トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

新着記事 特集 イベント YADOKARI
  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • お問い合わせ
鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

@sae-suzuki

アクティブ: 3時間 50分前
  • アクティビティ
  • プロフィール
  • フォロー 0
  • フォロワー 0
  • グループ 0
  • 個人
  • メンション
  • フォロー
  • お気に入り
  • グループ
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】「仕事×トレーラーハウス」が生み出す新しい価値を。|神社の杜のワーキング・プレイス「8MATO」 8か月 3週間前

    「トレーラーハウスでの滞在は、目的ではなく手段。私たちはそこに宿泊することの先にある価値を探求し、提供していきたいです」

    そう話してくださったのは「8MATO」のオーナー斎藤さん。
    八ヶ岳南麓、神社の境内に隣接した広大な敷地の一角にYADOKARIのトレーラーハウス「ROADIE」、「ROADIE mini」の2つがお目見えしました。今回は、山梨県北杜市のコワーキング施設8MATOをご紹介します。

    「仕事[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】淡路島の夕日と波音に包まれる、至福のひとときを「㐂 Kinomats」 9か月前

    2024年8月、タイニーハウス宿泊施設「㐂Kinomats」が淡路島に誕生しました。
    そこではYADOKARIのオリジナルタイニーハウス「Tinys INSPIRATION」をご活用いただいております。

    淡路島の美しい夕日、そして耳に心地よく響く波音の中で、自然との一体感を味わえるこの施設には、オーナーの藤澤さんの温かい想いが込[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】日本遺産「里沼」と四季折々の美しさを、タイニーハウスと共に。「里沼リゾート Hotel KOMORINU」 9か月前

    「里沼(SATO-NUMA)」をご存知でしょうか?
    人が自然と関わることで環境が保たれている地域を「里山」と言うように、沼の周りで自然と共調しながら人が暮らし、歴史文化が育まれてきた沼を「里沼」と言います。そんな希少な沼辺文化が存在するのが、群馬県館林市です。

    動植物たちが暮らす自然の源、そして私たち人間の暮らしを支える水源としても利用され、館林市の歴史や文化と深く結びつくこの里沼は、令和元年に日本の原風景とし[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】タイニーハウスから望む日本百景。「GLAMPING HILLS AKAGI〜グランピングヒルズ赤城〜」誕生! 9か月前

    2023年11月、群馬県の中央に位置した渋川市赤城町に新たなグランピングリゾート「GLAMPING HILLS AKAGI〜グランピングヒルズ赤城〜」がオープンしました。

    赤城山は、群馬を代表とする夜景スポットのひとつ。日本百景のひとつにも選ば[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, \今年も出展!/ 東京トレーラーハウスショー 2024 in 東京ビッグサイト 9か月前

    10/16〜(水)10/18(金)までの3日間、日本最大級のトレーラーハウス展示イベント「東京トレーラーハウスショー2024」が開催。

    YADOKARIは、新しいモデル「MIGRA」を含む4つのタイニーハウスを展示いたします!

    ●当日展示するモデル

    ・MIGRA 寒冷地モデル
    ・ROADIE 標準モデル
    ・ROADIE mini
    ・Tinys INSPIRATION 標準モデル

    当日は[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【訪問レポート】「おかげさま」で溢れるまちへ。タイニーハウスとつくるこれからの学びと人の繋がり|ぐるんとびー 9か月前

    「地域を一つの大きな家族に」をビジョンに、小規模多機能ホームなどの介護・医療の事業を通して高齢者の方々の生活支援を行う傍ら、地域のコミュニティづくりにも取り組まれている「ぐるんとびー」。株式会社という枠組みを越え、NPO法人としても活動されているそのお姿は、いうなれば地域の何でも屋さんのような存在かもしれません。

    そんなぐるんとびーさんは、今年5月に新しく本社「ぐるんとびー まちかどオフィス」を新設し、その一角に[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 木の温もりを感じる開放的なリビングと過ごすトレーラーハウス「MIGRA」が登場 9か月 1週間前

    YADOKARIは、木質感と開放的なリビングの中で上質な時間を過ごすためのトレーラーハウス「MIGRA」シリーズの販売を2024年9月27日(金)より開始いたします!

