内もミニマリズムの精神に貫かれています。... MORE
岩なの?家なの?どっちも正解、岩をそのまま利用した家「stone house」 2015/07/26 posted by 未分類 まだ僕らの祖先が農業を行う前、僕らの祖先は洞穴に住んでいたと聞く。 自然を加工し、石や木を使って家を建てるのは、そのずっと後のこと。機械工具なんてもってのほか、金属器だって手元に無い時代だ。ご先祖さまは、雨風をしのぐため […... MORE
声を集めて全英を移動する、BBCラジオのモバイルスタジオ「Speech Bubble」 2015/07/25 posted by 未分類 英国BBCラジオ放送Radio4は、「2000年代の次の十年の、英国の肖像」として、英国内各地で、移動録音スタジオを使用した、会話音声取集プロジェクトを行った。これらの音声は、大英図書館のコレクションとして収められる。... MORE
第1回:日常から、一歩踏み出せばそこはジャングル|元新聞記者の、非日常生活。<ジャングルを走る編> 2015/07/25 posted by 未分類 前方の茂みから乾いた音がした。何か動物がいる。立ち止まり、いつでも引き返せるように半身の姿勢を取る。気休めなのはわかっている。草むらの向こうにいるのがジャガーだったら決して逃げられまい。 「今のうちに遠ざかれ」「きっと違 […... MORE
組み立ても解体も簡単、シッピングコンテナを構造体にしたオフィス「Made to be Moved」 2015/07/24 posted by 未分類 コペンハーゲンの海に面した岸壁に、いくつものコンテナが組み合わさったような形の大きなオフィスがあります。「Made to be Moved」と名付けられたこのオフィスは、その名の通り、動かされることを前提に考えられた、組 […... MORE
【書評】よそ者がいきやすい神山町で、働き方と暮らし方を考えてみる「神山プロジェクト」|YADOKARIの本棚 2015/07/24 posted by 未分類 2010年末から、人口約5900人の過疎地域にこぞって人が集まってきている。その模様を収めた本が今回紹介する「神山プロジェクト 未来の働き方を実験する」だ。... MORE
重力を無視するキューブ、斬新な見た目の機能的な別荘「VALLEY HOUSE」 2015/07/23 posted by 未分類 かつて海外営業として働いていた筆者のお得意さんに、ミラノ在住のイタリア人がいた。彼は休暇があるとミラノから車で三時間半ほど北東に行ったところにあるドロミーティ山に出かけると言っていた。ドロミテとも呼ばれるそこはイタリア北 […... MORE
この夏は「小屋フェス」に行こう!YADOKARIスモールハウス『INSPIRATION』も出展決定! 2015/07/23 posted by 未分類 避暑地で音楽を聞きながらお酒と食事、ご機嫌な気分で素敵な小屋・タイニーハウスを巡れる、新しい夏フェス「小屋フェスティバル」が、長野県茅野市にて2015年7月25日(土)~8月2日(日)の9日間開催されます。... MORE