EVENT

団地に伝えるありがとう 鶴川団地かどで祭 新たな未来に向けての”またね”

2025年03月15日

|「鶴川団地かどで祭」とは

鶴川団地の”いままで”に感謝し、”これから”をみんなで迎えるお祭りです。

2025年春からはじまる住棟の建て替え工事を機に、ひとつの節目となるような「かどで」をみんなで作りたいという思いで、この企画はスタートしました。

団地の広場で開催を続けてきた”鶴川ラクガキオンガク祭”をさらにパワーアップさせて、今回の再スタートをみんなでねぎらい、お互いに「今までありがとう!これからもよろしくね。」と言い合えるような日にできたらと思っています。

日頃から私たちの活動を見守ってくださる、鶴川団地にお住まいの皆さんや、名店会・自治会・セントラル商店街の皆さん、いままでに開催した「鶴川ラクガキオンガク祭」や「ダンチホリディ」でご一緒した皆さんと一緒に、みなさまのお越しをお待ちしております!

|どんなことをやるの?

かどで祭では、以下のコンテンツをご用意しています!

❶音楽ライブ(11:00-17:00)
鶴川団地周辺で活躍しているさまざまなアーティストや団体の皆さんをお呼びした音楽ライブ!手を叩いたり、身体を揺らしたり。思い思いの感じ方で音楽を楽しみましょう!
さらに今回は鶴川団地の再スタートにふさわしい、すてきなフィナーレも準備しています。ぜひ16:50頃には広場に集まって、住棟をみあげてください。

<タイムスケジュール>
11:00-11:45 町田出港バンド(45分)
12:05-12:50 でめきん座(45分)
13:10-13:55 和音の木(45分)
14:10-14:40 Namico(30分)
14:55-15:25 monllow(30分)
15:40-16:25 ハ〜モニ〜ズ(45分)
16:30-16:50 sick chick junctionと鶴川中央踊り組合(20分)
16:50-17:00 フィナーレ|ハ〜モニ〜ズ(10分)


【町田出港バンド】
故郷町田を拠点に地元民が集い、日本各地の民謡、オリジナル獅子舞やひょっとこを拵えて、子供からお爺お婆まで踊らせるお祭り獅子舞バンド。よってらっしゃい見てらっしゃい町田よいとこよっといで♪

【でめきん座】
どどーんっ!と、おなかに響く和太鼓の音、ぴーひゃらぴーひゃら笛の音、チャンチキチャンチキ鉦の音、にぎやかに楽しく、鶴川界隈のおかーちゃん達が演奏します♪
太鼓の体験ワークショップもやるよ、遊びに来てね☆


【和音の木バンド】
鶴川団地にある素敵な音楽教室。今回はそんな和音の木より、オヤジバンドと若者バンドのパフォーマンスを披露いただきます!


【Namico】
ウクレレと鍵盤の弾語りでオリジナル曲、洋楽・邦楽を幅広く歌います。毎晩開催のオンライン配信「真夜中にひっそり歌う。」は1400日を越え継続中


【monllow】
アイリッシュお囃子楽団「モンロー」。
普段は杉並〜西東京界隈のお祭りやマルシェ、イベントを中心に活動中。
賑やかな演奏だけでなく、けん玉から紙芝居まで、使えるものは何でも使い場を盛り上げるパフォーマンスはその場限りの一点物。
今回は、何が出るかは乞うご期待!!


【SICK CHICK JUNCTION】
毎週木曜日に鶴川セントラル商店街”egg rec department”にて開かれているストリートダンススクール【SICK CHICK JUNCTION】
日々じっくりコトコト格好よく楽しく心躍るダンスを温めております!是非今日はlove beatを心ゆくまでお楽しみいただき、応援よろしくお願いします!
新しいお友達も随時募集中です


【鶴川中央踊り組合】
鶴川団地商店街に集う踊る人々がユニットを結成。鶴川でしか観られない、このgrooveを感じてください。


【ハ〜モニ〜ズ】
サックスカルテット(4重奏)にパーカッションを入れた個性豊かな5人組ユニット。
あんな曲からこんな曲まで、素敵な音と笑顔を、5人が奏でるハーモニーと一緒に皆さまにお届けします。

❷鶴川団地ありがとうマーケット(11:00-17:00)

|和音の木の駄菓子屋台
音楽ライブでも演奏してくださる鶴川団地の音楽教室「和音の木」さんから、駄菓子をたくさん乗せた屋台がやってきます!子どもはもちろん、駄菓子好きの大人のみなさんもぜひ覗いてみてください!

|出張、つるぼう!

