• 「あなたにとっての贅沢なくつろぎを感じられる場所は?」
    そう問われたとき、あなたならどう答えるだろう。お気に入りのソファの上や、通いなれたカフェの一席、日常を忘れて作品に没頭できる映画館の椅子など、さまざまな答えが考えられる。

    座る場所を自分で選ぶことは、規模の大小にかかわらず、自分の意思を尊重できる贅沢な時間だと言える。憧れの景色を備えた一戸建てを構えたり、ベランダにある日当たりのよい場所に折りたたみいすを広げたり…[…]

    0
  • 初対面の人と会話するとき、何を話せばいいかわからないという方もきっといるのではないだろうか。先日、筆者が読んだ会話のコツが書かれた本には、こう書いてあった。「相手と自分の共通点を探してみましょう」と。趣味はゴルフだとか、好きな歌手は誰だとかでもいいし、実は苦手な野菜があるとか、他の人よりも緊張しやすい性格だ…なんて自己開示をしてもいい。大なり小なり、相手と自分との間に共通点さえ見つければ、自然な会話の流れができてくるのだと[…]

    0
  • 「何もしていない」とは、どんな状態のことを指すのだろう?

    休日に、ソファで昼寝しているとき。その状態は間違いなく「ソファに寝転がっている」はずなのに、「自分は何もしていない。」そんなふうに捉える人も多いのではないだろうか。
    その他にも、スマホを見ているとき、録画したテレビドラマを一気に見たとき…。実際はスマホを見ていたし、ドラマを見ていたのにも関わらず、「ああ、今日は何もしなかった。」そう罪悪感を抱く人も多いだ[…]

    0
  • 子どものころ、平日に学校を休むなんて考えられなかったという人や、皆勤賞を取るために頑張って通学していた、という人は多いだろう。1997年生まれの筆者としては、その感覚は広く共有されていたし、実際、皆勤賞を取った子は表彰されていた。ところが、ここ数年の間で「遊ぶために学校を休む」ことを良しとする風潮ができつつあるのだという。

    2023年9月、名古屋市を除く愛知県の全市町村でラーケーションが導入された。年に3回まで「遊ぶ[…]

    0
  • レトロブームが来て久しいなか、父からこんなつぶやきを聞いた。「一昔前なら、テールランプを見さえすれば、すぐに車種がわかった。今はどれも同じで、つまらない。」昔の車は一台一台まったく形が異なり、テールランプの形や色もさまざまだったのだという。言い換えれば、「今の車にはロマンがない」とのこと…昭和生まれの父はそういうものの、平成生まれの私にはいまいちピンとこない。

    それもそのはず、「車離れ」と叫ばれてこそいたものの、車から離[…]

    0
  • 介護と聞くと、介護する側の苦労をイメージしてしまう人は多いだろう。実際に、近年の日本では、介護をするために仕事を辞めざるをえなかったり、認知症の家族から暴力を振るわれて心を病んでしまう人がいたりするなど、辛い話題が跡を絶たないのが事実だ。

    介護している側の人間ばかりが大変。そのようにも感じてしまう介護だが、以前、こんな話を聞いたことがある。
    「認知症の人がする徘徊は、不安を解消するために動いている」というものだ[…]

    0
  • 言い訳と聞いて、よい印象を抱く人は少ないだろう。「言い訳なんてしていないで…」、「言い訳をする暇があったら…」なんて言葉を聞いたことがある人も少なくないだろう。

    大人になったら言い訳をしてはいけない、そんな思い込みにスッと入り込んできたのは、なんと、ことわざだった。記事の執筆を進めていた際にふと目に留まった、「アイスランドのことわざ」というページがきっかけだ。

    少し古めかしい、堅苦しいイメージを持っていた私[…]

    0
  • 定年退職によって、課長や部長といった会社での役職を失う。子供の自立に伴って、家庭での役割を奪われてしまう。すると、自分の役割どころか、自分の生きる意味、生きる場所すら失ったように感じ、ひどく落ち込んでしまう…こんな心の病に苦しむ人もいるほどだ。

    そんな「何か大きな役割を終えた人」のその後を描くマンガが今増えている。若くして冒険の旅に出るわけでも、サラリーマンが異世界で無双するわけでもない。マンガの主人公は、なんと[…]

    0
  • 「毒を以て毒を制す」という言葉を聞いたことがある人は多いだろう。悪を除くのに、また他の悪を利用することの例えだ。これと似たような意味合いで、世界には陰謀論や突飛な主張に立ち向かう動きがあるのをご存じだろうか。
    「鳥は政府が放したスパイ」と主張する人びとは、その説をまったく信じない
    #Bird’s Aren’t Real(鳥は偽物だ)という主張をご存じだろうか。この主張は、空を飛ぶ鳥が政府が放したスパイであるというこ[…]

    0
  • むかし話に出てくる家屋といえば、平屋に藁で屋根をこしらえた「茅葺きの家」を想像する人は多いだろう。世界遺産に登録されている白川郷の、藁ぶき屋根を高く組上げた合掌造りをイメージしてもらうと分かりやすい。

    そんな藁ぶき屋根を「古き良き日本」の象徴のように感じている人が多いかもしれないが、実は、茅葺き屋根は世界で愛されているれっきとした「インターナショナルな建築様式」なのである。古くから世界で愛されてきた茅葺き屋根の歴[…]

