理想の住居兼アトリエは走るスクールバスの中に。アーティストカップルが実現した場所にとらわれない暮らし 2017/09/06 posted by 未分類 満員の通勤電車に揺られてグレーのビルが並ぶ街に辿り付いて、一日中四角いオフィスの中で仕事をしていると、ふとこんなことを考える。 今の仕事場は、自分の創造性を引き出すのに理想の環境なんだろうか?もし必要に応じて場所と環境を […... MORE
#26 部屋の壁をちょっとだけ塗ってみた|YADOKARI✕公社二宮団地 2017/09/05 posted by 未分類 こんにちは。 ここ数カ月の間で、二宮団地のお部屋を『ボンビーガール』(日本テレビ系)でちらっと紹介してもらったり、雑誌『ソトコト』でも取材していただいたりしました。二宮団地に少しずつ注目が集まっているのを感じています。わ […... MORE
まるで巨大な空中建築。仲間で作ったツリーハウス 2017/09/05 posted by 未分類 ツリーハウスで遊ぶというのは、子供だけでなく多くの大人をわくわくさせる。木の上に家が建っていたり、木が家を貫いているのを見ると、それだけで非日常感を味わえるし、自然との一体感を感じさせてくれる。上の写真を見てみてほしい。 […... MORE
【インタビュー前編】モノとの付き合い方を変えると、新しい暮らしが見えてくる 佐々木典士さん(ミニマリスト) 2017/09/04 posted by 世界を変える、○○ たとえシンプルなデザインが素敵な家に住んでも、当初のスッキリとした状態をキープするのは至難の技。家を愛しているが故に、片付けに悩む人は多いのではないだろうか。 ミニマリストとして知られる佐々木典士(ささきふみお)さんは、 […... MORE
19㎡のトレーラーに1年半住んでわかった、タイニーハウスのリアル。「The Caverly’s eco-friendly 204 square foot home」 2017/09/04 posted by 「タイニーハウスに興味はあるけれど、実際に住んでみたら色々と大変なのでは?」 その疑問、ごもっともです。それでは、2012年の5月から一年半の間、夫婦で約19㎡のトレーラーハウスに住んだ後、現在はアメリカのコロラド州南部 […... MORE
#25 里山団地の暮らしの彩り。身近な植物で草木染め、春夏編。|YADOKARI✕公社二宮団地 2017/09/02 posted by 未分類 前回、ご紹介させていただいた「押し花」につづき、今回は団地の空き地に生えている身近な植物で草木染めにチャレンジいたしました。 草木染めと聞くと、特別な道具や経験、知識が必要なのでは?と思ってしまいがちですが、家庭の台所で […... MORE
旅する映画製作スタジオ。商用バンを北欧スタイルの自宅兼事務所に改装 2017/09/01 posted by 未分類 一見何の変哲もない普通の業務用バンにみえるこの車、後部のドアを開けてみると、この通り。実はこのバン、若手映画製作者Zach Bothさんが、自身で改造した移動可能な自宅兼映画製作事務所なのです。... MORE