鶴川中央公園にある冒険あそび場「つるぼう」が、いつものあそび場を飛び出して、鶴川団地センター広場でブースを出展!ポップコーン&ラムネの販売、ヨーヨー釣りを行います!お子さんも大人の方もぜひ遊びに来てください。

<協力団体>
鶴川冒険遊びの会

|境JEWEL(サカイジュエル)【アップサイクル・アートジュエリー】

町田で活躍するアーティストKanakoNezzzが創り出す『境JEWEL(サカイジュエル)』は、東京と神奈川の境を流れる境川をはじめ、街・海でのクリーンアップ活動を通し、美しい地球を繋いでいくことを目的としたアップサイクルデザインを展開するアート・ジュエリーブランドです。

|ムクムクエノキアートクラブ【森のケーキ屋さんWS】

イラストレーターえのきのこ主催のアートクラブ。小野路で造形教室を開講しています。
今回は、端材や木の実などを使ってケーキ作りをします。かわいくてステキなケーキを作ろう!

Instagram:@mukumukuenoki_artclub
【500円】

|たけやけーたー【竹細工WS・販売】

どーも、風車を持って走り回るこども達が早くみたいけーたーです。
竹細工が好きで「竹と言えばけーたー」を目指して活動しています。

Instagram: @ke__ta___
【かざぐるまつくり200円・竹かご800円〜】

|Come Cre.(コメクレ。)【クレープ】

こだわりの˗ˋサクサクˎ˗米粉クレープを提供するキッチンカーです。
看板メニューは、木苺ソースがアクセントになった「キャラメルナッツと木苺ソース」。
王道の「とろ~りチョコバナナホイップ」は本物のチョコにこだわり最高の一品に仕上げました。
「ぺろっと食べられちゃう!」皆さんが口を揃えて言う味を、ぜひ一度ご賞味ください。

|BOND【あげぱん】

テレビでも紹介された地元のパン屋さんから仕入れる美味しいパンを揚げたてで提供いたします!子供から大人まで大人気の昔懐かしい揚げパン。
ぜひ食べにきてください!

\出張!鶴川セントラル商店街/
|夜もすがら骨董店【物販】


呑んで食べれる古道具屋。
まいぺーすな店主とのーてんきなおかみがゆるく楽しくドタバタと。

|宵待ち花灯【花輪作りワークショップ】

鶴川セントラル商店街のレトロな雰囲気に、ジブリ映画に出てきそうな緑に囲まれたお店が登場!お花やアロマキャンドル、そしてマーダーミステリーなどいろんな体験ができます!今回は宵待ち花灯の土曜日オーナーであるフローリストのあいが花冠の出張ワークショップを開催します!ぜひ遊びに来てください。

❸「鶴川グッズ」をゲットせよ!W(ダブル)商店街スタンプラリー(11:00-17:00※最終受付16:30)

鶴川団地にある2つの商店街「センター名店会」と「セントラル商店街」をめぐる、かどで祭のオリジナルスタンプラリーです。本部にて専用の用紙をお配りします。
スタンプを15個以上集めると、今回のために準備したすてきな「鶴川グッズ」と交換できます!
いつも行くお店はもちろん、普段はあまり行ったことがないお店にもこの機会にぜひ足を運んでみてください。

❹鶴川団地のおもひでコレクション(11:00-17:00)

センター名店会のもう使われなくなった店舗を特別に開放していただき、鶴川団地のあんな思いでやこんなエピソードを集めた映像の上映を行います!
もしよろしければ、みなさんのおうちにある団地の思い出の写真など是非お持ち寄りください。みんなの思い出をたっぷりと詰め込んだ空間にしましょう!

❺フィナーレをかざる、タッセルガーランドワークショップ

イベントの最後には、今回の「かどで祭」ならではのスペシャルフィナーレ演目を準備しています!
そんなフィナーレを、来場されるみなさんと一緒に作って盛り上げていただきたいという思いで、かわいいタッセルを作ることができるブースを設置!
5分ほどで簡単に作れるタッセルです。ぜひおひとつ作っていただけたら嬉しいです。

❻ひろばにラクガキエリア

いろんな想像を膨らませ、広場にダイナミックにラクガキできるスペースをみんなで作ります!
当日は学校の教室に置いてあるくらいの細いものから、みたことがないくらい太いものまで、いろいろな大きさのチョークをご用意します。思う存分、ラクガキを広げてみてください!

