トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

新着記事 特集 イベント YADOKARI
  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • お問い合わせ
鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

@sae-suzuki

アクティブ: 15時間 38分前
  • アクティビティ
  • プロフィール
  • フォロー 0
  • フォロワー 0
  • グループ 0
  • 個人
  • メンション
  • フォロー
  • お気に入り
  • グループ
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【2/15(木)開催!】自分らしく暮らす「場」のつくりかた入門 〜プロ・実践者と考える、心地よい”自然”と”まち”のバランスとは?〜 1年 5か月前

    これまでの固定観念に縛られず、場所・時間・お金にとらわれない自由でミニマルな暮らしの提案を目指すYADOKARI。

    私たちのメディアをご覧いただいている方や、タイニーハウスを住まいの選択肢として考えてくださっている方の中にも、これまでの暮らしの在り方から一歩踏み出し、自分らしい暮らしを描いていきたいとお考えの方も多いのではないでしょうか?

    そんなみなさんに是非ご参加いただきたい、暮らしづくりのプロや実践者をお招[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【イベントレポート】これからの暮らしにもっとワクワクできる場所/ タイニーハウス見学会に行ってみた! 1年 5か月前

    昨年12月17日・18日の2日間に渡って行われたTinys Lab Hiratsukaで行われたタイニーハウス見学会。

    2023[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, タイニーハウスを所有・共有・収益化できるサービス「LIFESTOCK」初の拠点が山梨県小淵沢に決定! 1年 6か月前

    YADOKARIは、2024年春にLIFESTOCK 初の拠点を山梨県北[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【YADOKARI×TOSAKEN コラボレーション】土地の魅力を最大化し、ここだけの宿泊体験を提供するタイニーハウス「LOTEL」誕生! 1年 6か月前

    YADOKARIは、”世界中どこでも、そこにしかない宿泊体験を形にする”をテーマにした宿泊施設特化型タイニーハウス「LOTEL」の販売を開始いたしました!

    「LOTEL」は、YADOKARIと暮らしにまつわる業界で活躍するデザイナー達のコラボレーションによる、個性豊かなタイニーハウスを提案するタイニーハウスシリーズ「TINY HOUSE NEW EYES」のラインナップとして、デザイン事務所「トサケン」とのコラボ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, \住人募集中/企画・編集・デザインのアシスタントをしながら、YADORESIに暮らしてみませんか? 1年 6か月前

    各部屋に付帯したはなれマドをつかって「小商い」をしたり、「生きかたを、遊ぶ」を探求・実践できる高架下レジデンス・YADORESI。

    ここに住まいながら、私たちYADOKARIと、<業務委託ベースでのお仕事>で生活基盤の一部をキープしながら、<スキル・強みを活かして働く>を実践してみたい方を募集します!

    詳細・応募はこちら▶https://www.wantedly.com/projects/1493810%5B…%5D

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 拡張可能なタイニーハウス「Pod Studio」。オフグリッドで実現した世界最先端の宿泊体験 1年 6か月前

    カリフォルニア州・ジョシュアツリー国立公園まで車で15分。大自然に囲まれた「Pod Studio」は、2024年に誕生することが予定され、現在注目を集めるオフグリッドタイニーハウスの1つだ。

    特に注目すべきは、トラックで[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, デザイナーズシリーズ「TINY HOUSE NEW EYES」始動! 様々なデザイナーとのコラボレーションによる、個性豊かなタイニーハウスを提案します。 1年 6か月前

    YADOKARIは、暮らしにまつわるあらゆる業界で活躍するデザイナー達とタッグを組み、これまでにない新しいタイニーハウスを開発・販売していくタイニーハウスシリーズ「TINY HOUSE NEW EYES」を、2023年12月6日(水)よりスタートします!

    シリーズコンセプト「New eyes, New life」

    シリーズコンセプトは、「New eyes, New life」。

    この言葉には、タイニー[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 1/20(土)開催《星天qlayフェス》つながり、あそぶ。年に一度の星天祭! 1年 7か月前

    「生きかたを、遊ぶまち」をコンセプトに掲げる、相鉄本線(星川駅〜天王町駅間の)高架下施設・星天qlay(ホシテンクレイ)。2024年1月20日(土)に、年に一度のつながりの祭典《星天qlayフェス》を開催します!

    生きかたを、遊ぼう。
    つながろう、星天。

    そんな合言葉を掲げ、約1.4kmの高架下空間にA〜Eの多彩なゾーンが順次オープンしています。
    (エリアガイド:https://www.hoshiten[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, \「ROADIE」に遊びに来てみませんか?!!/ROADIE 見学会 in Tinys Lab Hiratsuka 1年 7か月前

    \「ROADIE」に遊びに来てみませんか?/
    ROADIE 見学会 in Tinys Lab Hiratsuka

    毎月たくさんのお客様にご来場いただくYADOKA[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, まるで浮いているかのよう。カナダの「Moku-Yama」から見えた、遊び場の可能性 1年 7か月前

    新国立競技場など木材を用いた和のテイストをデザインに取り入れた建築で知られる「隈研吾建築都市設計事務所」と、カナダの遊具デザイン会社「Earth scape」が共同し、カナダにユニークな遊具を誕生させた。

    この遊具の名前は「Yoku-Yama」。
    遊びの新しい可能性を見出すとともに、ただ鑑賞をしているだけでも魅了される、そんな遊具だ。

    「アート」と「遊び」、その2つが融合して生み出されたというこ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【イベントレポート】未来サンカク会議~△(リザルトパラダイム)の社会を▽(プロセスパラダイム)にする?~〈仕事終わり、飲み会前誰もがサンカクできる実験場〉 1年 7か月前

