カナダの職人が作る馬車のようなトレーラーハウス「Collingwood shepherd hut」 2024/02/13 posted by 未来暮らし方会議 ドイツ系カナダ人の職人がプロデュースする、可愛らしい車輪のついたトレーラーハウス「Collingwood shepherd hut」。丸みのある外観は、まるでシンデレラのかぼちゃの馬車のよう。狭いスペースを生かす工夫に富 […... MORE
鏡とルーフガーデンで、庭に溶け込むタイニーハウス「Garden Studio」 2024/02/12 posted by 未来暮らし方会議 国土が狭く人口密度が高いオランダの首都アムステルダムは、日本同様に住宅事情が決して良くない。広い家と広い庭を持つことは、かなりの贅沢だ。 アムステルダム在住のマーテンさんとロリさん(Maarten and Lori Le […... MORE
学生が発案。サハラの川に浮く災害時のためのモバイルハウス 「ponya」 2024/02/08 posted by 未来暮らし方会議 これはオランダで最古かつ最も名高い工科大学、TU delft(ティーユーデルフト)の2人の学生によって発案・制作されたモバイルハウス「ponya」。 主にアフリカのサハラにおいて、災害を受けた際の非常用の船として作られ、 […... MORE
星空や月見に最適。エコロジカルな特許取得の360°回転タイニーハウス 2024/02/06 posted by 未来暮らし方会議 その名もズバリ「Micro Cabana Rotativa(マイクロ回転小屋)」。 切り落とされた三角形のキュートなキャビンは、カップルに人気のポルトガルのキャンプ宿泊施設。冬には太陽を求め、夏には西日を避けるようにくる […... MORE
経済も環境も。持続可能なスモールハウス「the indigo cabins」 2024/02/05 posted by 未来暮らし方会議 ここは水と水車とオレンジの国、オランダ。 オランダに本拠を置く、建築会社のwoonpioniers(ウーンパイオニア)が設計したのは誰もが簡単にカスタマイズでき、持続可能性も考えたモジュラー型のスモールハウスだ。 デザイ […... MORE
仕事場も住まいもこれでOK?災害にも強いスターウォーズに出てきそうなタイニーハウス「cube one」 2024/02/02 posted by 未来暮らし方会議 このスモールハウスの名前は「cube one(キューブ・ワン)」。 まるでスターウォーズやトロンにでも出てきそうな、SFの世界のスモールハウスがそのまま出てきたような住まいだ。 シンガポールと中国に本拠を置く「Nestr […... MORE
二拠点や移住プロセスの新たな選択肢。 季節を愉しむ暮らしのサブスク「Refill」とは? 2024/02/01 posted by 世界を変える、○○ 株式会社ロックフィールズは、春夏秋冬、季節ごとに変化する暮らしを多様な地域で数日間ずつ体験できるサブスク型の新・宿泊サービス「Refill」を2024年2月にリリースする。 未来の暮らし方を開拓し続けるYADOKARIは […... MORE