❼運営サポートメンバー大募集!

私たちと一緒に「鶴川団地かどで祭」を盛り上げてくれるサポートメンバーを募集します!イベント運営がはじめてでも大丈夫です◎
「鶴川団地を盛り上げたい!」「わくわくするお祭りを一緒に作りたい!」と思ってくださった方は、当日10時に鶴川団地センター広場にお集まりください。

<持ち物>
・汚れてもいい身軽な服装

※集合後に簡単なフォームへの入力をお願いする予定です。

◎こんなヒトに来て欲しい

・町田市や鶴川団地近隣に在住の方
・音楽が好きな方
・アートや絵が好きな方
・子どもも楽しめるイベントを探している方
・団地暮らしに興味のある方
・未来団地会議「鶴川団地プロジェクト」に興味がある方
・地域コミュニティについて興味がある方
・町田や鶴川で○○したいというアイデアを持っている方 などなど

◎開催概要

【開催日】 2025年4月5日(土)
【時 間】 開始:11:00 終了:17:00
*当日の状況によって開始時間が前後する可能性はございます事ご了承ください。
【参加費】 無料
【申し込み】自由参加
【開催場所】鶴川団地センター広場(〒195-0061 東京都町田市鶴川5丁目周辺)


【注意事項】

*熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
*雨天時は開催中止。

【主催】UR 都市機構(https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/tokyo/20_1630.html
【企画・運営】YADOKARI(https://yadokari.net/
【協力】公団住宅鶴川団地自治会・鶴川団地センター名店会
【備考】イベント開催中の様子をホームページ等に撮影掲載する可能性がありますが、肖像権の利用についてはご承認の上、ご参加いただきますようお願いいたします。

◎タイムスケジュール

11:00  「鶴川団地かどで祭」開始

<音楽ライブ>
11:00-11:45 町田出港バンド(45分)
12:05-12:50 和音の木(45分)
13:10-13:55 でめきん座(45分)
14:10-14:40 Namico(30分)
14:55-15:25 monllow(30分)
15:40-16:25 ハ〜モニ〜ズ(45分)
16:30-16:50 ダンス(20分)
16:50-17:00 フィナーレ|ハ〜モニ〜ズ(10分)

17:00  「鶴川団地かどで祭」 終了

◎未来団地会議「鶴川団地プロジェクト」

未来団地会議 「鶴川団地プロジェクト」は、東京都町田市にある「鶴川団地」において、団地住民や町田市民、そして新たに団地に住まう「コミュニティビルダー」が、共に団地の新たな魅力を創造・発信していく取り組みです。


詳しくはこちら
https://yadokari.net/type/future-danchi/

◎コミュニティビルダーについて

2021年から鶴川団地に住み始めた若者二人が、今回のイベントでも盛り上げます!
日頃から、鶴川団地で起きる日々のあれこれの綴った「暮らしレポート」を執筆したり、子どもたち向けの読み聞かせのイベントを行うなど、様々な活動を行っています。
是非、お気軽にお話してみてください!

石橋竣一
鶴川団地コミュニティービルダー

1993年 東京生まれ。
インドネシア、シンガポール、アフリカの経て、鶴川に流れ着く。
パーティー、イベントのディレクション、オーガナイズ、MC、などをしながら、プライベートで、都内のシェアハウスを主宰。ストリートダンスやコンテンポラリーなどを踊るダンサー。

鈴木真由
鶴川団地コミュニティービルダー

1994年 東京生まれ。フィリピンと日本のハーフ。
イベントプランナーとして、イベントの企画や空間のディレクションに携わる。ウェディングパーティーのプランニング経験も多数。
本を読んだり、イラストを描くのが趣味。

*コミュニティビルダーとは、YADOKARI 株式会社とUR 都市機構の連携により始まった「未来団地会議 鶴川団地プロジェクト」の一環で団地に住み始めた、団地暮らしやコミュニティづくりに関心のある若者のことです。

<鶴川団地での居住を検討されている方はこちらまで>

関連記事

「世界を変える、暮らしを創る」
ヒントが届く!

YADOKARIメールマガジン

メルマガ登録はこちら

© 2024- YADOKARI