【告知】高知県最大の移住・就職相談会を大阪(6/24)、東京(6/25)で開催! 2017/05/23 posted by 未分類 昨年度の移住者数が683組1,037人と年々増加している高知県。特に20~40代が8割以上を占め、若い世代から多くの支持を集めています。 企業への就職のほか、農林漁業や地域おこし協力隊を志す人も多く、県や市町村などのサポ […... MORE
【インタビュー】面白法人カヤックCEO柳澤大輔さん vol.2|地域と関わり合い、貢献し、ともに成長するのが次の時代の 企業のあり方 2017/05/22 posted by 世界を変える、○○ 面白法人カヤックの代表、柳澤大輔さんのインタビュー後編では、柳澤さんが、鎌倉、そして“地方”の可能性をどのように見ているかを掘り下げる。 vol.1 自分の住むまちを“ジブンゴト”として考えると、住むのが楽しくなる。 v […... MORE
【インタビュー】面白法人カヤックCEO 柳澤大輔さん vol.1|自分の住むまちを“ジブンゴト”として考えると、住むのが楽しくなる。 2017/05/19 posted by 世界を変える、○○ ウェブサービスやスマートフォンアプリなどを手がける面白法人カヤックは、全社員がサイコロを振って月給にプラスされる手当額を決める「サイコロ給」制度、毎年趣向を凝らした採用サイトなど、会社を挙げて面白いことを追求する経営方針 […... MORE
#05 角打ちのある酒屋「宮川酒店」|YADOKARI✕公社二宮団地 2017/05/18 posted by 未分類 お酒が好きな人ならば、自分の好みにあったお酒を紹介してくれる、そんな酒屋さんが近所にあったらいいなぁ……と思う方も多いはずです。今回は、二宮団地の近くにある、頼れる酒屋「宮川酒店」さんのご紹介です。... MORE
家が持つストーリーと共に生きる。アラバマのリノベーション住宅 2017/05/18 posted by 未分類 ここはアメリカ合衆国のアラバマ州のAuburnという街。アートデザイナー兼ランドスケープデザイナーのデイビット・ヒルは、バージニア州からこの土地に子ども3人と妻を引き連れて引っ越して来た。... MORE
【公開インタビュー】佐々木典士さん vol.2 マッチポンプ的生活をやめることで見えた、自分が選んでいるという確信 2017/05/17 posted by 世界を変える、○○ 「ぼくたちに、もうモノは必要ない。3.11から始まった豊かな暮らしを探す旅、ミニマリストから ◯◯ へ」と題した佐々木さんの公開インタビュー第2回。モノを減らすことで獲得した自分ルールづくりの重要性とは? vol.1 『 […... MORE
世界の小さな住まい 2017/05/16 posted by みんなで考える住まいのかたち「小さな住まい」 無印良品のCompact Lifeは、単にものを持たないことや小さく生活することではありません。「生活に本当に必要なものを本当に必要なかたちでつくる」1980年に無印良品がうまれたときから大切にしている考え方です。 住ま […... MORE
年中無休で“かまくら”が楽しめる!? スウェーデンで注目のアイスホテル 2017/05/16 posted by 未分類 小さい頃、かまくらを作って遊んだ思い出は誰にでもあるだろう。かまくらで過ごした経験がある方は、その中が意外に暖かく快適に過ごせたことを覚えているかもしれない。「いっそのことかまくらで暮らしたい」と思っても、日本で「雪の家 […... MORE
無印良品の家「みんなで考える住まいのかたち – 小さな住まい編 – 」にて連載コラム開始! 2017/05/16 posted by みんなで考える住まいのかたち「小さな住まい」 無印良品の家が運営する「みんなで考える住まいのかたち」にて、「小さな住まい」を一緒に考える連載コラムを開始しました! 建物が主役ではなく、暮らしが主役の家。少ないモノで暮らすこと。小さく暮らすこと。 場所・時間・お金に縛 […... MORE
Home + Office = Hoffice!フリーランスに新しい働き方を提案するプラットフォームがスゴイ 2017/05/15 posted by 未分類 ここはストックホルムのとあるアパート。木製のダイニングテーブルに2人が座り、各々のノートパソコンのキーを叩く。その横では男性がリクライニングチェアにもたれかかり、小さなオットマンに足を乗せてノートパソコンに向かう。キッチ […... MORE
#04 団地リノベはここから始まる!解体工事スタートです|YADOKARI✕公社二宮団地 2017/05/12 posted by 未分類 今回は近日中に導入予定の団地のセルフリノベーション制度について。団地に住む方が自分の部屋をセルフリノベーションできるのが、二宮団地プロジェクトの特徴の一つです(もちろんあらかじめリノベの済んだお部屋もあります)。 そして […... MORE
【募集】団地リノベ体験しよう!公社二宮団地のセルフリノベを体験したい方を募集します 2017/05/11 posted by 未分類 こんにちは、YADOKARI編集長の大井です。 先日から記事でご紹介している通り、私は6月から神奈川県二宮町にある公社二宮団地で、東京との二拠点生活を始めます(詳しくはこちら)。... MORE