    「MIGRA」は、シンプルでミニマルな暮らしを愛する方々に向けてデザインされた、YADOKARI初の木造トレーラーハウスシリーズです。

    自然の風合いを生かした温かみのある木材と、広々としたリビングスペースが融合し、小さな家でも心地よく開放感を[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【イベントレポート】星天qlayの日 星天qlayをもっと楽しむ1日 9か月 1週間前

    2024年7月20日(土)、相鉄本線 星川駅と天王町駅をつなぐ高架下施設「星天q[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, \初心者向け・ゆるランイベント/ RUN RUN MORNING vol.3 9か月 2週間前

    コミュニティ&コワーキングスペース「スプラス青葉台」が開催するゆるランイベントのお知らせです!

    今回目指すのは、こどもの国方面。
    途中でパン屋さんによりみちをして、まちを楽しみながら走ります。
    思わず心がるんるん(RUN RUN)してしまうような1日のはじまりになるはずです。

    ご参加の方には、スプラス青葉台(通常時会員制スペース)の無料利用チケットをプレゼント!
    ランニング後、読書や作業をする場所とし[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【鏡祭トークセッション①「祈り」いのり】一人ひとりの「意宣り」を、守り続けるために 9か月 3週間前

    2024年7月6日、YADOKARIは創業10周年を記念して、1人ひとりが自分の人生を取り戻し新しい世界を創っていくために、“自分と、他人と、世界と向き合い、共に行動するための集い”「鏡祭」を開催した。イベントテーマ「180 〜めざす、もがく、変わる〜」の下、各界のゲストを招き、今向き合いたいイシューについて行った4つのトークセッションの様子を、YADOKARIに関わりの深い3人のライターが「鏡」となり、映し出す。本記[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 星天宵祭 | ホシテンヨイマツリ【9月の第3土曜日は星天qlayの日!】 9か月 4週間前

    9月の第3土曜日は星天qlayの日!

    今月は「星天宵祭 ホシテンヨイマツリ」と題し、芝生広場でビール片手にくつろげるビアパークや、クイ[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 「マインドフルネス」をディグらない?〜本で深める興味関心〜かぶかやカルチャー探求部 10か月前

    自分の本当に好きなモノが何なのか分からない…

    けれど、なんとなく興味がありそうなものは分かっている。
    自分が気になったものを広くとらえて、少しだけ深めたらもっと興味が湧いて好きになるかもしれない!
    そんな自分の中にあるマイ文化を深堀りするキッカケを目指すのが「かぶかやカルチャー探求部」です。

    今回のテーマは「マインドフルネス」。

    日頃の仕事の心配事、人間関係のストレス、未来への不安など過去や未来を見る[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【訪問レポート】「おかげさま」で溢れるまちへ。タイニーハウスとつくるこれからの学びと人の繋がり|ぐるんとびー 11か月前

    「地域を一つの大きな家族に」をビジョンに、小規模多機能ホームなどの介護・医療の事業を通して高齢者の方々の生活支援を行う傍ら、地域のコミュニティづくりにも取り組まれている「ぐるんとびー」。株式会社という枠組みを越え、NPO法人としても活動されているそのお姿は、いうなれば地域の何でも屋さんのような存在かもしれません。

    そんなぐるんとびーさんは、今年5月に新しく本社「ぐるんとびー まちかどオフィス」を新設し、その一角に[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 大切な人と豊かな孤立を。エクアドルのカップルのための「Guayabamba Cabin」 11か月 3週間前

    アンデス山脈が南北に走る南米エクアドルの首都キトから1時間の距離にあるのどかな田舎町グアイラバンバに、歴史学者と映画監督のカップルが暮らすタイニーハウスがある。

    地方に移住をしたり、働きかたを変えたり。
    コロナ禍の生活の変化をきっかけに、自身の暮らしや価値観を見つめ直した人も多かったのではないだろうか。
    彼らがこの住まいを手に入れたのもこの時。
    孤独を感じやすいその期間に、心地よい孤立を感じるための場所を、[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 地球の声に耳を澄ませて。オランダの森に溶け込むキャビン「Thoreau's Cabin」 1年前

