【書評】野宿は自由への片道切符「野宿入門」|YADOKARIの本棚

thumb_DSC_0027_1024
何か自分が気になる分野について知るために、入門書を読むことは最適な方法のひとつだ。
今回紹介する本は「野宿入門―ちょっと自由になる生き方」。著者のかとうちあき氏は旅コミ誌「野宿野郎」の編集長を務める野宿実践者だ。中学生の時に野宿に憧れ、高校生で野宿デビューを果たし、現在も趣味として野宿を続けている。
この本は、野宿にトライしたい人だけでなく、自分のことをもっと知りたい人にも持ってこいの内容だ。

本書では、野宿を「消極的野宿」と「積極的野宿」と分類している。
・消極的野宿
野宿はしたくないのに、仕方がなく行う野宿。
例)旅先で宿が見つからない野宿。酔っ払って終電を逃した野宿。

・積極的野宿
野宿がしたくて、自らすすんで行う野宿。
例)旅先での野宿。狭い部屋を出て広い公園で行う野宿。

thumb_DSC_0028_1024

「野宿をすることによって、わたしは大人になっていった」と語るかとう氏は、野宿を楽しみながら数々の体験をしてきた。野宿経験から編み出された数々の野宿ノウハウは、「気候への対策」「野宿グッズの準備」「場所の選び方」など多岐にわたる。これらのノウハウが生まれた実体験は笑いなしには読めないだろう。

thumb_DSC_0029_1024

読み進めていくと、屋外で寝ることだけが野宿なのではなく、野宿を行うまでの過程で起こるすべてのことが野宿であると気がつくだろう。かとう氏の野宿を追体験していくことで、身の回りのモノや日常生活で当たり前のように行っていることを疑うことができる。
野宿を通してどんな人や場所、そして自分の新たな一面に出会うことができるのか、この本との出会うことで、あなたが野宿へ入門する日は近いかもしれない。