    2023年9月22日(金)、横浜にあるYADOKARIの共同オフィス・qlaytion galleryで開催された「未来サンカク会議 」。

    「暮らし」「生き方」「コミュニティ」「まちづくり」といった分野で新しい価値を探求してきたYADOKARI・はじまり商店[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, \自然の中で暮らす「ROADIE」初公開!!/ ROADIE お披露目会 in Tinys Lab Hiratsuka 1年 8か月前

    \自然の中で暮らす「ROADIE」初公開!!/
    ROADIE お披露目会 in Tinys Lab Hiratsuka

    毎月たくさんのお客様にご来場いただくYADOKARIのタイニ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 冬でも快適に自然と繋がるタイニーハウス「ROADIE 寒冷地モデル」が登場! 1年 8か月前

    冬でも温かく、快適に過ごせることに特化した新しいタイニーハウス「ROADIE」寒冷地モデルの販売を2023年10月31日(火)より開始致します!

    ROADIE寒冷地対応モデルは「自然の中の暮らしを実現するタイニーハウス」というコンセプトから企画・開発を行いました。
    ロフトスペースを含む約20㎡の広い空間でありながら車検が取得できるトレーラーハウス(ナンバー付き)で、高断熱・凍結対策の標準仕様はもちろん、薪ストー[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】リスクが生み出す、成長と楽しさを。フォレストアドベンチャーから学ぶ、「遊び」の可能性|志村辰也さん 1年 9か月前

    「世界を変える、暮らしを創る」ため、「暮らしの美意識を体現し、新たなカルチャーを創造する」ことをミッションとしているYADOKARI。
    その試行の一つとして数ヶ月に一度4〜5名でチームをつくり、興味のあるテーマを探求する活動を行なっている。今回のテーマは「遊び」の可能性。私たちはフォレストアドベンチャー・フジを訪れた。

    フォレストアドベンチャーは、山の中にある、そのままの自然での遊びを提供するアウトドアパークだ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 低コスト、短期納品、再組み立て可能。2人用防音ブース「PhoneBox-Duo」発売開始! 1年 9か月前

    YADOKARIは、可動式防音ブース「PhoneBox-GRID」(フォーンボックス グリッド)の新たなモデルとして、2人用の「PhoneBox-Duo」(フォーンボックス デュオ)の販売を2023年9月28日より開始しました!

    多様化する現代の働き方やコミュニケーション環境に伴い、オフィスだけでなく、教育機関/学校、カウンセリングセッションなどでも、機密性の高い情報[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 生まれながらに持ち、一生を支えていく。秘められた感性「Sense of Wonder」 1年 10か月前

    「センス・オブ・ワンダー」
    これはすべての子どもが生まれながらに持っている感性のひとつだ。

    幼少期の頃のことを思い返してみてほしい。

    動物や乗り物、食べ物などに似た形をした雲を見つけたり、
    月の中にいるうさぎを探してみたり、
    木の蜜に群がるカブトムシや、両手のハサミを大きく広げるザリガニたちの世界を覗いてみたり、
    道路の白線からはみ出ないように慎重に歩いてみたり。

    こういったことにワクワクした[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 星空もダンスも創電も、この上で。バンライファーのわがままを叶えるウォーカブルソーラーパネル 1年 11か月前

    満天の星空の下で眠ったり、朝の目覚めと共に、広い海の目の前で大切な人とコーヒーを飲んだり。
    「場所」、「時間」、「お金」にとらわれない自由な暮らしを実現する手段の1つ、「バンライフ」。

    車に住むという「可動性」を備えたその住まいの在り方は、好きなときに好きな場所で生活が出来るという自由さだけではなく、家賃や固定資産税などの当たり前のように住まいに発生しているお金からも人々を解放する点で魅力的なものだ。
    しかしその一方[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, お金も通学もいらない?~インドで出会った小さな学び場が教えてくれたこと~ 1年 11か月前

    何かを学びたいと思ったとき、あなたはどんな方法をとるだろうか。
    まずはテキストを購入したり、オンラインの講座を受講してみたり、思い切って学校や塾に通ったりと方法はさまざまだ。
    しかしどの方法を取るにしてもお金が必要になる。
    最近は、Youtubeやアプリなどを使用して「無料」で勉強することも出来るのだが、それらを利用するのにもパソコンやスマートフォンが必要だ。
    それでは本当に無料とはいえない。しかし、

    「学ぶため[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, あなたにとって「お金」とは?~あたたかい社会をつくる貝殻のお金の話~ 2年前

    「仕事をする」ということ。
    対価であるお金をもらうことを通して初めて実感できるそのことに、私たちは多くの時間を費やしている。
    しかしその「お金」というものがいったい何なのか、ということまでを考えて仕事をしている人はそう多くないのではないだろうか。

    「お金」って何だろう。
    世界には様々な種類のお金があり、中には私たちが想像するものとは違った形で使われているものもある。
    その一例が、パプアニューギニアで使われる貝殻の[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, ‟1つのことをするヤツら”へ ~ブッシュマンが教えてくれること~ 2年 1か月前

    毎日自由に移動して、好きな場所で過ごし、生きるために必要な食材は、全て周辺地域で取り揃えることが出来る。
    そして1日の労働時間は、おおよそ3~4時間。
    このような生活はまさしく、多くの人が憧れる場所・時間・お金に縛られない、新しい生活だと言えるのではないだろうか。
    しかし遠く離れたアフリカには、古くからこのような暮らしを続けている“ブッシュマン”と呼ばれる人々がいる。
    1日3~4時間の労働で生活に必要なエネルギーを蓄え[…]

    0
  • もっと読み込む

「世界を変える、暮らしを創る」
ヒントが届く!

YADOKARIのメールマガジン

メルマガ登録はこちら

トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

YADOKARI SNS

  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ
© 2024- YADOKARI