-
YADOKARI wrote a new post, 【大人気イベント第7弾!】未来まちづくり研究所 Vol.7 持続可能な賑わいづくりを考える〜コミュニティを創発する、まちづくり型リーシングを例に〜 2年 6か月前
大人気イベントシリーズ「未来まちづくり研究所」の第7弾開催です!
◎未来まちづくり研究所 とは?
これからのまちづくりの可能性、エリア開発、コミュニティ支援に関わる企業担当者、オピニオンリーダーなどをお呼びしたディスカッションや参加者同志の繋がりを通して[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, 【イベントレポート】個性あふれるアートと音楽、みんなでつくる団地の風景! 鶴川ラクガキオンガク祭 2年 6か月前
団地で暮らす「コミュニティービルダー」が団地住民や町田市民と一緒に、鶴川団地の新たな魅力を創造・発信していく未来団地会議「鶴川団地プロジェクト」。
コミュニティービルダーの石橋さんと鈴木さん、2人が鶴川に移り住んでから1年半。これまで、団地の人たちとイベントやインタビュー、日々の暮らしを通してさまざまな交流が生まれてきました。
そして、9月25日に開催された「鶴川ラクガキオンガク祭」!鶴川や周辺地域で活動す[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【アフターレポート】 未来団地会議「鶴川団地プロジェクト」/ 人を惹きつける新時代の団地暮らし 〜「地域の中庭」としての団地の未来〜 2年 6か月前
未来団地会議「鶴川団地プロジェクト」は、東京都町田市にある鶴川団地に住まいながら地域との関係性づくりに取り組む「コミュニティビルダー」を中心に、団地住民や地域に関わる人と一緒に、団地の新たな魅力を創造・発信していく取り組みです。そんな鶴川団地プロジェクトの2022年キックオフとなるオンライントークイベントが、6月29日(水)に行われました。
東京、埼玉のそれぞれのエリアで「団地」という空間を捉え直し、まちに根付いた活動を[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【よりみちガーデンリニューアルオープン!】”まちのシェアキッチン”お披露目DAY~あなたのチャレンジ、はじめませんか?~ 2年 6か月前
\”チャレンジのはじまる場所”として、よりみちガーデンがシェアキッチン付きでリニューアルオープン!/
これまでもマルシェやワークショップなどのイベントを開催してきた、誰でもふらっとよりみちができる金沢文庫のコミュニティ広場、よりみちガーデン。
2022年12月には、さまざまな方の「やってみたい!」を後押しするようなまちの拠点として、シェアキッチンの機能を備えてリニューアルオープンします!今回は、そんなよ[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【11/19(土)開催 ・参加費無料】 \移住の先輩と地域拠点を巡る旅/ 二拠点居住とやまなし 体験ツアー 〜また行きたくなる”やまなし"との関係をつくろう〜 2年 6か月前
◉ツアーについて
近年、新しいライフスタイルとして注目を集めている、”都市部と地方部の双方に仕事と生活の拠点を持ち、それぞれの地域に合わせた働き方・暮らし方”「二拠点居住」。「やまなし」は都心からもほど近く、一方で豊かな自然にも囲まれた、まさに二拠点居住を叶えるのにぴったりな場所です。今回はそんな「やまなし」にて、様々な施設や二拠点居住・移住の先輩などを訪ねながら、二拠点居住のイメージを膨らませることができる現地[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, \RIDE ON シバヒロ2022/ 星空シバヒロピクニック 〜夜空に広がる惑星たち、芝生で寝ころぶ宇宙旅行!〜 2年 6か月前
芝生ひろばに「星」をテーマにしたコンテンツをならべて、
それぞれ思い思いの過ごし方をしながら、宇宙や自然を感じてみる。
そんなステキな1日を町田シバヒロでつくります!その名も「星空シバヒロピクニック」!🪐
2020年からはじまり、今年の9月3日にも行ったシバヒロの人気イベントのひとつです。普段は開放されていない夜の時間帯に、町田シバヒロの全面を使って、
望遠鏡で惑星を覗いたり、星の神秘的なお話を[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \FOOD ART STATION/ 影絵ワークショップ「MANIAC SHADOWS」 〜アーティストと一緒にパフォーマンスをつくろう!〜 2年 7か月前
11月6日(日)に開催される、日ノ出町~黄金町の駅間を舞台とした、食とアートを掛け合わせたアート体験型マルシェ「FOOD ART STATION」。
そのプログラムの一つとして、黄金町に滞在しているフィリピン出身のアーティスト、ラルフ・ルムブレスによる、影遊びの参加型ワークショップ「MANIAC SHADOWS」を実施します。参加者[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【11月6日(日)開催・入場無料】 アート体験型マルシェ FOOD ART STATION ”MANIAC LOVE” 〜愉しみはいつも誰かの偏愛から〜 2年 7か月前
11月6日(日)に日ノ出町~黄金町の駅間を舞台とした、食とアートを掛け合わせたアート体験型マルシェ「FOOD ART STATION」を開催致します。
このイベントは、食とアート、2つの文化が混ざり合うことで、このまちの魅力を引き出し、創造し、発信していく新たな拠点(=STATION)となることを[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, \MACHIDA BOOK PICNIC/ 町田一箱古本市 Vol.7 出店者募集! 2年 7か月前
11月3日は、文化の日!
