手軽に作れる!「無骨なウォールハンガー」〜Let’s DIY by YADOKARI〜
こんにちは!YADOKARIサポーター安藤(アンディ)です。
3回目は「無骨なウォールハンガー」です。
前回までに引き続き、またまた廃材の出番です。
ベランダに何故か出しっ放しで雨風にさらされ、イイ感じになった杉板があったのでこれを使いました。
これも作り方はカンタン!
では早速始めましょう
【準備しよう】
・作りたいサイズの木材(廃材だとより渋い仕上がりになります)
・フック(ビンテージ雑貨屋さんとかで買って取っておいたのを使いました。)
・ハンガー本体と壁を繋げるための金具(ホームセンターでビスのヘッドサイズにあわせたやつをチョイス)
・BRIWAX
・端切れ(いらないTシャツとか靴下使いました)
・のこぎり(木材のカットが必要であれば)
・マイナスドライバー(フックのネジがマイナスの場合が多いです)
【作り方】
1. 木材を使いたいサイズにカット
2. トンカチとかドライバーでわざと傷をつけます。BRIWAX塗った時にイイ感じになります。加減はお好みで!
3. BRIWAXを端切れに適量すくって、木材表面に塗りこみます。裏面は見えないので塗らないで良いでしょう。
<before>
4. 木材の裏面に、壁にとりつける用の金具を取り付けます
5. 木材の表面に、イイ感じのフックを取り付けます
6. 本体の完成です!
7. 取り付け箇所の見当を付けて、本体を取り付けて完成!
※(注)壁への取り付けの際に使用するビスは、取り付ける壁に適したビスを使ってください。
いかがでしたか?
秋冬のアウター、マフラーなどサラリと引っ掛けておけるハンガー、玄関にあると便利ですよ!
気になる?次回も、きっと廃材を使ったDIYのお届けになると思います!
それではまた!
ワークショップのお知らせ
YADOKARIよりお知らせです。
アンディさんが中心となって手がけるワークショプが
リトルトーキョーで近日開催されます!
■ コンポスト&DIYワークショップ@リトルトーキョー
~生活に”循環”を取入れよう~
コンポストを学び、それに使う道具も自分達でDIYしてみるエコワークショップ!
生ゴミ、微生物や菌の作用で発酵をさせることにより、堆肥化することができます。
その堆肥または堆肥化させる手法が「コンポスト」と呼ばれ、家庭でも出来る簡単なリサイクル方法です。
■ 開催日&場所
2013/12/20 (金) 19時〜21時
港区愛宕1-2-1リトルトーキョー
■ 参加費
1人 4000円 (1ドリンク+コンポストボックス付)
■ 詳細&申込はコチラ
⇒ http://peatix.com/event/24980
イケメンアンディさんが優しく出迎えてくれることでしょう!
皆さん是非ご参加してみて下さい!!