    オランダのノールデルパークの奥深く、静かな木立の中にひっそりと佇むキャビン「Thoreau’s Cabin」。草原には立ち枯れた草が風になびき、遠くから聞こえるのは羊の穏やかな鳴き声だけ。そのキャビンは、草むらから突然姿を現すかのように、静かに森[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【イベントレポート】1年間の集大成「ゼロフェスII」、ニューヤンキーたちが見せた磨き抜かれた個性とは? 1年 2か月前

    2月24日(土)・2月25日(日)、”個人のクリエイティブ最大化”をコンセプトとした、1年間限定シェアハウス「共創型コリビング ニューヤンキーノタムロバ」にて、1年間の集大成となるイベント「ゼロフェスII」が開催されました。

    「ニューヤンキーノタムロバ」は2022年4月にオープンした共創性コリビングです。入居者は選考により決定し、1年[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【レポート】”予想外”に出会える1ヶ月間の実証実験<カワサキミーツ!!!>がスタート。キックオフイベント「レッツ ミーツ カワサキミーツ」を開催しました! 1年 3か月前

    川崎市では、市役所周辺の屋外公共空間の新しい楽しみ方を探求する1ヶ月間の実証実験「カワサキミーツ!!!」が3/1より開催中!

    3/3(日)には、今回の実証実験のキックオフとなるイベント「レッツ ミーツ カワサキミーツ!!! 」が開催されました。今回の企画への想いを語るトークイベントの内容と共に、当日の様子をレポートします!

    オフィスと暮らしがまちに広がる 川崎市屋外公共活所実験「カワサキミーツ!!!」とは⁉[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【インタビュー】タイニーハウスから望む日本百景。「GLAMPING HILLS AKAGI〜グランピングヒルズ赤城〜」誕生! 1年 3か月前

    2023年11月、群馬県の中央に位置した渋川市赤城町に新たなグランピングリゾート「GLAMPING HILLS AKAGI〜グランピングヒルズ赤城〜」がオープンしました。

    赤城山は、群馬を代表とする夜景スポットのひとつ。日本百景のひとつにも選ば[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 「ALPS LAPS withTENAR」誕生。モバイルハウスで実現する持続可能で上質な宿泊体験とは? 1年 4か月前

    日常から離れ非日常へと誘う、泊まれる借景。

    2024年1月26日、モバイルハウスを活用した宿泊施設「TENAR(テナール)」から、地元のアウトドア企業GATESと提携した新たな拠点「ALPS LAPS withTENAR」が山梨県南アルプス市に誕生した。

    一番の魅力は、富士山と甲府盆地を一望できる眺望。
    モバイルハウスを活用した施設としては珍しく、各客室には露天風呂が設置されており、お風呂にゆったりと浸か[…]

    0
  • 鈴木 佐榮 さんのプロフィール写真

    鈴木 佐榮 wrote a new post, 【ROADIE開発秘話】代表作であり、出発地点。~大自然での暮らしに込めたYADOKARIの想いとは~ 1年 5か月前

    自然の中の暮らしを実現するタイニーハウス「ROADIE」。
    これまでと一味違う、三角屋根の温かみ溢れるデザインに仕上がったこのモデルは、自然の中での暮らしを誰よりも愛し、チーム内随一のキャンパーでもあるメンバー、石橋慎司さんが手掛けたYADOKARIのオリジナルタイニーハウスだ。

    「こんな奥深い自然の中で暮らせる手段は他にない。タイニーハウスを通して自然の中での豊かな暮らしを多くの人に伝えたい。」
    そんな想いから[…]

    0
  • もっと読み込む

「世界を変える、暮らしを創る」
ヒントが届く!

YADOKARIのメールマガジン

メルマガ登録はこちら

トレーラーハウス・タイニーハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

YADOKARI SNS

  • 新着記事
  • 特集
  • イベント
  • YADOKARI
  • ABOUT
  • COMPANY
  • WORKS
  • MEMBERS
  • 採用情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ
© 2024- YADOKARI