こんな季節は、心地良い風に吹かれながら
本を読んだり、誰かとお話ししてみたくなりますよね。町田にある広大な芝生広場・町田シバヒロでは、「MACHIDA BOOK PICNIC」と題し、本をきっかけに自分の興味のある世界や物語、そして誰かとの繋がりが広がるようなイベントを開催いたします!
そんな「MACHIDA BOOK PICNIC」の企画の一つが、町田一箱古本市!
みか[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \RIDE ON シバヒロ2022/ MACHIDA BOOK PICNIC 〜芝生で広がる読書の秋!本とあなたと、めぐりあい〜 2年 7か月前
11月3日は、文化の日!
こんな季節は、心地良い風に吹かれながら
本を読んだり、誰かとお話ししてみたくなりますよね。町田にある広大な芝生広場・町田シバヒロでは、「MACHIDA BOOK PICNIC」と題し、本をきっかけに自分の興味のある世界や物語、そして誰かとの繋がりが広がるようなイベントを開催いたします!
ーーーーーーーーーー
今日は芝生のうえで、どんな本を読もうか?
ドキドキした本、[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \福島県田村市キッチンカー移住チャレンジ始動/ 田村で叶える「食×地域」の夢 〜自分も地域も豊かにする、食を生業とした田舎暮らし〜 2年 7か月前
9月8日にイベント「\福島県田村市キッチンカー移住チャレンジ始動/ 田村で叶える「食×地域」の夢 〜自分も地域も豊かにする、食を生業とした田舎暮らし〜」がオンラインにて行われました。
▼「福島県田村市キッチンカー移住チャレンジ」詳細はこちら
「田舎で暮らしたい!」[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【10月9日入場無料】「HOSHITEN FAIR 2022 PLAY!!HOSHITEN!!」開催! 2年 7か月前
1日限定で、「星川・天王町=星天/HOSHITEN」の魅力を楽しむ「フェア=見本市」が出現!
HOSHITENの今とこれからを体験できる特別な1日です!横浜市・保土ケ谷区の星川駅から天王町駅周辺(星天=HOSHITEN)が大きく変わろうとしています!
10月9日(日)はその魅力づくりの一環として、天王町駅前広場、天王町駅前公園に「見本市」をテーマとした「HOSHITEN FAIR」が出現!
「PLAY![…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \二拠点居住とやまなし2022 Vol.3/ 豊かな自然の中で叶える私らしい暮らし 〜富士吉田・都留エリアから考える働き方と生き方のススメ〜 2年 7か月前
◎イベントについて
働き方や暮らし方、生き方が多様化する中で、「都会」や「都市」に縛られずに暮らす選択肢は今やどんどん当たり前になっています。場所を問わない働き方が増える中、より自然の中で過ごしたいなどの理由で地方への移住を選択する人も増えています。一方でいきなり地方移住には踏み切れない、生活の軸足は都市に置きたい、などの理由から都市に生活拠点を置きつつ別の地域にも中長期・定期的に滞在する「二拠点居住」を選択する人も[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, \ MACHIDA OUTDOOR HALLOWEEN / アウトドア&ハロウィンシーン発表会 出展者募集! 〜自慢のテントやグッズ、オリジナル仮装で秋のシバヒロをにぎやかせ!〜 2年 7か月前
◎「アウトドア&ハロウィンシーン発表会」とは?
