Case #1 TRAYCLE Market|YADOKARIサポーターのセルフリノベーション実践編 

YADOKARIファンの皆さんと未来の住まい方を考えるコミュニテイ YADOKARIサポーターズ。実際にスモールハウスをDIYしたり、セルフリノベーションにチャレンジされているメンバーも多いのです。「YADOKARIサポーターのセルフリノベーション実践編」では、メンバーの新しい住まい方実践例をご紹介します。「ここがいいね!」「困った点を改善するノウハウを知っている」など、皆さんのVoiceもお待ちしています。Case #1は、築100年の国登録有形文化財をカフェにセルフリノベーションした、TRAYCLE Marketさんを紹介します。


 作り手からのMessage

築100年の有形文化財をリノベして南房総の海を見ながら美味しいフェアトレードコーヒーを楽しめるコーヒースタンド「TREACLE Market & Coffee」完成&オープンしました。本当は「リフォームの実況中継を毎日する」と思っていたのですが、とにかく天井が高い!壁や床の面積が広い!ので、やってもやっても終わらない状況で、なかなかご報告できませんでした。

完成まで本当に大変でしたが、有形文化財の古い良さを生かしつつ(特に2階の元和室は大正時代にタイムスリップしたような雰囲気のままです)モダンで清潔感のあるカフェに仕上がったと思います。

深夜2時に終わりの見えないタイル貼りをしている時も、高さ2メートルの脚立の上でグラグラしながらペンキを塗っている時も、いつもお客様がこの場所で気持ちよさそうにコーヒーを飲んでいらっしゃるところを想像しながら頑張ることができました^^ 妄想が現実となり、たくさんの方がリラックスして日々を疲れを癒していただけるような、元気のない時もここに来たら幸せな気持ちになるような、気分のいい時はここで歌い出したくなっちゃうような、そんな場所になれたらいいなと思っています!

YADOKARIサポーターズのコミュニティに投稿いただいたメッセージより編集抜粋)

YADOKARIからのQuestion

Q:あなたがリノベーションした物件の広さを教えてください。

約60㎡x2階

Q:物件はどのように探しましたか。差しつかえない範囲で立地も教えてください。

実家所有の築100年の国登録有形文化財です。 千葉県館山市館山95-70

Q:リノベーションしたのは、家のどの部分ですか。

階段、浄化槽、床(全体)、壁(全体)、キッチン、カウンター、トイレ、基礎補強

Q:建材はどうやって入手しましたか。

築100年の建物の建材をできるだけ再利用しました。

Q:リノベーションするなかで一番苦労した点は何ですか。

床の六角モザイクタイル貼り

Q:家のなかで一番自慢したいポイントはどこかを教えてください。

1階カウンターと2階全体

Q:改善したいところはありますか。

1階天井がまだ塗りきれていないので、塗りたいです。

Q:セルフリノベーションしようと思った理由を教えてください。

浄化槽と階段の工事に想定以上の予算を使ったため、自分たちでできるところはセルフリノベしました。また、自分たちで施工する事で思い入れのある建物がさらに特別な存在になると思い、セルフリノベにしました。

Q:参考にした本やウェブサイトなどの資料があれば教えてください。

『商店建築9』など。

Q:今後、家をどのように活用していく予定ですか。

昼はフェアトレードのコーヒースタンドとして、週末の夜はエシカルな映画を上映するミニシアターとして、また音楽鑑賞会などのイベントも予定しています。

 


爽やかな外観が素敵なカフェ。人が住み継いだ歴史ある建物を人の手で再生したからこその居心地の良さが、写真からも感じられますね。このカフェに座って夕焼けを眺めていたら、気持ちがリセットされそうです!

小さな住まい方や暮らしを手作りすることに興味のある方、YADOKARIサポーターズのコミュ二ティに入りませんか(無料・承認制)。ご希望の方は、下記フェイスブックコミュニテイにご参加ください。コミュニティでは、サポーターズによる多くの事例が投稿されています。 YADOKARIは、新しい住まい方を模索する仲間をお待ちしています!