    0
  • 長い冬の間、あまりにも暇だから本を読む。読みつくしてしまうから、自分たちも本を書く。そんな面白い国が、アイスランドだ。国民全員、生涯に一度は本を出版すると言われており、書いては読み、書いては読み…なんてサイクルを回している。

    本離れが叫ばれる今の世の中で、なぜアイスランドの読書熱は保たれているのか。アイスランドのアツい読書文化の歴史をご紹介していこう。
    読むのが当たり前、だから書くのも当たり前。
    1人当たりの年間の読[…]

    0
  • 「離婚することになったんだ」そんな報告を友人から受けたとき、どうリアクションするのが正解かわからず、「へ~…」とうなづいてみたり、「あ、お疲れさま…」なんて答えてお茶を濁したりしたことがある…そんな経験をした方も多いはずだ。離婚という言葉に対して慎重になってしまうのは、離婚に対してどこかマイナスなイメージがあるからだろう。

    離婚とはできるだけ避けたいイベントであり、結婚のように祝うこともなく、ヒッソリとおこなわれ[…]

    0
  • 「ひと月生きていくのに、いくら必要ですか?」こんな問いを投げかけられて、すぐに答えられる人は少ないだろう。多くの人が「ひと月にどれだけの収入を得ているか」に注目し、「ひと月でどれだけ多く稼ぐか」を重視する一方で、「月にいくら支払っているか」はあまり気にかけない傾向にあるからだ。

    月々の収入を増やすのは簡単ではないが、支出の見直しなら今すぐできる。コツは、「これは絶対に必要という思い込み」から逃れることだ。
    その車、本当[…]

    0
  • 「新しい家を見つけたんだ」友人たちからそう聞くと、わたしたちが想像するのは、一戸建ての家や、アパートの1室などだ。まさか、海の上に浮かんでいるとは考えない。

    近年、ライフスタイルの変化に伴い、住宅は画一化されたものから、個々人の好みに沿ったものに変化しつつある。家のデザインや大きさ、誰と住むか、どれくらいの期間住むのかといったことが話題になる一方で、「陸に住むか、海に住むか」はあまり話題にのぼらない。実をいうと、世界には[…]

    0
  • 一人暮らしにはメリットが多くあるが、課題もある。なかでも難しいのが家賃と孤独との向き合い方だ。

    家賃に関しては、都内在住の方は特に「高い」と感じているかもしれない。23区内でもっとも高いのは港区の23.4万円、最安の足立区でも10.1万円ほどになる(2023年大和リビング調べ)。大卒の平均給与が23万円代であることを考えれば、給料の半分は家賃に飛んでしまうかもしれないのだ。

    では、安くて手ごろなアパートを見[…]

    0
  • 植物の種は地面に撒いて育てる、海に泳いでいる魚を釣って食べる…これらは、わたしたちが生まれる前からそうなっていた自然の原理にもとづく、ごく自然な行為だ。

    一方で、テクノロジーの進化により、これまでには存在しなかった方法で作物や生き物を育てることもできる。土を使わずに育てる水耕栽培や、人工的に管理された環境下で育てる養殖魚などが例に挙げられる。

    水耕栽培や養殖魚は十分革新的だが、「土で農作物を育てるのが農業、海で魚を[…]

    0
  • 「パーソナルスペース」を知っているだろうか?パーソナルスペースとは、他人が入って来ると不快感を覚える距離や空間のことで、相手と自分との関係性によって広く成ったり狭くなったりするもの。

    例えば電車内で、見ず知らずの人とピッタリ並んで座る。多くの人は、体を縮こめるようにして何としてでも自分と他人の距離を設けようとするだろう。

    このように、パーソナルスペースとは「赤の他人vs自分」という図式で語られることが多い。[…]

    0
  • 言葉に対するイメージは、過去に見聞きした内容や主観にもとづいている。

    例えば、「太陽」という誰もが知っている言葉でも、それをオレンジだという人がいれば、赤だという人もいる。イラストにおこすときには、太陽は丸だという人もいれば、丸の周囲に放射線状の線を引くべきという人もいるだろう。

    同じことは「結婚」という言葉にもいえる。結婚というと、指輪を交換し、誓いのキスをした後に同じ家に住む。いつか子どもができて、孫た[…]

    0
  • 孤独といえば、なんだか悲しいイメージがつきもの。誰もいない部屋で、一人でぽつんと座っている…こんな図が浮かぶ人も多いかもしれない。

    孤独にならないように、誰かと付き合ったり、友達を増やしたり、コミュニティに参加しようとしている人も多いだろう。

    しかし、実を言うと、孤独は生きていくうえで必要な要素でもある。なぜなら、孤独とは「全てを自分で決められる自由な状態」であるからだ。
    自分のしたいようにできるのは、孤[…]

    0
  • みなさんは、人とすれ違う時にあいさつをするだろうか?

    田舎に住んでいる私は、あいさつはする派だ。ランニング中すれ違った人や、狭い田舎道を車ですれ違う時に、軽く頭を下げるポーズをする。

    対して、都市に住んでいる人はどうだろう。毎日何十人、何百人とすれ違うなか、全ての人にあいさつをして会釈をするのは不可能だ。

    かくいう私も、都市部に住んでいたときは誰にもあいさつなんてしなかったし、周りもしていなかった。[…]

    0
  • もっと読み込む