いつもはお友達や家族と楽しんでいるアウトドアを、秋のシバヒロで広げてみませんか?
テントを立てたり、ゲームをしたり、ピクニックをしたり。
皆さんのオリジナリティあふれるセンスで、ぜひ自由に過ごしてみてください。さらに今回は10月29日の開催ということで、シバヒロも「ハロウィン」をテーマに、いつもとは少しちがった雰囲気に!大きなかぼちゃが現れたり、子どもたちが「ト[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, \カボチャのフォトスポット、焚き火、お野菜販売も!/ MACHIDA OUTDOOR HALLOWEEN 〜自慢のアウトドアとハロウィン仮装でシバヒロの秋を楽しもう!〜 2年 7か月前
秋の一大イベント“ハロウィン”。
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えして悪霊を追い払うといわれるヨーロッパ発祥のお祭りで、日本でもこの時期はまちがハロウィンムードに包まれますよね。
今年はここ町田シバヒロでも、開放感のある野外でハロウィンを思い思いに楽しめるイベント「MACHIDA OUTDOOR HALLOWEEN」を開催します!
アウトドアとハロウィンが掛け合わさった、秋のお祭り。テント[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, バルト海を一望。ヘルシンキのオフグリッドキャビン「Majamaja」 2年 7か月前
ここは北欧フィンランド。
今回ご紹介するスモールハウス「Majamaja(マジャマジャ)」は首都のヘルシンキから程近くにあるVuorilahdenniemi(ボウリラデンニエミ)というところに建設された。
写真を見る限り、人里離れた大自然という印象を受けるが、なんと首都のヘルシンキから自転車で30分ほど走ればついてしまうほどの距離感のところだ。フィンランドの建築家「Pekka Littow(ペッカ・[…]
0 -
YADOKARI wrote a new post, 【雨天のため、開催中止】\ MACHIDA BOOK PICNIC/ 芝生道場!はじめての護身術 ~武道家古本店主と、いざ武術の世界へ~ 2年 8か月前
◎イベントについて
秋の1日、MACHIDA BOOK PICNICの中で、芝生を存分に楽しんで体を動かせ[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \団地を彩る音と色/ 鶴川ラクガキオンガク祭 〜音楽ライブ、ラクガキ、紙芝居、駄菓子屋 など!〜 2年 8か月前
◎「鶴川ラクガキオンガク祭」について
鶴川で生まれたオンガクと、この日生まれるラクガキをたのしむ、スペシャルなイベントを開催します!
その名も「鶴川ラクガキオンガク祭」!イベントやライブが制限されることが続き、生の音楽を聴いて心や身体が震えたり、なにかをつくることで自分を表現する機会が少なくなってしまった方もいるのではないでしょうか?
そんな気持ちをパッと開放できるように、「オンガク」と「ラクガキ」をテーマに、鶴[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, 自分のスケールを変える旅へ。LA.バントリップ10DAYS|YADOKARI CEO さわだいっせいの「コンフォートゾーンを越える旅」Vol.1 2年 8か月前
2022年4月、YADOKARIのさわだいっせいと、はじまり商店街のくまがいけんすけはロサンゼルスへ飛んだ。YADOKARIが10周年、はじまり商店街が5周年を迎えた節目に、各社の代表を務める二人が、LA.からサンフランシスコへチェロキーで北上する旅において見出したものとは? さわだの視点で追う。
異国の新しい日常を見に行く
発端は、知己の工務店ルーヴィス代表 福井信行氏の「そろそろ海外行きたいよね」の一声だ。気が[…]0 -
YADOKARI wrote a new post, \ 星空シバヒロピクニック/ 宇宙の成り立ちを知り、わたしを知るヨガ ~芝生で宇宙を感じるヨガ体験~ 2年 8か月前
◎イベントについて
宇宙の成り立ちを知り、わたしたちを知る。この宇宙に存在する物質は、原子のレベルまで紐解くと、私たちひとりひとりの身体と全く同じ構成要素でできています。
また、ヨガのメソッドの根源にあるインド哲学ウパニシャッドは、 私たちを含む生き物の身体や心と、私たちの暮らすこの世界は、同じひとつの可能性の力から生み出され、同じ物質化のプロセスを経て、同じ要素から成り立っているといいます。今回は同時[…]
0 - もっと読み込む