「離婚おめでとう!」お互いの再出発を祝って最高のスタートを切る人たち 2023/08/28 posted by 未来暮らし方会議 「離婚することになったんだ」そんな報告を友人から受けたとき、どうリアクションするのが正解かわからず、「へ~…」とうなづいてみたり、「あ、お疲れさま…」なんて答えてお茶を濁したりしたことがある…そんな経験をした方も多いはず […... MORE
「ショットガンハウス」で楽しむセカンドライフ~ニューオーリンズから学ぶタイニーハウス~ 2023/08/23 posted by 未来暮らし方会議 今注目を浴びているタイニーハウス。非日常感を味わえる空間で暮らすセカンドライフに欠かせない住居でもある。 そんなタイニーハウスの選択肢に「ショットガンハウス」をおすすめしたい。日本では馴染みのないレイアウトかもしれないが […... MORE
エコビレッジが育む、“シェア”から繋がる人々の暮らし 2023/08/21 posted by 未来暮らし方会議 エコビレッジという言葉を耳にしたことはあるだろうか。 もし初めて聞いたのであれば、なんとなく「エコ=地球環境に優しい」場所をイメージするかもしれない。 もちろんそれも正解。だが、今回はエコビレッジが持つ強いコミュニティ性 […... MORE
「学校の建築デザイン」は未来への投資?~世界の学校から持続可能な教育を学ぶ~ 2023/08/18 posted by 未来暮らし方会議 今や学校でもタブレットが使われ、幼い子供でもスマホを持つ時代になってきている。 テクノロジーやメディアに依存しやすい環境が、私生活だけでなく学校生活でも生まれてきているのだ。 そんな中、世界には健康的に子供を育てる工夫が […... MORE
「絶対に必要」から逃れる。リビングコストを減らす、自分の快適さのためのシェア 2023/08/14 posted by 未来暮らし方会議 「ひと月生きていくのに、いくら必要ですか?」こんな問いを投げかけられて、すぐに答えられる人は少ないだろう。多くの人が「ひと月にどれだけの収入を得ているか」に注目し、「ひと月でどれだけ多く稼ぐか」を重視する一方で、「月にい […... MORE
木曜喫茶 〜Discussion like a Radio〜vol.2 後編「フラットな組織」ってなんだ? 2023/08/11 posted by YADOKARIの自由研究 YADOKARIメンバーが夜の喫茶店で駄弁っているような、あれやこれやの盗み聞きラジオ「木曜喫茶 〜Discussion like a Radio〜」。第2回は、「「フラットな組織」ってなんだ?」。 「世界を変える、暮ら […... MORE
ココロの気分を上げるムードフード 新たな『食』の楽しみ方で癒されてみませんか? 2023/08/09 posted by 未来暮らし方会議 ムードフードって? 「ムードフード」という言葉をご存じだろうか?雰囲気の「MOOD」と食べ物の「FOOD」を掛け合わせた単語である。心の雰囲気を変える食べ物、つまりは「気分を変える食べ物」のことを指す。中でも特に、不安や […... MORE
暮らしは陸の上だけじゃない。船の上で生きることに決めた人たち 2023/08/08 posted by 未来暮らし方会議 「新しい家を見つけたんだ」友人たちからそう聞くと、わたしたちが想像するのは、一戸建ての家や、アパートの1室などだ。まさか、海の上に浮かんでいるとは考えない。 近年、ライフスタイルの変化に伴い、住宅は画一化されたものから、 […... MORE
木曜喫茶 〜Discussion like a Radio〜vol.2 前編「フラットな組織」ってなんだ? 2023/08/04 posted by YADOKARIの自由研究 YADOKARIメンバーが夜の喫茶店で駄弁っているような、あれやこれやの盗み聞きラジオ「木曜喫茶 〜Discussion like a Radio〜」。第2回は、「「フラットな組織」ってなんだ?」。 「世界を変える、暮ら […... MORE
ジェンダーニュートラルなおもちゃから考える、子育ての可能性 2023/08/02 posted by 未来暮らし方会議 男の子には、カッコいい恐竜や乗り物のおもちゃを。 女の子には、可愛らしいぬいぐるみのおもちゃを…..。 一昔前まではこのように、子どもの性別によっておもちゃが決められてしまう風潮があった。しかし最近では、性別 […... MORE